観葉植物で男前インテリア!60cmスペースに最適な大型観葉植物の選び方とコーディネート例

観葉植物について教えてください。部屋が淋しいので観葉植物を置きたいなと思っています。テレビ台の左右がそれぞれ60センチずつくらい空いているのでそこに1つずつ置こうと思っています。でもどういうものがあってどれがかっこいいとかが全然わからないのでオススメ教えてください。左右同じのでも良いですし、これとこれの組み合わせならイイじゃないか、というのでもかまいません。できれば大きくて存在感のあるものの方が嬉しいです。ちなみにちょっとイイなと思っているのはアレカヤシとういうものです。それではお願いいたします。補足高さは十分ある方だと思います。部屋はあんまりもののないシンプルな感じです。男なのでかっこいい感じの部屋ししたいと思ってます。

60cmスペースに合う大型観葉植物の選び方

テレビ台の左右に60cmのスペースがあり、そこに大型の観葉植物を配置したいとのこと。シンプルでかっこいい男前インテリアを目指したいとのことですので、植物の種類、サイズ、鉢の素材など、いくつかのポイントを押さえて選びましょう。

1. 植物の種類:存在感とスタイリッシュさを両立

まず、植物の種類選びが重要です。存在感がありながら、男前インテリアに合うスタイリッシュなものを選びましょう。いくつか候補を挙げ、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

  • アレカヤシ:ご検討されているアレカヤシは、確かに存在感があり、スタイリッシュな雰囲気も持ち合わせています。複数の幹が伸びる姿は、開放的でモダンな印象を与え、シンプルなお部屋にもよく合います。ただし、やや繊細な面もあり、乾燥に弱いため、こまめな水やりが必要です。
  • ストレリチア・ニコライ:別名「極楽鳥花」と呼ばれるストレリチア・ニコライは、すらりと伸びた葉と独特のフォルムが特徴で、非常に存在感があります。南国風でエキゾチックな雰囲気を演出でき、男前インテリアにも個性をプラスできます。ただし、成長が早く、大きくなりすぎる可能性がありますので、スペースを十分に確保しましょう。
  • ユッカ:力強い幹と剣状の葉が特徴のユッカは、まさに男前インテリアにぴったりの存在感です。乾燥にも強く、比較的育てやすいのもメリットです。種類も豊富で、お部屋の雰囲気に合わせて選べます。ただし、トゲがあるので、小さなお子さんやペットがいる家庭では注意が必要です。
  • モンステラ:特徴的な切れ込みのある葉が人気のモンステラは、近年人気急上昇中の観葉植物です。存在感がありながらも、どこかモダンで洗練された雰囲気を持ち合わせています。比較的育てやすく、初心者にもおすすめです。ただし、大きくなるとかなりのスペースが必要になります。

2. サイズ:60cmスペースを最大限に活用

60cmのスペースに置くことを考えると、鉢の直径は最大でも40cm程度が良いでしょう。大きすぎると圧迫感が出てしまい、せっかくのシンプルなお部屋が狭苦しく感じてしまいます。植物自体の高さは、お部屋の天井高も考慮して選びましょう。高すぎるものは圧迫感を与えてしまう可能性があります。

3. 鉢の素材:インテリアに合わせた素材選び

鉢の素材も、インテリアの雰囲気を大きく左右します。

  • 陶器鉢:高級感があり、落ち着いた雰囲気を演出できます。和モダンなインテリアにもよく合います。
  • ファイバー鉢:軽量で扱いやすく、デザインも豊富です。ナチュラルな雰囲気からモダンな雰囲気まで、様々なスタイルに合わせられます。
  • 木製鉢:温かみのある雰囲気で、ナチュラルなインテリアに最適です。ただし、水はけが悪い場合があるので、鉢底に穴を開けるなど工夫が必要です。
  • 金属製鉢:スタイリッシュでモダンな印象を与えます。サビに強い素材を選ぶことが重要です。

男前インテリアには、陶器鉢や金属製のシンプルな鉢がおすすめです。

コーディネート例

いくつかコーディネート例を提案します。

例1:左右対称にアレカヤシを配置

左右の60cmスペースに、同じ高さのアレカヤシを配置します。鉢はシンプルなグレーの陶器鉢を選び、統一感を演出します。これにより、空間全体にバランスが生まれ、落ち着いた雰囲気になります。

例2:異なる植物で個性を演出

左側にアレカヤシ、右側にストレリチア・ニコライを配置します。アレカヤシにはグレーの陶器鉢、ストレリチア・ニコライには黒色の金属製の鉢を合わせることで、それぞれの特徴を際立たせ、より個性的な空間を演出できます。

例3:ユッカで存在感を強調

左右どちらか一方に、存在感のあるユッカを配置します。もう片方には、小型の観葉植物を置くか、何も置かないことで、ユッカの存在感を際立たせます。鉢は、ユッカの力強さを引き立てる、シンプルな木製鉢などがおすすめです。

専門家のアドバイス

観葉植物を選ぶ際には、以下の点にも注意しましょう。

* お部屋の明るさ:日当たりが良い場所、日陰でも育つ植物など、植物によって適した環境が異なります。お部屋の明るさを確認し、それに合った植物を選びましょう。
* お手入れのしやすさ:忙しい方でも育てやすい植物を選びましょう。乾燥に強い植物や、水やりの頻度が少ない植物などがおすすめです。
* 植物のサイズ:成長すると大きくなる植物も多いです。将来的に大きくなりすぎる場合は、種類や鉢のサイズを検討しましょう。

まとめ

観葉植物は、お部屋の雰囲気を大きく変える効果があります。今回ご紹介したポイントを参考に、あなたのお部屋にぴったりの観葉植物を選んで、素敵なインテリアを実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)