賃貸でもOK!レッドチェリーとライトウォールナットの部屋に合うカラフルで海外風のかわいいインテリアコーディネート

インテリアの色の組み合わせについて質問します。カラフルなインテリアにしたいなと思っているのですが、ドアの色がレッドチェリー、床はライトウォールナットのような色味です。賃貸なので、手を加えられるのは家具や小物のみです。海外風のかわいいインテリアが好みです。白に薄いピンクを組み合わせたいです。その他に加える色として、薄い黄色、もしくは水色(ティファニーブルーのようなパキっとした色)を合わせると浮いてしまいますか?元々持っているTV台や棚をペンキで加工する予定です。またリビングある隣の部屋とを仕切るドアが90センチ×4枚の引き戸で存在感があります。そのため、上記のカラーに合わせるより、ドアの色に近い色に合わせた方がまとまりがでますか?インテリアコーディネートに詳しい方の回答をよろしくおねがいします。

レッドチェリーとライトウォールナットの部屋に、カラフルで海外風のかわいいインテリアを実現する方法

レッドチェリーとライトウォールナットという、温かみのある色合いのドアと床を活かしつつ、カラフルで海外風のかわいいインテリアを実現するには、色の組み合わせとバランスが重要です。賃貸で家具や小物のみの変更という制約の中でも、工夫次第で素敵な空間を作ることができます。

ベースカラー:白とピンクの組み合わせ

白をベースに薄いピンクを組み合わせるというご希望は、海外風のかわいいインテリアにぴったりです。白は空間を広く見せ、清潔感を与え、薄いピンクは可愛らしさと女性らしさを演出します。この組み合わせは、レッドチェリーとライトウォールナットの落ち着いた色調とも調和しやすいでしょう。

アクセントカラーの選択:黄色と水色の比較

薄い黄色とティファニーブルー、どちらのアクセントカラーを選ぶか迷っていらっしゃるようですが、どちらも可能性はあります。

  • 薄い黄色:温かみのある優しい印象を与え、レッドチェリーやライトウォールナットの色調とも自然に馴染みます。より落ち着いた、ナチュラルな雰囲気の海外風インテリアを目指すなら、黄色がおすすめです。
  • ティファニーブルー:パキッとした鮮やかな水色は、空間のアクセントとして効果的です。より明るく、ポップで元気な雰囲気のインテリアにしたい場合は、ティファニーブルーがおすすめです。ただし、レッドチェリーやライトウォールナットと組み合わせる際は、面積を調整し、全体のバランスに注意する必要があります。

どちらの色も浮いてしまう可能性は低いですが、使用する面積やアイテムによって印象が大きく変わるため、慎重に検討しましょう。例えば、ティファニーブルーはクッションや小物で取り入れることで、全体を明るく彩りながらも、主張しすぎないように調整できます。

存在感のある引き戸との調和

90センチ×4枚の引き戸は、確かに存在感があります。ドアの色に近い色で統一することで、まとまりのある空間になる可能性は高いです。しかし、レッドチェリーに近い色を全面的に採用すると、部屋が重く、圧迫感を感じてしまうかもしれません。 そこで、引き戸の存在感を活かしつつ、全体のバランスを取る方法として、以下のような提案をいたします。

  • 引き戸を背景に:引き戸の色をベースに、白やピンク、アクセントカラーを効果的に配置することで、引き戸の存在感を活かしつつ、カラフルなインテリアを実現できます。例えば、引き戸の前に白のソファを配置し、ピンクのクッションやブランケットを置くことで、引き戸の色と調和のとれた、明るく開放的な空間を作ることができます。
  • 部分的な色合わせ:引き戸の一部に、ピンクや黄色などのアクセントカラーを取り入れることで、引き戸と他のインテリアとの繋がりを作ることができます。例えば、引き戸の取っ手や枠にピンクのペイントを施す、あるいは、引き戸の前にピンクのカーテンを掛けるなどです。
  • 間接照明で空間を演出:間接照明を効果的に使用することで、引き戸の存在感を和らげ、空間全体に柔らかな光を演出することができます。特に、ピンクや黄色などの暖色系の照明は、リラックスできる雰囲気を作り出します。

TV台や棚のペイント

TV台や棚をペンキで加工するという計画は素晴らしいアイデアです! 白やピンク、あるいはアクセントカラーでペイントすることで、統一感を持たせることができます。ペイントする際は、以下の点に注意しましょう。

  • 下地処理:ペイント前に、しっかりと下地処理を行うことが重要です。汚れや傷をきれいに落とし、プライマーを塗布することで、塗料の密着性を高め、仕上がりの美しさを保ちます。
  • 塗料の種類:水性塗料は扱いやすく、臭いも少ないため、室内での作業に適しています。耐久性も考慮し、適切な塗料を選びましょう。
  • 色の選択:既存の家具の色や素材、そして全体のインテリアカラーと調和する色を選びましょう。大胆な色使いも魅力的ですが、全体のバランスを考慮することが大切です。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、レッドチェリーとライトウォールナットの組み合わせは、落ち着いた温かみのあるベースとなっています。そこに白とピンクを組み合わせることで、可愛らしさと清潔感をプラスし、海外風インテリアの雰囲気を演出できます。アクセントカラーは、全体のバランスを見ながら、黄色かティファニーブルー、どちらか一方を効果的に使用するのが良いでしょう。重要なのは、色の面積配分と、アイテムの配置です。例えば、ティファニーブルーを多く使用しすぎると、全体が寒色系になりがちなので、クッションや小物などに限定するなど、工夫が必要です。

具体的なアドバイス

* 色のサンプルを取り寄せる:実際に色を確認するために、塗料や壁紙のサンプルを取り寄せて、部屋の照明の下で確認してみましょう。 * 配置シミュレーション:家具や小物の配置を事前にシミュレーションすることで、完成イメージを掴むことができます。 * 少しずつ変化させる:一気に全てを変えるのではなく、少しずつ家具や小物を変えていくことで、理想のインテリアに近づけていくことができます。 * インテリア雑誌やウェブサイトを活用する:様々なインテリアスタイルの参考になる情報がたくさんあります。

まとめ

レッドチェリーとライトウォールナットの部屋に、カラフルで海外風のかわいいインテリアを実現するには、白とピンクをベースに、黄色またはティファニーブルーをアクセントカラーとして取り入れるのがおすすめです。引き戸の存在感を活かしつつ、全体のバランスを考慮し、少しずつ理想の空間を創り上げていきましょう。 ペンキで家具をリメイクする計画も、個性を発揮できる素晴らしいアイデアです。 色選びに迷った際は、サンプルを取り寄せたり、専門家の意見を参考にしたりすることで、より満足のいく結果を得られるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)