賃貸オフィスをDIYで明るく!暗い部屋を劇的に改善する照明術

事務所を移転(賃貸)しましたが、どうも部屋全体が暗いので、何か対策がないか考えています。賃貸物件につき電気工事は入れたくないので、DIYでできる方法を探しています。現在、ふつうの直管の40型蛍光灯が天井にずらずらと並んでおります。蛍光灯の銘柄はHITACHI ラピッド サンライン40型 36ワット 昼光色 FLR40SD/M/36-B と書かれています。3Mから発売されている、蛍光灯用高性能反射板を取り付けてみましたが、気持ち明るくなったかな?のレベルで、こちらの求めている明るさには及びませんでした。http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/newlux/about/index.html 例えば今話題のLEDの蛍光灯や、ほかの蛍光灯に交換することで、明るさはアップするでしょうか?正直、電気代はどうでもよくて、明るいほうが優先です。お知恵がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

賃貸オフィスで暗い部屋を明るくするDIY対策

賃貸オフィスで電気工事なしに部屋を明るくするには、照明器具の交換や配置換え、そして室内の明るさを増強する工夫が重要です。既存の蛍光灯(HITACHI ラピッド サンライン40型 36ワット 昼光色 FLR40SD/M/36-B)に3Mの高性能反射板を取り付けても効果が薄かったとのことですが、他にも様々な方法があります。

1. LED蛍光灯への交換:明るさと省エネの両立

まず、最も効果的なのはLED蛍光灯への交換です。LED蛍光灯は従来の蛍光灯と比べて消費電力が低く、明るさは大幅に向上します。同じワット数でもLEDは明るさが格段に違います。 さらに、長寿命で交換頻度も減らせるため、長期的に見ると経済的です。

* 選び方のポイント:

  • 明るさ(ルーメン):ワット数だけでなく、ルーメン値(lm)で明るさを比較しましょう。数値が高いほど明るいです。既存の蛍光灯の明るさを確認し、それ以上のルーメン値のLED蛍光灯を選びましょう。
  • 色温度:昼光色、昼白色、電球色などがあります。オフィスであれば、集中力を高める昼白色や、自然光に近い昼光色がおすすめです。ただし、昼光色は少し寒色系なので、好みで調整しましょう。
  • 演色性(Ra):色の見え方の自然さを表す指標です。Ra90以上であれば、自然な色合いで作業ができます。
  • 調光機能:明るさを調整できる調光機能付きのLED蛍光灯もおすすめです。状況に応じて明るさを変えられるので便利です。

既存の蛍光灯と同じサイズ(40W型)のLED蛍光灯を選べば、交換も簡単です。ただし、器具によってはLED蛍光灯に対応していない場合があるので、事前に確認が必要です。

2. 照明器具の増設:明るさの足りない部分を補う

既存の照明だけでは明るさが足りない場合は、追加で照明器具を増設することを検討しましょう。

* デスクライト:個々のデスクにデスクライトを設置することで、作業領域を明るく照らすことができます。LEDデスクライトは消費電力が少なく、様々なデザインがあります。
* フロアライト:間接照明としてフロアライトを使用することで、部屋全体を柔らかく明るく照らすことができます。デザイン性の高いものも多いので、オフィス空間の雰囲気作りにも役立ちます。
* スポットライト:特定の場所を明るく照らしたい場合に有効です。壁や天井に取り付けるタイプ、置くタイプのスポットライトがあります。

3. 照明の配置換え:光の効率を高める

照明器具の配置を見直すことで、明るさを効果的に高めることができます。

* 均等に配置する:照明器具を部屋全体に均等に配置することで、影ができにくく、明るさが均一になります。
* 反射を利用する:壁や天井の色が暗い場合は、明るい色のペンキを塗ったり、鏡などを設置することで、光の反射を利用して明るさを増強できます。
* 窓からの採光を最大限に活かす:カーテンやブラインドは、光の透過率が高いものを選びましょう。

4. 壁や天井の色の工夫:光の反射率を高める

壁や天井の色は、部屋の明るさに大きく影響します。

* 明るい色の塗装:壁や天井を白色や淡い色に塗装することで、光の反射率を高め、部屋全体が明るくなります。賃貸物件の場合は、剥がせるタイプの壁紙を使用するのも良いでしょう。
* 鏡の活用:鏡を設置することで、光を反射させ、部屋を明るく見せることができます。

5. その他の工夫

* 不要なものを片付ける:部屋の中に不要なものが多くあると、部屋が暗く感じられます。不要なものを片付けることで、部屋が広く、明るく感じられます。
* 窓をきれいにする:窓が汚れていると、光の透過率が低下し、部屋が暗くなります。窓をきれいにすることで、明るさが増します。

専門家のアドバイス:照明計画の重要性

照明計画は、オフィス環境の生産性や従業員の健康にも影響します。専門の照明デザイナーに相談することで、より効果的な照明計画を立てることができます。

まとめ

賃貸オフィスで電気工事なしに部屋を明るくするには、LED蛍光灯への交換、照明器具の増設、配置換え、壁や天井の色の工夫など、様々な方法があります。これらの方法を組み合わせることで、劇的に部屋を明るくすることができます。まずは、LED蛍光灯への交換から試してみてはいかがでしょうか。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)