賃貸マンションの壁穴問題!クッション素材の壁紙への画鋲対策と修復方法

賃貸マンションの壁穴について。壁に画鋲をさしたいんです。「最近のは画鋲は大丈夫だけど、釘とかは駄目」というのをwebでみてわくわく上記の題を問い合わせたわけですが、「画鋲なら 大丈夫ですが、釘やネジなら…あ、ちょっと待って下さい………画鋲はなるべく刺さないで下さい」「え、刺しちゃ駄目なんですか」「すみません刺さないで下さい」( Д ) ゚ ゚ なんだよ初め言ったの取り消すなよww ってことで、どうにかできないか知恵袋で同じ質問あるわあるわ!パテで修復できんのね!…ですが、私の壁ちょっと特徴がありまして、白でクッション素材(爪を立ててひっかけば剥がれるあの壁紙)みたいなでこぼこした、たまにみるあの壁(名前あるんでしょうか?伝わりにくかったらすみません)なのですが、素材的に大丈夫でしょうか?むしろでこぼこだからわかりにくいとは思いましたが逆にクッション素材っぽいからばれやすいのかとも思いました…このふにふにしてでこぼこした、壁紙に詳しい・むしろ住んでる・同じ場面に出くわした事がある人など、わかる方アドバイスを下さい…。流石に風呂場は吸盤で代用できますが、部屋せますぎなので、穴あけたいです。

賃貸マンションの壁の素材と画鋲問題

賃貸マンションで壁に画鋲やピンを刺すことは、多くの場合、契約違反に該当する可能性があります。特に、質問者様のお部屋のように、クッション性のあるデコボコした壁紙の場合、小さな穴でも目立ちやすく、退去時の原状回復費用が高額になる可能性があります。壁紙の種類は様々ですが、質問文から推測するに、「クロス」と呼ばれるビニール系の壁紙の可能性が高いです。クロスは、比較的柔らかく、画鋲を刺すと穴が開きやすく、跡も残りやすい素材です。

クッション性のある壁紙の特徴と注意点

質問者様の壁紙は、クッション性があり、爪で引っ掛けると剥がれるような素材とのこと。これは、「エンボス加工」が施された壁紙の可能性があります。エンボス加工とは、壁紙の表面に凹凸をつける加工で、デザイン性や遮音性を高める効果があります。しかし、この凹凸は、画鋲などの小さな針でも穴が開きやすく、修復が難しいというデメリットも持ち合わせています。

画鋲を使わずに飾る方法

画鋲を使わずに、ポスターや写真などを飾る方法をいくつかご紹介します。

1. 画鋲を使わない壁飾りアイテムを活用する

* 粘着フック:様々なサイズやデザインがあり、壁紙を傷つけずに飾ることができます。耐荷重を確認し、適切なものを選びましょう。剥がす際に粘着剤が残る可能性があるので、剥がす前に粘着剤除去シートなどを準備しておくと安心です。
* マスキングテープ:粘着力が弱いため、軽いポスターや写真であれば使用できます。ただし、長期間貼ると壁紙に跡が残る可能性があるので、定期的に位置を変えたり、剥がす際にはゆっくりと剥がすようにしましょう。
* ピンレスフック:特殊な形状で、壁に穴を開けずに飾ることができるフックです。様々な種類があり、素材やデザインも豊富なので、インテリアに合ったものを選べます。
* 両面テープ:粘着力が強く、重い物も飾ることができますが、壁紙を傷める可能性があるので、使用には注意が必要です。剥がす際に粘着剤が残る可能性があるので、剥がす前に粘着剤除去シートなどを準備しておくと安心です。

2. 壁面収納を活用する

* 棚:壁に棚を取り付けることで、様々なものを飾ることができます。賃貸物件の場合、壁に穴を開けることはできないため、突っ張り棒粘着式の棚などを活用しましょう。
* シェルフ:壁に設置するタイプのシェルフは、デザイン性も高く、インテリアのアクセントになります。賃貸物件でも使用できる粘着式や、壁に穴を開けずに設置できるタイプがあります。

もし穴が開いてしまったら…修復方法

万が一、画鋲などで穴が開いてしまった場合は、以下の方法で修復を試みましょう。

1. パテによる修復

ホームセンターなどで販売されている壁紙用のパテを使用します。パテは、穴を埋めて壁紙の表面を平らにするための補修材です。使用方法をよく読んでから使用し、完全に乾燥させてから、壁紙の色に合ったペンキなどで補修しましょう。

2. 壁紙の張り替え

穴が大きく、パテで修復できない場合は、壁紙の張り替えが必要になる場合があります。賃貸物件の場合は、退去時に原状回復が必要となるため、大家さんや管理会社に相談することが重要です。

専門家(インテリアコーディネーター)のアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から、賃貸マンションでの壁装飾についてアドバイスします。

賃貸物件では、壁に穴を開けることは避け、「飾る」のではなく「置く」という発想の転換が重要です。床や棚、家具の上などを有効活用し、空間全体をコーディネートすることで、満足度の高いインテリアを実現できます。

また、賃貸物件向けにデザインされた、壁にダメージを与えないインテリアグッズも数多く販売されています。これらのアイテムを活用することで、自由にインテリアを楽しむことができます。

まとめ

賃貸マンションで壁に飾る際には、壁紙の素材を考慮し、画鋲の使用は控えましょう。粘着フックやピンレスフックなど、壁を傷つけないアイテムを活用することで、賃貸でも自由にインテリアを楽しむことができます。万が一、穴が開いてしまった場合は、パテなどで修復を試みましょう。それでも修復できない場合は、大家さんや管理会社に相談することをお勧めします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)