賃貸RC構造の防音性に関する疑問と解決策

賃貸のRC構造の防音性についてです。 閲覧ありがとうございます。 今年の春から木造アパート1階に住んでいますがどうやら私は神経質なたちだったようで、上の足音で眠れない夜がたびたびあり引っ越しを考えています。 それである程度ネットで勉強してRC構造というのが防音性がよいらしいということで、それを基準に物件を探し始めたのですが、一言にRC構造といってもラーメン構造、壁構造というのがあり、わたしの予算では防音性の低いラーメン構造にしか住めなさそうだということがわかりました。 今、目星をつけている物件はラーメン構造で片側の壁が石膏ボード、もう片方はコンクリートが入っているそうです。 そこで質問なのですが ①この石膏ボード側の防音性というのは木造アパートとまったく一緒なのでしょうか。 ②RCでもラーメン構造であれば基本的に防音性は期待できないのでしょうか。 よろしくお願いします。補足maicorporation214さん へ まず、RC構造にはラーメン構造と壁構造というものがあります。 次にRC構造でも単身者向けの1K、1Rの物件では構造上では2室で1つの区切りなっていてそれをボードで二つに分けている物件が多いです。 そうすると片側の壁がコンクリで片側が石膏ボードになるというのは理解できるでしょうか。 ちなみに質問で書いた物件が片側ボードのみなのは管理会社に確認を取った「事実」であり私の推測ではありません。

RC構造と防音性:ラーメン構造と壁式構造の違い

RC構造(鉄筋コンクリート造)は、一般的に木造よりも防音性に優れているとされていますが、その性能は構造の種類によって大きく異なります。大きく分けて「ラーメン構造」と「壁式構造」の2種類があり、防音性への影響は下記の通りです。

ラーメン構造

ラーメン構造は、柱と梁だけで建物を支える構造です。壁は、建物の強度を保つための要素ではなく、あくまで間仕切りとしての役割が主となります。そのため、壁の素材(石膏ボードなど)の防音性能がそのまま室内の防音性能に直結します。ラーメン構造のRC物件は、壁の防音性能が低いと、防音性も低くなってしまう点が大きな特徴です。

壁式構造

壁式構造は、厚いコンクリート壁自体が建物の強度を支える構造です。壁が建物の主要な構造部材となるため、高い防音性能が期待できます。ラーメン構造と比較して、外部の音や隣室からの騒音を効果的に遮断する性能が高いと言えます。

質問への回答

①石膏ボード側の防音性:木造アパートと比較して

結論から言うと、石膏ボードだけの壁の防音性能は、木造アパートとほぼ同じか、それ以下である可能性が高いです。RC構造のメリットを享受するには、コンクリート壁で囲まれた空間であることが重要です。石膏ボードは比較的薄く、遮音性能が低い材料です。木造アパートの壁も、石膏ボードや薄い合板で構成されていることが多いので、防音性能は同等か、場合によっては石膏ボードの方が劣る可能性もあります。

②ラーメン構造における防音性

ラーメン構造のRC建物は、必ずしも防音性に優れているとは限りません。壁の素材と厚みが防音性能を大きく左右するためです。コンクリート壁であれば高い防音性能が期待できますが、石膏ボードなどの薄い壁では、防音効果は限定的です。特に、隣室との間の壁が石膏ボードのみの場合は、生活音などが伝わりやすく、防音性が低いと感じる可能性が高いです。

賃貸物件選びにおける防音対策

防音性の高い賃貸物件を選ぶためには、以下の点をチェックしましょう。

  • 構造:壁式構造のRC物件を選ぶことが、最も確実な防音対策となります。ラーメン構造の場合でも、コンクリート壁の厚さや、二重壁構造になっているかを確認しましょう。
  • 壁の素材:石膏ボード以外の素材(例えば、石膏ボード+吸音材)が使われているか確認しましょう。吸音材は、音を吸収する効果があり、防音性能の向上に役立ちます。
  • 窓:窓は、外部からの騒音の侵入経路となります。二重サッシや防音窓を採用している物件を選ぶことが重要です。窓の材質や厚さなども確認しましょう。
  • 床:上階からの足音などが気になる場合は、床の防音性能も確認しましょう。遮音性の高い床材が使われているか、防音フローリングが敷かれているかを確認しましょう。
  • 間取り:角部屋は、隣室からの騒音の影響を受けにくい傾向があります。また、道路に面していない部屋を選ぶことも有効です。
  • 実際に現地を確認する:可能であれば、実際に物件を訪れて、周囲の音環境を確認しましょう。日中だけでなく、夜間の騒音レベルも確認することが重要です。

専門家の意見:建築士の視点

建築士の視点から見ると、質問者様の物件は、防音性能に課題がある可能性が高いです。ラーメン構造で、しかも壁の一部が石膏ボードでは、上階からの生活音や隣室からの騒音が聞こえやすい環境と言えるでしょう。快適な生活を送るためには、より高い防音性能を持つ物件を選ぶことを強くお勧めします。

まとめ

RC構造は防音性に優れるとされていますが、ラーメン構造の場合、壁の素材が防音性能を大きく左右します。石膏ボードだけの壁では、木造アパートと変わらない、もしくはそれ以下の防音性しか期待できません。快適な生活を送るためには、壁式構造のRC物件、もしくはコンクリート壁が厚く、防音対策が施されたラーメン構造の物件を選ぶことをおすすめします。物件選びの際には、上記のポイントを参考に、慎重に検討してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)