賃貸マンションのユニットバス排水溝詰まり!緊急対処法と管理会社への連絡

至急!賃貸マンションの排水溝の掃除について質問です。入居した日に気づいたのですが、ユニットバスの湯船と湯船の外の排水溝に水が溜まったままになっています。前の住人の髪の毛や、ヘドロで真っ黒…。パイプユニッシュ的なものを入れてみたのですが、水の色が少しマシになっただけで、水は溜まったままなんです。元々水が溜まったままの排水溝なのか(そんな排水溝は見た事がないのですが…)、やはり汚れが原因で詰まっているのか、そういう部屋に住んだことある方いらっしゃいますか??また詰まっている場合、管理会社に連絡したら掃除をしてくれるものなのでしょうか?ちなみに入居してまだ数日です。もし管理会社が業者を手配してくれるのであれば、明日の朝にでも連絡したいと思いますので、勝手ですが至急とさせて頂きました。ご返答お願いします。

ユニットバス排水溝の詰まり、原因と対処法

入居したばかりの賃貸マンションで、ユニットバスの排水溝が詰まって水が溜まっている状態…非常に困りますよね。まず、ご安心ください。これは決して珍しいケースではありません。前の入居者の使用状況によっては、排水管内に髪の毛や石鹸カス、皮脂などが蓄積し、排水の流れを妨げる詰まりが発生することがあります。

排水溝詰まりの原因を特定する

排水溝が詰まっている原因はいくつか考えられます。

  • 髪の毛の蓄積:最も一般的な原因です。排水口のヘアキャッチャーが設置されていても、細かい毛や抜け毛は通過し、排水管内で絡まって詰まりを引き起こします。
  • 石鹸カスや皮脂:シャンプーやボディソープの成分、皮脂などが時間とともに固まり、排水管の内壁に付着し、徐々に排水の流れを悪くします。特に、排水管の曲がり角などに溜まりやすいです。
  • 異物の混入:誤って排水口に流したゴミや、小さな玩具などが排水管を詰まらせることがあります。
  • 排水管の経年劣化:築年数の古い建物では、排水管自体が劣化し、詰まりやすくなっている可能性があります。
  • 施工不良:稀ですが、建物の施工段階での排水管の不良が原因の場合もあります。

自分でできる排水溝の掃除

パイプユニッシュなどの市販の排水管洗浄剤を使用されたとのことですが、効果が限定的だったようです。これは、詰まりが深刻で、洗浄剤が届かない場所にある可能性が高いことを示唆しています。しかし、まずは以下の方法を試してみる価値はあります。

  • 熱湯を注ぐ:沸騰したお湯を排水口にゆっくりと注ぎます。熱で油汚れを溶かし、詰まりを解消する効果があります。ただし、排水管の種類によっては破損する可能性があるので、注意が必要です。
  • 重曹と酢を使う:排水口に重曹を投入し、その後酢を注ぎます。発生する泡が詰まりを解消するのに役立ちます。数時間置いてから熱湯を注ぎ洗い流します。
  • ラバーカップを使う:ラバーカップ(ゴム製の吸盤)は、比較的簡単に排水詰まりを解消できる道具です。排水口にしっかりと押し当てて、上下に動かすことで、詰まりを押し流すことができます。ただし、完全に詰まっている場合は効果がない可能性があります。
  • ワイヤーを使う:排水口に細いワイヤーを差し込み、詰まっている髪の毛などを絡め取って取り除きます。ただし、排水管を傷つける可能性があるので、優しく丁寧に作業することが重要です。

管理会社への連絡と専門業者への依頼

上記の対処法を試しても改善が見られない場合は、管理会社に連絡することが重要です。賃貸物件では、排水管の詰まりは通常、大家または管理会社の責任で修理・清掃が行われます。入居して間もない状況であれば、なおさらです。

管理会社への連絡方法

管理会社への連絡は、電話、メール、または管理会社のウェブサイトにある連絡フォームなど、利用可能な方法で行いましょう。

  • 具体的な状況を説明する:排水溝が詰まっていること、パイプユニッシュなどの洗浄剤を試したものの効果がなかったこと、いつから詰まっているかなどを具体的に説明します。
  • 写真や動画を添付する:詰まっている状態を写真や動画で撮影し、管理会社に送ると、状況をより正確に伝えることができます。
  • 緊急性を伝える:入居して間もないことを伝え、早急な対応を依頼します。

専門業者による排水管清掃

管理会社は、通常、専門の排水管清掃業者を手配します。業者は高圧洗浄機などを使って、排水管内部の詰まりを徹底的に除去します。この作業は、自分で行うよりもはるかに効果的で、排水管の寿命を長く保つことにもつながります。

専門家の視点:排水管詰まりの予防

排水管の詰まりを予防するためには、日頃から以下の点に注意しましょう。

  • 排水口のヘアキャッチャーをこまめに掃除する:髪の毛が溜まらないように、ヘアキャッチャーを定期的に清掃しましょう。
  • 油汚れを排水口に流さない:調理後の油は、キッチンペーパーなどで拭き取ってからゴミ箱に捨てましょう。
  • 排水口にゴミを落とさない:誤ってゴミを排水口に落としてしまうのを防ぎましょう。
  • 定期的な排水管洗浄:年に1~2回程度、排水管洗浄剤を使用したり、専門業者に依頼して排水管の清掃を行うことをおすすめします。

まとめ

賃貸マンションのユニットバス排水溝の詰まりは、多くの場合、管理会社が対応してくれます。まずは自分でできる簡単な清掃を試みて、改善が見られない場合は速やかに管理会社に連絡しましょう。早めの対応が、快適な生活を送るための鍵となります。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)