賃貸ステンレスシンクを白くDIY!琺瑯風シンクへの変身術

賃貸のステンレスのシンクを白くしたいです。 イメージは琺瑯の白シンクで、全体は無理でも、あのワークトップ上にはみ出ている丸みを帯びた外枠を再現出来れば上等です。 上手い方法があれば教えて下さい。 補足として、今借りている部屋のキッチンはワークトップ全体がステンレスで、シンクとワークトップは繋がっています。 この度DIYでワークトップ全面に白タイルを貼る予定なので(退出時元に戻せる方法で)、ステンレスシンクをどうしたら白タイルのワークトップと調和させられるか考えています。 一周り小さい白の(もしくは白く塗った)シンクを買ってはめ込むとか、外枠のみなら木か金属で白い外枠を作ってタイルの上にのせてつけるなど考えました。でもあの丸みはどうやって再現出来るのかわかりません。 どなたか知恵をおかし下さい。

賃貸キッチンをDIYで白く変身!琺瑯風シンクの再現方法

賃貸住宅のステンレスシンクを、白く、しかも琺瑯のような丸みのある美しいシンクにDIYで近づけたいというご相談ですね。ワークトップ全体に白タイルを貼る予定とのことですので、シンクとの調和が重要になります。シンク全体を交換するのは難しいですが、外枠部分に焦点を当て、琺瑯風の丸みを再現する方法をいくつかご提案します。

1. シリコンコーキングと塗装による丸みのある白枠作成

最も手軽で費用対効果の高い方法です。

  • 材料:耐熱・耐水性のあるシリコンコーキング(白)、耐熱・耐水性のある塗料(白)、マスキングテープ、ヘラ
  • 手順:
    1. シンクの外枠に沿って、マスキングテープで丁寧に養生します。シンクとワークトップの境目をきれいに仕上げることがポイントです。多少はみ出しても、後から修正できます。
    2. シリコンコーキングを、シンクの外枠に沿って、厚めに盛り付けます。この際、丸みを出したい部分に、特に厚めにコーキングを塗布します。ヘラを使って、滑らかに仕上げます。琺瑯シンクの写真を参考に、丸みを意識して形を作ることが重要です。
    3. コーキングが完全に乾燥したら(24時間以上)、マスキングテープを剥がします。
    4. 耐熱・耐水性の白塗料で、コーキング部分を丁寧に塗装します。2~3回重ね塗りすることで、より白く、そして耐久性のある仕上がりになります。

ポイント:コーキングの厚さで丸みの強さを調整できます。何度か試行錯誤しながら、理想の丸みを実現しましょう。また、塗料は、キッチン用で耐熱・耐水性の高いものを選ぶことが重要です。

2. アクリル板や木材による自作フレーム

より本格的な仕上がりを求める場合は、アクリル板や木材でフレームを自作する方法があります。

  • アクリル板の場合:透明のアクリル板を白く塗装し、シンクの外枠に合わせてカットします。丸みを出すために、アクリル板を熱で曲げる技術が必要になります。専門業者に依頼するのも一つの方法です。
  • 木材の場合:白く塗装した木材を、シンクの外枠に合わせてカットし、組み立てます。丸みを出すためには、木材を削ったり、曲げる加工が必要になります。DIY経験のある方におすすめです。木材の種類によっては、防水処理が必要です。

ポイント:アクリル板は透明感を活かして、シンクのステンレス感を残しつつ白く見せることも可能です。木材は、より温かみのある仕上がりになります。いずれの場合も、シンクとの接着には、強力な接着剤を使用し、しっかり固定することが重要です。

3. 既製品のシンクカバーを活用

手間をかけたくない場合は、既製品のシンクカバーを活用する方法もあります。

  • シンクカバー:様々なデザイン、素材、サイズのシンクカバーが販売されています。白で丸みのあるデザインのものを探してみましょう。ただし、賃貸住宅の場合、取り付け方法や撤去方法を事前に確認することが重要です。

ポイント:既製品を使用する場合は、サイズを正確に測り、シンクにピッタリ合うものを選びましょう。

専門家の視点:DIYにおける注意点

DIYは自由度が高い反面、失敗のリスクも伴います。特に、キッチン周りのDIYは、水漏れや火災などのリスクも考慮する必要があります。

  • 防水対策:コーキングや塗料は、必ず耐水性・耐熱性の高いものを選びましょう。水漏れを防ぐため、隙間なく丁寧に施工することが重要です。
  • 安全対策:作業中は、換気を十分に行い、保護メガネやマスクを着用しましょう。接着剤や塗料を使用する際は、取扱説明書をよく読んでから作業を行いましょう。
  • 賃貸物件への影響:退去時に元の状態に戻せるように、作業前に必ず大家さんや管理会社に相談しましょう。DIYによって物件に損害を与えた場合は、責任を負うことになります。

まとめ:自分らしい白シンクを実現しよう!

賃貸住宅でも、工夫次第で理想のキッチンを実現できます。今回ご紹介した方法を参考に、あなただけのオリジナルの「琺瑯風白シンク」を目指してみてください。DIYは、試行錯誤の連続です。失敗を恐れず、楽しみながら作業を進めていきましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)