蛍光灯カバーの取り外し方|天井直付型弧状蛍光灯の交換方法と注意点

蛍光灯の笠のはずし方がわかりません。球の弧状のものが天井に張り付いた形式のものです。部屋の照明用です。

天井に直接取り付けられた弧状の蛍光灯カバーの取り外しにお困りとのこと、ご心配ですね。この記事では、天井直付型の弧状蛍光灯カバー(笠)の取り外し方、交換方法、そして安全に作業を行うための注意点について、詳しく解説します。写真付きで分かりやすく説明しますので、ぜひ最後まで読んで、安全に照明器具の交換を行ってください。

1. 照明器具の種類を確認する

まず、お使いの照明器具の種類を確認しましょう。弧状の蛍光灯カバーは、一般的に「シーリングライト」や「ダウンライト」などに使用されています。 シーリングライトは天井に直接取り付けられ、全体を覆うカバーが特徴です。一方、ダウンライトは天井に埋め込まれたタイプの照明器具です。カバーのデザインや取り付け方法は器具によって異なりますので、器具のメーカー名や型番をメモしておくと、後々トラブル解決に役立ちます。

器具の型番は、通常、器具本体の裏側や側面に記載されています。写真に撮っておくと、後から確認する際に便利です。

2. 安全のための準備

照明器具の交換作業は、感電や落下事故の危険が伴います。作業前に必ず以下の準備を行いましょう。

  • ブレーカーを落とす:作業前に必ず照明器具の電源を落としましょう。ブレーカーを落としてから、数分間待ってから作業を開始してください。念のため、テスターなどで電気が通っていないことを確認するとより安全です。
  • はしごや踏み台を用意する:天井の高い位置にある照明器具の場合は、安定したはしごや踏み台を使用しましょう。不安定な状態での作業は非常に危険です。必ず、安全な場所に設置し、作業中はしっかりと支えながら作業してください。
  • 軍手や保護メガネを着用する:蛍光灯の交換作業では、ガラスの破片で怪我をする可能性があります。軍手や保護メガネを着用して、安全に作業を行いましょう。また、古い蛍光灯は破損しやすいので、丁寧に扱うことが重要です。
  • 助手がいると安心:一人での作業は危険が伴います。可能であれば、助手の方に手伝ってもらいましょう。特に、重い器具や不安定な場所での作業は、二人で行う方が安全です。

3. 蛍光灯カバーの取り外し方

具体的な取り外し方は、照明器具の種類やメーカーによって異なりますが、一般的な手順は以下の通りです。

3-1. カバーの留め具を確認する

まず、蛍光灯カバーの留め具を確認しましょう。多くの場合、バネ式クリップやネジで固定されています。留め具の種類によって、取り外し方が異なります。

3-2. バネ式クリップの場合

バネ式クリップで固定されている場合は、クリップを軽く押しながら、カバーをゆっくりと外します。無理に力ずくで外そうとすると、カバーが破損したり、怪我をする可能性があります。クリップの位置を確認し、一つずつ丁寧に外していくことが重要です。

3-3. ネジ式の場合

ネジで固定されている場合は、ドライバーを使ってネジを外します。ネジの種類やサイズを確認し、適切なドライバーを使用しましょう。ネジを完全に外してから、カバーを取り外します。ネジをなくさないように、注意深く作業しましょう。

3-4. カバーが外れない場合

上記の方法を試してもカバーが外れない場合は、照明器具の取扱説明書を参照するか、専門業者に依頼することをお勧めします。無理に外そうとすると、器具を破損させる可能性があります。特に、古い照明器具は、経年劣化によって部品が脆くなっている可能性がありますので、注意が必要です。

4. 蛍光灯の交換

カバーを取り外したら、蛍光灯を交換します。蛍光灯の交換方法は、蛍光灯の種類によって異なります。必ず、新しい蛍光灯の取扱説明書をよく読んでから交換しましょう。また、蛍光灯はガラス製で割れやすいので、丁寧に扱ってください。万が一、蛍光灯が割れてしまった場合は、素手で触らず、ほうきと塵取りなどで丁寧に掃除し、破片を処分してください。

5. カバーの取り付け

新しい蛍光灯を取り付けたら、カバーを取り付けます。取り外しの手順と逆の手順で行います。バネ式クリップの場合は、クリップにカバーをはめ込み、カチッと音がするまでしっかり押します。ネジ式の場合は、ネジをしっかりと締め付けます。カバーがしっかりと固定されていることを確認してから、ブレーカーを上げて電源を入れます。

6. 専門家への相談

上記の手順を試しても解決しない場合、または不安な場合は、電気工事士などの専門家に依頼することをお勧めします。安全に作業を行うためには、専門家の知識と技術が必要な場合があります。特に、高所での作業や複雑な構造の照明器具の場合は、専門家に依頼することを強くお勧めします。

7. インテリアとの調和

照明器具の交換は、お部屋の雰囲気を変える絶好のチャンスです。新しい蛍光灯カバーを選ぶ際には、お部屋のインテリアとの調和を考慮しましょう。例えば、北欧風インテリアのお部屋には、シンプルなデザインの白いカバーがおすすめです。モダンインテリアのお部屋には、メタリックな素材のカバーがおすすめです。和室には、和風のデザインのカバーがおすすめです。照明器具カバーの色や素材を変えるだけで、お部屋の印象が大きく変わるので、ぜひお好みのスタイルに合わせて選んでみてください。

照明器具の選び方については、「いろのくに」のウェブサイトで、様々な色やデザインの照明器具をご紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)