賃貸マンション退去時の修繕費用4万円は妥当?ヤニ汚れと損傷状況を徹底解説

はじめまして。この度、4年住んでいた部屋を解約することになりました。そこで、部屋明け渡し時に部屋のヤニの汚れがひどいということで4万円請求(負けてもらって)されました。これって一般的には高い方なのでしょうか?安い方なのでしょうか?妥当なのでしょうか?参考までに◆敷金は16.8万円納めています。◆部屋の広さは1Kの30m2です。◆壁紙は粘着式のホックを壁一面につけていたので、ひとつひとつは小さい大きさですがかなりの数で破れています(直径2cmくらいで20~30箇所くらい)。◆壁に2、3箇所ネジを入れてたので、穴が空いています(直径1mm程度)。◆壁紙はヤニでかなり黄ばんでいます(全面)。(もとは白い壁紙)◆フローリングに2、3箇所3cmくらいの大きな擦り傷があります。(テーブルを引きずったらつくような傷)◆備えつけのエアコンはヤニで微妙に黄色くなっています。◆上記以外の破損は特にありません。ちなみにタバコのヤニがかなりヒドイので壁紙を総張替えするのでこの値段と言われました。(クリーニング代?)よろしくお教え下さいm(_ _)m補足すみません、補足で敷金は16.8万円は戻ってきません。それ以外に4万円払うということですm(_ _)m皆様、迅速なお返事ありがとうございます!!m(_ _)m

賃貸退去時の修繕費用:4万円は高いか?安いか?

4年間居住された1K(30㎡)の賃貸マンションの退去時、ヤニ汚れなどの理由で4万円の修繕費用を請求されたとのこと。敷金16.8万円は全額戻らず、追加で4万円の負担が必要となる状況ですね。この金額が高いか安いかは、損傷の程度と一般的な相場、そして地域の相場などを考慮して判断する必要があります。単に金額だけを見て判断するのは危険です。

損傷箇所の詳細と一般的な修繕費用

ご報告いただいた損傷箇所を個別に見ていきましょう。

壁紙の損傷

* 粘着式ホックによる破れ(直径2cm、20~30箇所):これは比較的軽微な損傷です。個々の穴の修復は可能ですが、数が多いので、部分的な張り替えが必要になる可能性があります。費用は箇所数と作業時間によって変動しますが、数千円から1万円程度と推測されます。
* ヤニ汚れによる黄ばみ(全面):これが最も高額な修繕費用につながる可能性が高いです。ヤニ汚れは、壁紙の素材によっては除去が困難で、全面張り替えが必要になるケースが多いです。30㎡の1Kであれば、壁紙の張り替え費用は2~5万円程度が相場です。

その他の損傷

* 壁の小さな穴(直径1mm、2~3箇所):パテ埋めなどで修復可能で、費用は数百円程度でしょう。
* フローリングの擦り傷(3cm、2~3箇所):傷の深さにもよりますが、研磨や補修で対応できる可能性があります。費用は数千円程度でしょう。
* エアコンのヤニ汚れ:エアコンクリーニングが必要になります。業者に依頼すると、5,000円~15,000円程度かかります。

4万円の請求額は妥当か?専門家の意見も参考に

上記の損傷箇所と一般的な修繕費用を考慮すると、壁紙の全面張り替えが主な費用要因と考えられます。ヤニ汚れのひどさによっては、4万円という請求額も妥当な範囲内と言えるかもしれません。しかし、請求内容の詳細な明細書を必ず請求しましょう。各箇所の修繕費用が明確に記載されていることで、請求額の妥当性を判断しやすくなります。

もし、明細書に不透明な点があったり、高額だと感じる場合は、不動産会社や賃貸仲介業者に相談することをお勧めします。彼らは、地域の相場や一般的な修繕費用について詳しい知識を持っています。必要であれば、専門の不動産鑑定士に相談することも可能です。

退去時のトラブルを防ぐための予防策

退去時の修繕費用トラブルを防ぐためには、日頃から以下の点に注意しましょう。

  • 定期的な清掃:こまめな清掃で、汚れを蓄積させないようにしましょう。特に、タバコのヤニは早期に対策することが重要です。換気扇の清掃も忘れずに。
  • 壁への穴あけは最小限に:どうしても壁に穴を開けなければならない場合は、事前に不動産会社に相談しましょう。小さな穴でも、数が多くなると修繕費用が高額になる可能性があります。
  • 家具の移動は慎重に:家具を移動する際は、床を傷つけないように注意しましょう。傷つきやすいフローリングの場合は、保護シートなどを敷くことをおすすめします。
  • 退去時の清掃:退去時には、入居時と同等の状態に清掃しましょう。プロのハウスクリーニング業者に依頼するのも一つの方法です。事前に見積もりを取って、費用を確認しておきましょう。
  • 契約書をよく読む:契約書には、退去時の修繕に関する規定が記載されています。必ず確認し、不明な点は事前に不動産会社に質問しましょう。

まとめ:冷静な対応と証拠の確保が重要

賃貸マンションの退去時の修繕費用は、損傷の程度によって大きく変動します。4万円の請求額が妥当かどうかは、明細書の内容と地域の相場を考慮して判断する必要があります。不明な点があれば、不動産会社や専門家に相談し、冷静に対応しましょう。そして、損傷箇所の証拠写真や動画を撮影しておくことは、トラブル発生時の有効な手段となります。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)