賃貸アパートの水道元栓・止水弁の場所と使い方

水道の元栓とか止水弁とかは、賃貸アパートならどこにあるのですか?アパートの周りを見渡しても、特にそういった水道のメーターみたいなのは見当たらないのですが。写真はガスメーターと書かれてるので、水道のメーターとは違いますか?それを回せば、水道は止まりますか?トイレの水から流しの水まで、水と言う水は全て止まりますか?また、それは部屋ごとに止水弁は違うのですか?一つの止水弁を止めるとそのアパート全ての部屋の水が止まるのですか?

賃貸アパートにおける水道元栓・止水弁の位置

賃貸アパートの水道元栓や止水弁の位置は、アパートの構造や築年数、管理会社によって大きく異なります。そのため、一概に「ここにある」とは言えません。しかし、一般的には以下の場所に設置されていることが多いです。

  • アパートの外壁:メーターボックス内に設置されていることが多いです。メーターボックスは、建物周辺、特に地面に近い部分や、共用通路などに設置されている小さな箱状のものです。ガスメーターと似たような形状ですが、メーターの表示や表示板に「水道」や「水」といった表記があるはずです。写真に写っていたガスメーターとは別です。
  • 共用部廊下:共用廊下にある給水管の近くに設置されている場合があります。これは、比較的新しいアパートや、管理が行き届いているアパートで見られる傾向があります。
  • 各戸の洗面所・台所:まれに、各部屋の洗面所や台所の蛇口近くに、その部屋専用の止水栓が設置されている場合があります。これは、部屋ごとの水道の供給を止めるためのものです。しかし、これはアパート全体の水道が止まる元栓とは別物です。
  • 管理人室・管理事務所:古いアパートや、管理体制が整っていないアパートでは、管理人室や管理事務所に元栓が設置されている可能性があります。この場合は、緊急時などに管理人に連絡する必要があります。

水道メーターの見分け方

水道メーターは、通常、円盤状のメーターと、そのメーターの数字を表示する部分で構成されています。メーターの数字は、使用した水の量を示しています。メーターボックスには、通常「水道」や「水」といった表記があり、ガスメーターとは容易に区別できます。ガスメーターは、ガス使用量を示すメーターで、形状は似ていますが、表示内容が異なります。

水道元栓・止水弁を回すとどうなるか

アパート全体の元栓を閉じると、そのアパートの全ての部屋の水道が止まります。トイレの水、洗面所の水、キッチンの水、全てです。 各部屋に設置されている個別の止水栓は、その部屋のみに影響を与えます。

元栓の操作方法

元栓は、通常、ハンドルを回すことで開閉します。ハンドルが平行な状態が「開」、ハンドルが垂直な状態が「閉」です。操作する際は、ゆっくりと確実に回してください。無理に回すと破損する可能性があります。

賃貸アパートで水道が止まらない場合の対処法

アパートの外壁や共用部を調べても水道元栓が見つからない場合、または元栓を閉めても水が止まらない場合は、以下の対処法を試してみてください。

  • 管理会社に連絡する:管理会社に連絡し、水道元栓の位置や、水漏れなどのトラブルについて相談しましょう。管理会社は、アパートの水道設備に関する情報を把握しています。
  • 近隣住民に相談する:同じアパートの住民に、水道元栓の位置について尋ねてみるのも良い方法です。近隣住民は、水道設備に関する情報を共有している可能性があります。
  • 水道局に連絡する:どうしても元栓が見つからない、または水漏れが止まらない場合は、水道局に連絡しましょう。水道局は、水道設備に関する専門的な知識を持っています。

専門家の視点:水道設備の安全性

水道設備は、生活に欠かせない重要なインフラです。安全に利用するためには、定期的な点検やメンテナンスが不可欠です。特に、古いアパートでは、配管の老朽化による水漏れや破損のリスクが高まります。 水漏れを発見した場合、放置せず速やかに管理会社に連絡することが重要です。

まとめ:賃貸アパートの水道トラブルへの備え

賃貸アパートの水道元栓や止水弁の位置は、アパートによって異なります。事前に位置を確認し、緊急時の対応を把握しておきましょう。 見つけられない場合は、管理会社に相談することが重要です。 日頃から、水道の使用状況に注意し、水漏れなどの異常を発見したらすぐに対応することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)