認知症の祖母との生活:辛さを抱えるあなたへ寄り添う、具体的な解決策と心の支え

認知症の祖母に優しくできません。 同じことを何度も何度も言うし手を出して起こしてだのトイレ連れてってだの水汲んできてだのせわしいし食事の世話も偏食で面倒だし子供ー部屋に連れてこい としつこいし何かきつく言われると子供のようにわんわん泣き喚くしいなくなっちゃえばいいのにとか思ってしまいます。 父も短気で祖母にきつく当たると祖母が後でメソメソするのが面倒なのでフォローしなきゃいけないし私には11ヶ月の乳児もいるしシンママだし母親は片付けられない人間だし何もかもが嫌になって首を吊りたくなります。 もちろん祖母だって好きでそんな真似してるわけではないのは分かってますが、時々気持ちが追いつきません。 早く施設にぶち込みたいと思ったりしますが、自分の気持ちに余裕がないだけだと思います。 認知症で足腰悪い祖母と何もかもに非協力的でアル中な両親と叔母共に嫌気がさします。 同じような人いますか? とんな気持ちで毎日頑張ってますか?

あなたは決して一人ではありません

まず、大切なのは、あなたが抱えている苦しみは決して異常ではなく、多くの人が経験する可能性のあることだということです。認知症の家族介護は、肉体的にも精神的にも大きな負担がかかります。特に、子育てと家事、そして介護を一人で抱えるシングルマザーであるあなたは、想像を絶するストレスを感じていることでしょう。 「いなくなっちゃえばいいのに」と思う気持ちも、心の叫びであり、決してあなただけが抱えている感情ではありません。罪悪感を感じないでください。

具体的な解決策:一つずつ、できることから始めましょう

現状を変えるためには、具体的なステップを踏むことが重要です。一気に全てを変える必要はありません。小さな一歩から始め、少しずつ状況を改善していきましょう。

1. 専門機関への相談

まずは、地域包括支援センター介護支援専門員(ケアマネージャー)に相談することを強くお勧めします。彼らは介護に関する様々な情報を提供し、あなたに合ったサービスを提案してくれます。例えば、以下のような支援が受けられます。

  • 介護サービスの利用:デイサービス、ホームヘルプ、訪問介護など、祖母の介護をサポートするサービスの利用を検討しましょう。これにより、あなたの負担を軽減することができます。
  • respite care(レスパイトケア):一時的に祖母を施設に預けることで、あなた自身の休息時間を確保できます。定期的な利用で、精神的な負担を大きく減らすことができます。
  • 介護休暇・育児休暇の活用:雇用形態によっては、介護休暇や育児休暇の活用も検討できます。仕事と介護・育児の両立は非常に困難です。休暇を取得することで、心身ともにリフレッシュし、介護に集中できる時間を作ることもできます。
  • 相談窓口の利用:介護に関する悩みやストレスを相談できる窓口があります。専門家によるアドバイスを受けることで、適切な対処法を見つけることができます。

2. 家族とのコミュニケーション

あなたの家族、特に父親と叔母とのコミュニケーションを見直す必要があります。彼らの協力を得るためには、あなたの現状と気持ちを正直に伝えることが重要です。感情的に訴えるのではなく、「毎日大変で、このままでは限界だ」と具体的な状況を説明し、協力をお願いしましょう。必要であれば、家族会議を開き、役割分担を明確にすることも有効です。

3. 母親へのサポート

母親の片付けられない状況も、あなたの負担を増大させている要因の一つでしょう。母親に片付けを強制するのではなく、一緒に片付けをする時間を作る片付けのプロのサービスを利用するなど、現実的な解決策を検討しましょう。

4. 自分の時間を作る

あなたは、11ヶ月の乳児の育児、認知症の祖母への介護、そして家事と、多くの責任を一人で抱えています。自分のための時間を確保することは、非常に重要です。たとえ1時間でも良いので、趣味の時間、休息の時間を作る努力をしましょう。友人や家族に相談し、一時的に子供を預かってもらうのも良い方法です。

5. 専門家のサポート

精神的な負担が大きい場合は、精神科医やカウンセラーに相談することをお勧めします。専門家のサポートを受けることで、ストレスを軽減し、前向きな気持ちを取り戻すことができます。

インテリアで心を癒す

介護疲れを癒すために、あなたの居場所となる空間を、心地よい色合いで彩りましょう。グレーは、落ち着いた雰囲気を作り出し、心を落ち着かせ、安らぎを与えてくれる効果があります。例えば、寝室の壁をグレーに塗装したり、グレーのベッドリネンを使用したりすることで、リラックスできる空間を作ることができます。

グレーのインテリアは、様々なスタイルに合わせやすく、モダン、シンプル、北欧風など、あなたの好みに合わせてコーディネートできます。グレーのソファやクッション、カーテンなどを活用することで、落ち着きのある空間を演出できます。

同じ気持ちを抱える人たちとの繋がり

インターネット上には、同じような悩みを持つ人たちのコミュニティが存在します。そういったコミュニティに参加することで、あなたは一人ではないということを実感し、勇気や希望を得ることができるでしょう。

まとめ:小さな一歩から始めよう

認知症の介護は、長く辛い道のりですが、決してあなただけが抱えている問題ではありません。専門機関のサポートを受け、家族と協力し、そして何より、自分の心と身体を大切にすることを忘れないでください。小さな一歩からでも、状況は必ず改善していきます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)