賃貸トラブル!築古アパートの風呂場悪臭と危険なバランス釜への対処法

賃貸トラブル、吐き気を催す風呂場の悪臭に困ってます!私は今築40年はたってるであろうボロアパートに住んでいます。4階だての3階の部屋です。以前は家賃8万円位のマンションに住んでましたが貯金の為に家賃5万5千円のこのボロアパートに引越して来ました。(7ヶ月前位に)貯金の為に生活レベルを下げるのは覚悟の上でしたがいざ始めてみると予想だにしない悪い出来事ばかりで、こうゆう環境での生活の大変さをこの数ヶ月で身をもって体感しました。例えば・次の地震が来たら持たないんじゃないかと思う様なヒビ割れた壁や天井・24時間一切日が当たらない狭いベランダ・内見の時には気づかなかった隣の工場みたいな建物の排気口が7.8個集中してウチのベランダの目の前にある・東京ガスに古過ぎて危ないから使うなと言われている風呂場のバランス釜(ガス開通時内部爆発した代物)・その忠告してくれた東京ガスの人に対して『余計なお世話だ、まだ使える』などと素人判断で怒鳴り散らして追い返した頭の悪い大家(当然現在もこの危険なバランス釜使用中)・ゴキブリ、ハエなどの虫もだいぶ見慣れましたなどなど書き出したらキリがないんですが、特に今の時期群を抜いて困っているのが風呂場の臭いです。冬場はあまり気にならなかったのですが夏場は地獄です。下水臭が半端じゃなく、有害に思える程の悪臭です。多分ですが古いアパート故排水管の作りがS字トラップになっておらず、水が溜まらないので下水道若くは汚水タンクの臭いがダイレクトにウチの風呂場まで上がってきてるんだと思います。なので毎日のシャワーは地獄です。今は応急処置としてバケツを排水口の上に置き臭いを抑えてます、多少は楽です。因みにアパートの構造上毎回2階の通路を通り3階のウチに上がるのですが、通路に面している2階の人の風呂場の小窓が開いている時はウチ以上に強烈な悪臭を放っていて、毎日通る場所なので気分が悪いです。この様な悪しき風呂場なんですが何か改善策はありますでしょうか?爆発の可能性のある危険なバランス釜も変えてくれないチンケな大家ですが、一応相談した方がいいのでしょうか?*尚あと半年位で予定の貯金全額が貯まります、そしたら即引越しますあと半年位を少しでも快適に過ごす為の知恵を宜しくお願いします

築古アパートの風呂場悪臭問題:原因と解決策

築40年のアパートで、風呂場から下水臭が酷いとのこと、大変お困りのことと思います。夏場の悪臭は、生活の質を大きく下げる深刻な問題です。まず、原因を特定し、段階的に解決策を探っていきましょう。

悪臭の原因の特定

ご指摘の通り、築古アパートの排水管はS字トラップが不備であったり、経年劣化で排水管自体が詰まり気味になっている可能性が高いです。これにより、下水道の臭気が排水管を逆流して風呂場に上がってきます。さらに、隣室からの臭気も問題を悪化させているようです。

具体的な解決策

1. 大家への相談: これは必須です。現状を写真や動画で記録し、大家に状況を説明しましょう。特に、バランス釜の危険性については、東京ガスの指摘を証拠として提示することで、交換を促しやすくなります。 「健康被害を及ぼす可能性のある危険な状態」であることを明確に伝えましょう。 大家が対応しない場合は、自治体(区役所、市役所など)の住宅相談窓口に相談することを検討しましょう。

2. 応急処置の強化: バケツによる排水口の封鎖は有効ですが、より効果的な方法があります。

  • 排水口の防臭キャップ:ホームセンターなどで手軽に購入できる排水口用の防臭キャップを使用しましょう。様々なタイプがあるので、ご自身の排水口に合うものを選びましょう。
  • パイプ洗浄剤:排水管の詰まりが原因であれば、パイプ洗浄剤を使用してみましょう。ただし、古い配管への使用は、配管を傷める可能性もあるため、使用前に注意書きをよく読んでください。効果がない場合は、専門業者に依頼する方が安全です。
  • 芳香剤:強力な消臭効果のある芳香剤を使用しましょう。スプレータイプやジェルタイプなど、様々な種類があります。ただし、一時的な対処療法であることを理解しておきましょう。

3. 換気: 風呂場の換気を徹底しましょう。窓を開ける、換気扇を常時稼働させるなど、空気を循環させることで臭気を軽減できます。浴室乾燥機があれば、乾燥機能を使用するのも有効です。

4. 専門業者への依頼: 応急処置で改善が見られない場合は、排水管清掃の専門業者に依頼しましょう。高圧洗浄などによって、排水管の詰まりや汚れを除去してもらえます。費用はかかりますが、根本的な解決につながる可能性が高いです。

5. 空気清浄機: 浴室に空気清浄機を設置することで、臭いを吸着し、空気を浄化することができます。特に、プラズマクラスター搭載の空気清浄機は、消臭効果が高いとされています。

バランス釜の危険性

バランス釜は老朽化によるガス漏れや爆発の危険性があり、非常に危険です。大家に交換を強く求めるべきです。 東京ガスの指摘を証拠として提示し、安全なガス給湯器への交換を要求しましょう。 交換を拒否された場合は、自治体や消費者センターに相談することを検討してください。

インテリアとの関連:グレーの空間でリラックスを

悪臭問題は、快適な生活空間を大きく阻害します。 解決への道のりは長く感じるかもしれませんが、一歩ずつ改善していくことで、より快適な生活が送れるようになります。 そして、引っ越しまでの半年、少しでも快適に過ごすために、インテリアにも目を向けましょう。

グレーは、落ち着きと清潔感を与える色です。 悪臭のストレスから解放された空間を、グレーを基調としたインテリアで演出することで、心理的な負担を軽減することができます。

グレーインテリアのメリット

* リラックス効果: グレーは、心を落ち着かせ、リラックス効果をもたらす色です。
* 清潔感: グレーは、汚れが目立ちにくく、清潔感を保ちやすい色です。
* どんなスタイルにも合う: グレーは、モダン、北欧、インダストリアルなど、様々なインテリアスタイルに合わせやすい万能な色です。
* 他の色との相性抜群: グレーは、他の色と組み合わせやすく、アクセントカラーとして効果的に使用できます。

グレーインテリアの具体的な提案

* 壁: グレーの壁紙やペンキで、壁を落ち着いた雰囲気に仕上げましょう。
* カーテン: グレーのカーテンで、光を調整し、プライバシーを守りましょう。
* 家具: グレーのソファやチェアで、リラックスできる空間を作りましょう。
* 小物: グレーのクッションやブランケット、雑貨で、アクセントを加えましょう。

半年後の引っ越しまで、このグレーの空間で、少しでもリラックスして過ごせることを願っています。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)