観葉植物の植え替えで部屋を素敵に!おしゃれで安いテラコッタ鉢の選び方と購入先

観葉植物をお花屋さんで買いました。が、プラスチックの鉢に入っているのが嫌なので、部屋の雰囲気に合うようなテラコッタの鉢が欲しいのですが、どこへ行けば安く買えますか? 全長120cmほどの観葉植物なので、大きめの鉢が欲しいです。

大きな観葉植物に合うテラコッタ鉢の探し方

全長120cmの観葉植物と聞いて、まず考えるのは鉢のサイズです。安定感と植物の生育スペースを確保するためには、植物の大きさや根鉢のサイズに合った、十分な大きさの鉢を選ぶことが重要です。 テラコッタ鉢は素焼きなので、通気性が良いというメリットがありますが、乾燥しやすいというデメリットもあります。そのため、植物の種類や環境に合わせて鉢のサイズを選ぶ必要があります。

鉢のサイズ選びのポイント

* 根鉢のサイズを確認する:まず、現在のプラスチック鉢から観葉植物を取り出し、根鉢の直径と高さを測ります。新しいテラコッタ鉢は、根鉢の直径よりも2~3cm程度大きいものを選びましょう。小さすぎると根詰まりを起こし、植物の生育を阻害する可能性があります。大きすぎると、土の量が多くなりすぎて、根腐れの原因となる場合もあります。
* 植物の高さとのバランス:120cmの観葉植物の場合、鉢の高さも重要です。鉢が小さすぎると、植物が倒れやすくなります。また、鉢が大きすぎると、植物とのバランスが悪くなり、全体の見た目が悪くなってしまう可能性があります。植物の高さの1/3~1/2程度の高さの鉢を選ぶと良いでしょう。
* 鉢の形状:テラコッタ鉢には、様々な形状があります。丸型、四角型、スクエア型など、お部屋のインテリアや植物の種類に合わせて選びましょう。植物のシルエットと鉢の形状が調和することで、より洗練された空間を演出できます。

安くテラコッタ鉢を購入できる場所

大きくておしゃれなテラコッタ鉢は、インテリアショップや園芸店などで購入できますが、価格が高い場合もあります。そこで、予算を抑えて購入できる場所をご紹介します。

1. ホームセンター

ホームセンターは、様々なサイズのテラコッタ鉢を比較的安価に販売しています。大型ホームセンターでは、特に種類が豊富で、サイズも豊富なので、120cmの観葉植物に合う鉢を見つけやすいでしょう。 また、季節によってはセールも行われているので、お得に購入できるチャンスもあります。

2. 100円ショップ

100円ショップでも、小さな観葉植物用のテラコッタ鉢は販売されています。120cmの植物には直接使えませんが、鉢カバーとして利用することで、コストを抑えることができます。 ただし、耐久性やデザインの選択肢は限られるため、あくまで補助的な役割として活用するのがおすすめです。

3. オンラインショップ

Amazonや楽天市場などのオンラインショップでは、様々な種類のテラコッタ鉢が販売されています。特に、大型の鉢は、送料がかかる場合もありますが、店舗に比べて選択肢が豊富で、価格比較もしやすいというメリットがあります。 レビューを参考に、品質やサイズを確認してから購入しましょう。 また、送料無料キャンペーンなどを利用すれば、お得に購入できます。

4. リサイクルショップ・古道具屋

一点もののテラコッタ鉢を探しているなら、リサイクルショップや古道具屋もおすすめです。 アンティーク調の鉢など、他の人とは違った個性的な鉢を見つけることができます。 ただし、状態やサイズを確認してから購入する必要があります。

5. 陶芸教室の販売

地域によっては、陶芸教室で生徒さんが作ったテラコッタ鉢を販売している場合があります。 手作りならではの温かみのある鉢を見つけることができるかもしれません。 直接教室に問い合わせてみましょう。

テラコッタ鉢を選ぶ上での注意点

1. 材質と耐久性

テラコッタ鉢は素焼きなので、凍結すると割れる可能性があります。冬場は室内で管理するか、鉢を保護する必要があります。また、水はけが良い反面、乾燥しやすいので、こまめな水やりが必要です。

2. 色とデザイン

テラコッタ鉢は、赤茶色のイメージが強いですが、様々な色やデザインがあります。お部屋のインテリアに合う色やデザインを選びましょう。白やグレーのテラコッタ鉢は、どんなインテリアにも合わせやすく人気です。

3. 鉢底穴の確認

テラコッタ鉢を選ぶ際には、必ず鉢底穴を確認しましょう。鉢底穴がないと、根腐れの原因になります。

4. 植物との相性

植物の種類によっては、テラコッタ鉢が合わない場合があります。例えば、乾燥に弱い植物は、テラコッタ鉢を使うと乾燥しすぎて枯れてしまう可能性があります。植物の種類に合った鉢を選びましょう。

専門家のアドバイス:植木職人からの視点

植木職人として、長年観葉植物の植え替えに携わってきました。120cmの観葉植物を植え替える際は、以下の点に注意しましょう。

* 根鉢を傷つけないよう慎重に作業する:根を傷つけると、植物の生育に悪影響を及ぼします。根鉢を崩さないように、優しく取り出しましょう。
* 適切な用土を使用する:観葉植物に適した用土を選びましょう。水はけと通気性を考慮して、赤玉土と腐葉土を混ぜた用土がおすすめです。
* 植え替え後の管理:植え替え後は、直射日光を避け、適度な水やりを行いましょう。

まとめ:理想のテラコッタ鉢を見つけて、素敵な空間を演出しましょう!

120cmの観葉植物に合うテラコッタ鉢を探す際には、植物のサイズ、お部屋のインテリア、予算などを考慮して選ぶことが大切です。 ホームセンターやオンラインショップなどを活用すれば、比較的安く、理想の鉢を見つけることができるでしょう。 今回ご紹介したポイントを参考に、素敵な空間づくりを目指してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)