脳出血後の義父と、これからの生活:インテリアと心のケア

1月末同居している義父が脳出血で緊急手術をしました。2週間がやまだと伝えられましたが、昨日命の危険は低くなったと一般室(監視カメラ付き)の部屋に移りました。お恥ずかしいのですが、手術後の義父を昨日初めて見ました。以前とは別人で正直怖くて涙がとまりませんでした。医師によると右腕、右脚が麻痺との事でした。意識があるのか、寝ているのかも分からないし、目も口も空いたまま鼻からの栄養摂取の管を通し尿にもカテーテルをいれています。よく回復期になったらリハビリなどと耳にしますが、今現在リハビリなんて不可能にみえます。この状態だと、このまま寝たきりで退院になる可能性の方が高いのでしょうか?またこんな状態からリハビリができるまで回復した方などおられますか?

脳出血後の状態とリハビリの可能性

ご義父様の容態を拝見し、不安なお気持ち、よく分かります。脳出血後の状態は、患者様によって大きく異なり、回復の度合いも様々です。ご心配されているように、手術直後は意識レベルが低く、麻痺などの症状が顕著に見られることも少なくありません。しかし、「今現在リハビリなんて不可能にみえる」という状況からでも、回復し、リハビリに取り組めるようになるケースは多くあります。

初期段階のケアと見守りが大切

まず、ご義父様は命に別状なく、一般病室に移られたことは大きな一歩です。今は、医療チームの指示に従い、栄養管理や感染予防に努めることが最優先です。医師や看護師の方々と密に連携を取り、ご義父様の状態を丁寧に確認し、疑問点はすぐに質問しましょう。

リハビリ開始のタイミング

リハビリ開始のタイミングは、ご義父様の意識レベルや身体機能、合併症の有無などによって異なります。初期段階では、「寝返り」「起き上がり」「座位保持」といった基本的な動作の訓練から始まります。医師や理学療法士、作業療法士などの専門家と相談し、段階的にリハビリを進めていくことが重要です。

回復事例と希望

脳出血の後遺症から回復し、日常生活を送れるようになった方は大勢います。回復には時間がかかり、地道な努力が必要ですが、諦めずにリハビリに取り組むことで、驚くような改善が見られることもあります。インターネットで「脳出血 リハビリ 回復事例」などを検索すると、多くの体験談を見つけることができます。これらの事例は、ご家族の励みになるでしょう。

自宅での生活環境整備:インテリアの工夫

退院後の生活をスムーズにするため、自宅の環境整備も大切です。特に、ご義父様の状態に合わせたバリアフリー化が重要になります。

安全で快適な空間づくり

* 床材:滑りにくい素材の床材を選びましょう。畳やカーペットは、転倒リスクを高めるため、フローリングにリフォームする、または滑り止めマットを敷くなどの対策が必要です。
* 手すり:廊下やトイレ、浴室などに手すりを設置することで、転倒防止に繋がります。
* 段差解消:玄関やトイレなど、段差がある箇所は解消しましょう。スロープを設置したり、段差解消プレートを使用したりするなどの工夫が必要です。
* 家具の配置:家具は、通路を広く確保し、移動しやすいように配置しましょう。
* 照明:明るすぎず暗すぎない、目に優しい照明を選びましょう。
* ベッド:高さ調整が可能なベッドや、介護ベッドの導入を検討しましょう。
* トイレ:手すり付きのトイレ、または介護用トイレへの交換を検討しましょう。

インテリアで安心感を高める

インテリアは、ご義父様の精神状態にも影響を与えます。落ち着きのある、温かみのある空間を心がけましょう。

* 色選び:ベージュやアイボリーなどの落ち着いた色は、リラックス効果があります。刺激の強い色は避けましょう。
* 素材:自然素材を使った家具やインテリアは、温かみを感じさせ、安心感を高めます。木製の家具や、天然素材のラグなどがおすすめです。
* 照明:間接照明などを活用し、柔らかな光で空間を演出しましょう。
* 植物:観葉植物を置くことで、空間が明るく、リラックスできる雰囲気になります。
* 写真や絵画:ご家族の写真や、ご義父様が好きな絵画などを飾ることで、心の安らぎを与えます。

専門家への相談

ご義父様の状態や今後の生活について、医師や理学療法士、作業療法士、ケアマネージャーなど、様々な専門家に相談することをお勧めします。彼らは、ご家族をサポートし、適切なアドバイスをしてくれます。

介護保険の活用

介護保険制度を利用することで、介護サービスを受けやすくなります。ケアマネージャーに相談し、ご義父様に合ったサービスを検討しましょう。

まとめ

脳出血後の回復は、時間と努力を要しますが、必ずしも寝たきりになるわけではありません。医療チームと連携を取り、適切なリハビリを行い、自宅の環境を整備することで、ご義父様の回復をサポートできます。焦らず、一歩ずつ進んでいきましょう。ご家族の皆様が、少しでも安心して過ごせるよう、インテリアを通してサポートできれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)