賃貸トラブルと愛犬の処分、遺影の消失…どこに相談すればいい?

賃貸アパートに住んでます。今年の8月まで契約が残ってましたが部屋を出てってくれと言われて、何日か留守にしてたら部屋を勝手に片付けられてしまいました。家賃の延滞はありません。部屋に残ってた愛犬も保健所に行って処分されたようです。部屋に戻ったら片付けられてて部屋にあった両親と妹の遺影もありませんでした。以前法テラスに相談したことはあったのですが、少なくとも契約期間が残ってるのだから出て行く事はないと言われましたが、どこに相談すればいいのでしょうか?ちなみに管理会社は大家さん本人です。補足:部屋を出てけと言われた理由は、生活保護、部屋が汚い、他の部屋より5000円安く不動産屋が勝手に契約してしまった。法テラスに相談した時にそのあたりは詳しく話したうえで出てく事はないって言われました。今回の件を役所に相談され生活保護も打ち切り、住む家もなくなってしまったので友達の家に子供2人と3人で間借りしてます。

1. 賃貸契約解除の違法性と大家の行為の違法性

まず、重要なのは、契約期間中に正当な理由なく賃貸契約を解除されたこと、そして、あなたの私物(遺影や愛犬)が勝手に処分されたことは、明らかに違法行為であるということです。大家(管理会社)の行為は、民法上の不法行為に該当する可能性が高いです。

1-1. 契約期間中の解約

賃貸借契約には、契約期間が定められています。契約期間中に解約するには、正当な理由が必要です。今回のケースでは、家賃滞納もなく、契約期間が残っているにも関わらず、大家から退去を迫られたことは、違法な契約解除と言えます。 「部屋が汚い」や「他の部屋より5000円安く不動産屋が勝手に契約してしまった」といった理由も、契約解除の正当な理由とはなりません。生活保護を受けていることも、契約解除の理由にはなりません(差別にあたります)。

1-2. 私物(遺影、愛犬)の処分

大家が勝手にあなたの私物を処分した行為は、民法上の不法行為に当たります。特に、両親と妹の遺影は、あなたにとってかけがえのないものだったでしょう。その処分は、大きな精神的苦痛を与えたと推測されます。愛犬の処分についても同様です。

2. 相談窓口と具体的な対応策

現状、生活保護も打ち切られ、住む家もない状況とのことですので、まずは緊急の対応が必要です。

2-1. 緊急の住居確保

まずは、あなたと子供たちの安全な住居を確保することが最優先です。以下の機関に相談してみてください。

* 市区町村の福祉事務所:生活保護の再申請や、一時的な生活の支援(緊急生活支援金など)について相談できます。
* 地域包括支援センター:高齢者だけでなく、様々な生活課題を抱える人々の相談窓口です。住居確保の支援についても相談可能です。
* NPO法人や民間団体:地域によっては、家探しや生活支援を行うNPO法人や民間団体があります。インターネットで検索してみてください。

2-2. 法的措置

住居問題が解決した後、大家に対する法的措置を検討しましょう。

* 弁護士への相談:弁護士に相談することで、あなたの権利を主張するための適切な方法を検討できます。法テラスの利用も可能です。今回のケースでは、損害賠償請求(遺影、愛犬、精神的苦痛などに対する賠償)や、違法な契約解除に対する損害賠償請求などが考えられます。
* 司法書士への相談:弁護士に比べて費用が抑えられる場合もあります。契約に関する専門的な知識を持つ司法書士に相談することで、法的措置の進め方についてアドバイスを受けることができます。
* 警察への相談:大家の行為が犯罪に該当する可能性もあります。警察に相談し、事件として処理してもらうことも検討しましょう。

2-3. 具体的な証拠集め

法的措置を検討する際には、証拠集めが重要です。以下の証拠を準備しておきましょう。

* 賃貸借契約書:契約期間や条件を確認できます。
* 家賃支払いの領収書:家賃滞納がないことを証明できます。
* 大家とのやり取りの記録:メール、手紙、通話記録など。
* 写真や動画:部屋の状態、処分された私物など。
* 証人:事件を目撃した人など。

3. 専門家のアドバイス

弁護士や司法書士に相談する際には、以下の点を明確に伝えましょう。

* 契約期間
* 解約の経緯
* 大家の行為(部屋の片付け、私物の処分)
* 損害の内容(精神的苦痛、経済的損失など)
* 証拠

4. まとめ

今回のケースは、大家による違法行為が疑われます。まずは、緊急の住居確保を行い、その後、弁護士や司法書士に相談して、法的措置を検討しましょう。証拠集めをしっかり行い、冷静に状況を整理して対応することが重要です。一人で抱え込まず、周囲の人や専門機関に相談することをお勧めします。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)