賃貸マンションの間取りと方位、ベッドの配置について

はじめまして。部屋の間取りについて教えて下さい。1967年生まれの本命卦が離なのですが、賃貸マンションの入り口は多分南です。今は北若しくは北東の部屋に寝ています。枕の位置を生気や天医にするといいと他のサイトで見たのですが、今は頭が北方向で寝ています。でも北の方が四角く、コンクリのはりがでています(青の部分)。ですので頭の上には本棚をおいてその向こうが窓と言う形になっています。反対に南側にもはりが出ていて(また青の部分)ここはなにもありません。離の本命卦だと、東南や東に枕をむけると健康運が上がるとかいてあったのですが、こういった場合、ベッド(ピンク)のように壁につけて枕を南方向にしてもいいのでしょうか?(東南だと斜めになってしまいます)それとも、垂直にして東に頭がつくようにしたほうがいいでしょうか?よくわからなくなってしまったので、ご教示をお願い致します。持病持ちなので少しでも健康になりたいです。補足主人とは別の部屋に寝ていますが、自分のよい方角で寝てもいいのでしょうか?(主人はヘビースモーカーなので部屋を分けています)

風水と寝室の配置:本命卦「離」と健康運

1967年生まれで本命卦が「離」の方、そして健康を第一に考え、寝室の配置に悩まれているとのこと。ご自身の状況を踏まえ、風水とインテリアの両面からアドバイスさせていただきます。

まず、風水において重要なのは、「気の流れ」です。良い気を呼び込み、悪い気を滞らせないようにすることが大切です。本命卦「離」は、南を象徴する卦で、明るさや活力を表します。そのため、寝室は南側に窓があるなど、陽の気が取り入れやすい環境が理想的です。しかし、現在の状況では、北側または北東側に寝室があり、コンクリートの梁が頭上に位置しているとのこと。これは、気の流れを阻害し、圧迫感を与え、睡眠の質の低下にも繋がることが考えられます。

また、枕の方角も重要です。風水では、枕の方角によって健康運や運勢に影響があるとされています。「生気」や「天医」の方角に頭を向けて寝ることで、良い気を吸収しやすくなると言われています。しかし、生気や天医の方角は、個人の本命卦や生まれた年によって異なります。単純に「東が良い」というわけではありません。

本命卦「離」と最適な寝室配置

本命卦「離」の場合、一般的に東南または東の方角が吉とされています。しかし、梁の位置や部屋の間取りを考慮すると、必ずしも理想的な配置ができない場合もあります。今回のケースでは、南側に梁があるため、枕を南に向けることは、梁の影響を受けやすいため、避けた方が良いでしょう。

東に頭を向けることも検討できますが、部屋の構造上、ベッドの配置が難しいかもしれません。そこで、妥協案として、南側の梁の影響を受けにくい位置にベッドを配置し、枕の方角を可能な限り東南または東寄りに調整することをお勧めします。例えば、ベッドを壁に付けずに少し離し、枕の方角を微調整することで、梁の影響を軽減できる可能性があります。

具体的な改善策とインテリアの活用

1. ベッドの位置の調整: 南側の梁から離れた位置にベッドを配置し、枕の方角を東南または東寄りに調整します。可能な限り、梁の下に頭がこないようにしましょう。
2. カーテンや間仕切り: 南側の梁が目に入るのが気になる場合は、カーテンや間仕切りを使って視覚的に遮断することで、圧迫感を軽減できます。明るい色合いのカーテンを選ぶと、部屋全体が明るくなり、良い気を呼び込みやすくなります。
3. 照明の工夫: 寝室の照明は、間接照明を効果的に活用することで、リラックスできる空間を作り出すことができます。また、暖色系の照明は、安らぎを与えてくれます。
4. 植物の配置: 寝室に観葉植物を置くことで、空気の浄化やリラックス効果が期待できます。特に、生命力のある植物を選ぶと、良い気を呼び込む効果があります。ただし、植物の種類によっては、花粉やアレルギーの原因となる可能性もあるので、注意が必要です。
5. 色の効果: ベッドがピンクとのことですが、ピンクは愛情や癒しを象徴する色です。寝室に適した色と言えるでしょう。しかし、ピンクだけでなく、ベージュやアイボリーなどの落ち着いた色も取り入れることで、よりリラックスできる空間になります。

専門家の意見:風水コンサルタントへの相談

どうしても最適な配置が見つからない場合は、風水コンサルタントに相談することをお勧めします。専門家は、あなたの部屋の間取りや状況を詳しく見て、最適な寝室配置やインテリアのアドバイスをしてくれます。

夫との寝室の分離について

ご主人がヘビースモーカーで、寝室を分けているとのこと。これは、健康面からも非常に良い判断です。タバコの煙は、睡眠の質を低下させ、健康に悪影響を及ぼす可能性があります。別々の部屋で寝ることで、お互いの睡眠の質を確保し、健康を維持することができます。

まとめ

寝室の配置は、健康や運勢に大きく影響します。風水を取り入れながら、快適でリラックスできる空間を作ることで、より健康的な生活を送ることができるでしょう。今回のアドバイスを参考に、最適な寝室環境を整えてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)