腰窓の結露対策!市営住宅でもできるカビ対策とインテリアへの影響

部屋の結露がひどいです。腰窓部分の結露がひどいです。窓の下の床に水溜まりができるくらいで、腰窓の下のクロス(コンクリートにクロスじかばり)はカビだらけです。市営住宅なのでリフォームなどはできません。クロスはなんとか張替えましたが、毎朝壁の水滴を拭いても、夜には窓下の床がびしょびしょです。窓ガラスに市販の結露防止シールをはっても効果ありません。窓もですが壁の結露防止になにか対策はないでしょうか?

結露の原因と市営住宅での対策

結露は、室内の暖かい湿った空気が、冷たい窓ガラスや壁に触れて冷やされ、水滴になる現象です。特に、冬場の外気温が低い時期や、窓の断熱性能が低い場合に発生しやすくなります。ご質問にあるように、腰窓は床に近いため、冷気がこもりやすく、結露が起きやすい場所です。市営住宅では大規模なリフォームが難しい場合が多いですが、諦める必要はありません。いくつかできる対策があります。

1. 換気の徹底

結露対策の基本は、室内の湿度を下げることです。そのためには、こまめな換気が非常に重要です。窓を開けて換気するだけでなく、24時間換気システムを活用しましょう。システムが作動しているか確認し、フィルターの掃除も忘れずに行いましょう。特に、調理中や入浴後は、湿度が急激に上昇するため、換気をしっかり行うことが大切です。

2. 除湿機の活用

換気だけでは不十分な場合は、除湿機を使用しましょう。除湿機は、空気中の水分を吸収し、湿度を下げる効果があります。特に、結露のひどい部屋には、コンプレッサー式などの強力な除湿機がおすすめです。除湿機を使うことで、結露の発生を抑え、カビの繁殖も防ぐことができます。除湿機を置く場所ですが、窓から離れた場所に置くことで、効率的に除湿できます。

3. 窓ガラスの断熱対策

窓ガラスに市販の結露防止シールを貼っても効果がないとのことですが、より効果的な断熱対策として、窓に断熱シートやカーテンを付けることを検討しましょう。断熱シートは、窓ガラスの内側に貼ることで、窓ガラスと室内の空気の温度差を小さくし、結露の発生を抑える効果があります。厚手のカーテンも同様の効果があります。特に、遮光性と断熱性に優れたカーテンを選ぶことが重要です。

4. 壁の断熱対策

壁の結露対策は、窓ガラスの対策よりも難しいですが、いくつかの方法があります。

  • 断熱材の追加:市営住宅の場合、壁内部に断熱材を追加するのは難しいかもしれませんが、壁際に断熱効果のある家具や、断熱シートを貼ることで、多少なりとも効果が期待できます。ただし、効果は限定的です。
  • 壁掛け収納の活用:壁掛け収納は、壁と家具の間に空気の層を作ることで、多少の断熱効果が期待できます。また、収納スペースを増やすことで、部屋の整理整頓にもつながります。
  • 壁面からの距離を確保:家具を壁から離して配置することで、壁と家具の間に空気の層を作り、結露を抑制する効果が期待できます。ただし、部屋が狭くなる可能性があります。

5. 加湿器の使用は控えめに

加湿器の使用は、室内の湿度を上げるため、結露を悪化させる可能性があります。必要最低限の使用にとどめ、湿度計で室内の湿度を常にチェックすることが大切です。

インテリアとの調和

結露対策は、見た目にも配慮することが重要です。カビの発生を防ぎ、快適な空間を保つためには、インテリアとの調和も大切です。

1. 結露対策グッズのデザイン

断熱シートやカーテンは、単なる機能性だけでなく、デザインにも注目しましょう。グレーの壁に合う、落ち着いた色の断熱シートや、お部屋の雰囲気に合わせたデザインのカーテンを選ぶことで、インテリアの統一感を保つことができます。

2. 家具の配置

家具の配置も結露対策に影響します。窓際に大きな家具を置くことは、空気の循環を妨げ、結露を悪化させる可能性があります。窓際から家具を少し離したり、背の高い家具ではなく、低い家具を選んだりすることで、空気の循環を良くすることができます。

3. 収納の工夫

窓下の収納は、湿気がこもりやすい場所です。通気性の良い収納家具を選ぶか、定期的に収納物を出し入れして風通しを良くするなど、工夫が必要です。

専門家への相談

それでも結露が改善しない場合は、専門家への相談も検討しましょう。不動産会社や建築会社などに相談することで、より効果的な対策方法を見つけることができるかもしれません。

まとめ

市営住宅でも、適切な換気、除湿機の活用、窓ガラスと壁の断熱対策など、様々な方法で結露対策を行うことができます。インテリアとの調和も考慮しながら、快適で健康的な住空間を保ちましょう。 諦めずに、一つずつ対策を試みてみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)