Contents
たくさんの薔薇のドライフラワー、素敵な活用法をご紹介
毎月旦那様からプレゼントされる薔薇のドライフラワー、素敵な思い出が詰まっていることでしょう。しかし、壁一面に飾るとなると、場所も取りますし、娘さんの部屋作りにも影響してきますよね。そこで、今回は、たくさんの薔薇のドライフラワーをコンパクトに、そしておしゃれに飾る方法をいくつかご紹介します。 娘さんの一人部屋作りにも役立つアイデアも盛り込んでいますので、ぜひ参考にしてください。
1. アレンジメントで統一感を出す
壁に直接貼るのではなく、アレンジメントすることで、コンパクトに、そしてより美しく飾ることができます。
1-1. ガラスドームを使ったアレンジメント
様々な大きさのガラスドームを用意し、それぞれにテーマを決めて薔薇のドライフラワーをアレンジメントします。例えば、一つのドームには赤系の薔薇を、もう一つのドームにはピンク系の薔薇と合わせて、小さな花などを加えるなど。 これにより、バラのドライフラワーをコンパクトにまとめながら、それぞれのドームに個性を持たせることができます。 娘さんの部屋のインテリアに合わせて、ドームの色や形を選ぶと、より統一感のある空間を作ることができます。
1-2. フラワーベースを使ったアレンジメント
様々な形のフラワーベースに、大きさや色を混ぜてアレンジメントするのもおすすめです。 高さのあるベースを選べば、より存在感のあるディスプレイになります。 ベースの色を統一することで、より洗練された印象になります。 例えば、クリアなガラスベースにピンクの薔薇を飾れば、シンプルながらも華やかな空間を演出できます。 また、マットな質感のベースを使えば、落ち着いた雰囲気になります。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
1-3. 影絵風アレンジメント
壁に直接貼るのではなく、薄手の布やレースのカーテンに薔薇のドライフラワーを挟み込み、光を通すことで影絵のようなアレンジメントを楽しむこともできます。 これは、娘さんの部屋に幻想的な雰囲気を演出するのに最適です。 光の当たり具合によって、影の濃淡が変化し、時間帯によって異なる表情を見せてくれます。
2. その他の飾り方
アレンジメント以外にも、薔薇のドライフラワーをコンパクトに飾る方法はたくさんあります。
2-1. フォトフレームに入れて飾る
お気に入りの薔薇のドライフラワーを、フォトフレームに入れて飾るのも良い方法です。 複数のフレームを用意し、それぞれに異なる薔薇を飾ることで、ギャラリーのような雰囲気を演出できます。 フレームの色やデザインを統一することで、より洗練された印象になります。
2-2. アクセサリーとして活用する
薔薇のドライフラワーをレジンで固め、アクセサリーとして活用するのもおすすめです。 ピアスやイヤリング、ブローチなど、様々なアクセサリーを作ることができます。 自分だけのオリジナルアクセサリーとして、毎日身につけることができます。
2-3. 押し花にして活用する
薔薇を押し花にして、カードやスクラップブッキングなどに活用することもできます。 押し花は、繊細な美しさを長く保存できるため、思い出を形に残すのに最適な方法です。 娘さんの写真と一緒に飾ったり、アルバムに挟んで保管するのも良いでしょう。
3. 娘さんのお部屋作りへの応用
娘さんのお部屋作りに、薔薇のドライフラワーを取り入れる際、いくつかポイントがあります。
3-1. テーマを決める
娘さんの好みや部屋の雰囲気に合わせて、テーマを決めることが重要です。 例えば、可愛らしい雰囲気にしたいならピンク系の薔薇を、落ち着いた雰囲気にしたいなら赤や紫系の薔薇を使うなど、テーマに沿ってドライフラワーを選びましょう。
3-2. 色合いのバランスを考える
部屋全体のインテリアカラーとの調和を考慮し、ドライフラワーの色合いを選びましょう。 例えば、白を基調とした部屋には、ピンクやアイボリーの薔薇が合います。 一方、ブラウンを基調とした部屋には、赤やダークブラウンの薔薇が合います。
3-3. 配置を工夫する
ドライフラワーの配置にも工夫が必要です。 壁一面に飾るのではなく、棚やテーブルの上に置くなど、コンパクトに飾ることを心がけましょう。 また、複数のドライフラワーを組み合わせることで、より華やかな空間を演出できます。
4. 専門家への相談
より高度なアレンジメントや、ドライフラワーの保存方法について不安がある場合は、フラワーアレンジメントの専門家や、ドライフラワーの専門家に相談してみるのも良いでしょう。 専門家のアドバイスを受けることで、より長く、美しくドライフラワーを保存することができます。
まとめ
毎月届く薔薇のドライフラワー、思い出と共に大切に飾りたいですよね。 今回ご紹介した方法を参考に、娘さんのお部屋作りにも役立つ素敵な飾り方を見つけてみてください。 コンパクトに飾ることで、より空間を有効活用でき、娘さんも喜んでくれるはずです。