賃貸マンションの清掃問題と対応策

引っ越して3週間目になります。最近ようやく身辺の片づけ等が落ち着きました。よく考えたら、マンションの玄関が全く清掃された気配がありません。粉じんが汚いです。真っ黒です。管理人ではなく、管理会社なのですが、電話して掃除するように催促するものなのでしょうか?又、引き渡しの日にも郵便物がやまもりポストに入っていました。引き渡しの日は誰もおつきの人がいなく一人でしたので文句言えませんでした。部屋の清掃状況も良くないです。今日は扉を拭いたところ、とっても汚れています。ペーパーナプキン茶色くなります。キッチンの排水管はパイプフィニッシュしています。ぬるぬるでした。トイレの床も拭きました。茶色いです。明らかに手抜きの清掃なので、おかかえ清掃会社に文句をいいたいのですが、可能ですか?してはけないことですか?こちらに来て、クーラーが壊れて新しいものに取り換えて下さっていますが、我慢していた間がしんどかったです。お風呂の蛇口から水が漏れだし、シャワー口からももれたので変えてくれました。落雷で断水もしました。これらはなんとかしてくれたので、我慢できますが、今は外の清掃の甘さに我慢なりません。(できれば部屋の清掃も文句を言いたい)外の電球が切れかかっていたのも電話しました・・・。とにかく掃除をして頂きたいのですが、(恥ずかしくて友人呼びにくいです)これは言って良い事ですか?部屋に関しては、きちんとしますという事で入居を決めました。遠方からの引っ越しで1度しか来れませんでした。判りにくい文章で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願い致します。

賃貸物件の清掃状況に関する不安と対応方法

引っ越し後、清掃状況に不安を感じているとのこと、お気持ちお察しします。玄関の汚れ、ポストの郵便物、部屋内の汚れなど、様々な問題を抱えている状況ですね。遠方からの引っ越しで一度しか確認できなかったこと、そして清掃状況の悪さから、ご友人をお呼びするのもためらわれる状況とのこと、大変お辛いと思います。

まずは、落ち着いて一つずつ問題を解決していきましょう。以下、具体的な対応策を提案します。

1. 管理会社への連絡と苦情申し入れ

玄関の汚れ、ポストの郵便物については、速やかに管理会社に連絡を取りましょう。 電話で状況を説明し、清掃と郵便物の処理を依頼します。具体的な汚れ具合(例:「玄関ドアに黒い粉塵がこびりついており、拭いても落ちません」)を伝え、写真や動画を証拠として提示できればより効果的です。

連絡する際のポイントは、感情的にならず、事実を淡々と伝えることです。「玄関が非常に汚れており、清掃をお願いしたい」といったように、具体的な状況を明確に伝えましょう。

管理会社への連絡方法

* 電話連絡:管理会社に直接電話し、担当者へ状況を説明します。
* メール連絡:写真や動画を添付し、状況を詳しく説明したメールを送信します。
* 書面での連絡:内容証明郵便で状況を報告し、改善を求めることができます。これは、証拠として残したい場合に有効です。

2. 部屋の清掃状況に関する対応

部屋の清掃状況についても、管理会社に連絡し、現状を伝えましょう。扉の汚れ、キッチンの排水管、トイレの汚れなど、具体的な箇所と汚れ具合を説明し、清掃のやり直しを要求します。

証拠の確保

汚れ具合を写真や動画で記録しておきましょう。これは、管理会社との交渉において非常に重要な証拠となります。特に、ペーパーナプキンが茶色くなるほどの汚れは、清掃不足を明確に示す証拠となります。

清掃会社への直接の苦情

管理会社が対応してくれない場合、または管理会社が清掃会社に依頼している場合は、清掃会社に直接連絡することも可能です。ただし、まずは管理会社を通して対応を試みることをお勧めします。

3. その他の問題への対応

クーラーの故障、蛇口の水漏れ、落雷による断水など、既に解決済みの問題については、今後の対応に繋げるためにも、管理会社への連絡記録を残しておくことをお勧めします。

4. 具体的な改善策の提案

管理会社との交渉において、具体的な改善策を提案することで、よりスムーズな解決が期待できます。例えば、

* 定期的な清掃の実施
* 清掃業者の変更
* 清掃基準の明確化

などを提案してみましょう。

5. 法律的な観点

賃貸借契約において、貸主には「善良な管理者の注意義務」があります。これは、借主が安心して居住できるよう、建物や設備を適切に管理する義務です。清掃状況の悪さは、この義務違反に当たる可能性があります。

もし、管理会社が適切な対応を取らない場合は、弁護士に相談することも検討しましょう。

6. 今後の予防策

引っ越し前に、部屋の清掃状況をしっかり確認することが重要です。可能であれば、引っ越し前に管理会社に清掃状況を確認し、写真や動画を撮影しておきましょう。

まとめ

賃貸物件の清掃問題は、快適な生活を送る上で非常に重要な問題です。管理会社との良好なコミュニケーションを図り、問題解決に努めましょう。それでも解決しない場合は、弁護士などの専門家に相談することを検討してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)