賃貸物件のバスルームに防水カーテンがない!どうすればいい?解決策と選び方

部屋を借りたんだが風呂の中の防水カーテン?が付いてないんだが?

賃貸物件でバスルームに防水カーテンがない、というのは意外とよくある悩みです。特に築年数の古い物件や、リフォームがされていない物件では、防水カーテンが設置されていないケースがあります。この問題、放置するとカビや水垢の発生、そして最悪の場合、水漏れによるトラブルに繋がる可能性も。そこで、今回は賃貸物件のバスルームに防水カーテンがない場合の解決策、そして適切な防水カーテンの選び方について詳しく解説します。

賃貸物件のバスルームに防水カーテンがない理由

まず、なぜ賃貸物件のバスルームに防水カーテンがないのか、その理由を考えてみましょう。大きく分けて以下の3つの可能性が考えられます。

  • 築年数が古い:古い物件では、現在の防水基準を満たしていない場合があります。当時は防水カーテンではなく、タイル張りやユニットバス自体が防水性を重視した設計だったため、カーテンの設置が必須ではなかったのです。
  • リフォームされていない:築年数が比較的新しい物件でも、リフォームされていない場合は、防水カーテンが設置されていない可能性があります。特に、オーナーがコスト削減を優先する場合、カーテンの設置は見送られる傾向にあります。
  • デザイン上の理由:デザイン性を重視した物件では、防水カーテンが設置されていない場合があります。カーテンがあると、浴室全体のデザインが損なわれると判断されるケースもあるでしょう。

いずれにしても、防水カーテンがない状態は、カビや水垢の発生リスクを高めるため、早急に対処することが重要です。

賃貸物件で防水カーテンを設置する際の注意点

賃貸物件で防水カーテンを設置する際には、いくつかの注意点があります。

  • オーナーへの確認:まず、オーナーまたは管理会社に設置の許可を得ることが重要です。勝手に設置すると、退去時にトラブルになる可能性があります。許可を得る際には、カビ防止や水回りトラブル防止などの理由を明確に伝えましょう。
  • 取り付け方法:カーテンの取り付け方法にも注意が必要です。壁に穴を開けたり、強力な接着剤を使用したりする場合は、退去時に元の状態に戻せるように、事前にオーナーと相談しましょう。吸盤式や突っ張り棒式のカーテンがおすすめです。
  • 素材の選択:防水性だけでなく、防カビ性や耐久性にも優れた素材を選びましょう。ポリエチレンやPVCなどの防水素材が一般的です。また、通気性も考慮すると、カビの発生を抑えることができます。
  • サイズ確認:浴室のサイズを正確に測り、適切なサイズのカーテンを選びましょう。小さすぎると防水効果が不十分になり、大きすぎると使い勝手が悪くなります。

おすすめの防水カーテンの選び方

賃貸物件に適した防水カーテンを選ぶポイントは、以下の通りです。

1. 取り付け方法

  • 吸盤式:簡単に取り付け・取り外しができ、賃貸物件に最適です。ただし、吸盤の吸着力が弱いと、カーテンがずり落ちることがあります。しっかりとした吸盤付きのものを選びましょう。
  • 突っ張り棒式:吸盤式よりも安定感があり、しっかりとした固定が可能です。浴室の形状によっては取り付けできない場合があるので、事前に確認が必要です。
  • リング式:カーテンレールにリングを通してかけるタイプです。レールを取り付ける必要があるため、賃貸物件には不向きな場合があります。

2. 素材

  • ポリエチレン:軽量で、防水性・防カビ性に優れています。比較的安価で購入できます。
  • PVC(ポリ塩化ビニル):耐久性が高く、長期間使用できます。ただし、ポリエチレンよりも重く、硬い場合があります。
  • EVA(エチレン酢酸ビニル):柔らかく、肌触りが良い素材です。防水性・防カビ性にも優れています。

3. デザイン

デザインも重要です。浴室の雰囲気に合う色や柄を選びましょう。無地のものから、柄物、キャラクターものまで、様々なデザインがあります。

専門家からのアドバイス:カビ対策も忘れずに!

インテリアコーディネーターの山田先生にアドバイスをいただきました。

「防水カーテンは、浴室のカビ対策に非常に有効です。しかし、カーテンだけでは不十分です。浴室の換気をしっかり行い、使用後は窓を開けて乾燥させることが重要です。また、定期的に浴室を清掃し、カビの発生を防ぐ対策も必要です。特に、カーテンの周囲や、カーテンと浴槽の隙間などにカビが発生しやすいので、こまめな清掃を心がけましょう。」

まとめ:快適なバスルーム環境を手に入れよう

賃貸物件であっても、適切な防水カーテンを選ぶことで、カビや水垢の発生を防ぎ、快適なバスルーム環境を手に入れることができます。オーナーへの確認を忘れず、上記を参考に、最適な防水カーテンを選んで、清潔で快適なバスライフを実現しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)