縦型ブラインドと横型ブラインドのミックスコーディネート:モダンな部屋づくりのための窓辺デザイン

縦型ブラインドと横型ブラインドを同じ部屋に取り付けるのはおかしいですか? 部屋をモダンな感じにしたいと思っているのですが、ベランダの掃き出し窓に白いバーチカルブラインドを取り付け、同じ部屋の腰高窓に濃いブラウンの横型ウッドブラインドを取り付けようと計画しています。 (1)縦型のブラインドと横型のブラインドが同じ部屋に存在するのはやはり統一感がなく見えるでしょうか?横型ブラインドをやめて、シェードカーテンを取り付けたほうがよいでしょうか? (2)スリット窓にもウッドブラインドを取り付けようか迷っています。カーテン屋さんは「スリット窓にはカーテンを取り付けない人が多い」と言われました。やはりカーテン(ブラインド)がない方がよいでしょうか。ちなみに、すりガラスなので、カーテンがなくても大丈夫ですが、気にならない程度の隣家の窓明かりが入ってきます。 以上、2点です。ご回答お願いいたします。

異なるタイプのブラインドを組み合わせる際のポイント:モダンインテリアにおける調和

ご質問ありがとうございます。縦型ブラインド(バーチカルブラインド)と横型ブラインド(ウッドブラインド)を同じ部屋に設置することについて、そしてスリット窓の窓装飾についてご心配されているんですね。モダンな雰囲気を目指されているとのことですので、それぞれの窓の特性とデザインの調和について、詳しくご説明いたします。

1. 縦型ブラインドと横型ブラインドの組み合わせ:統一感と個性の両立

結論から言うと、縦型ブラインドと横型ブラインドを同じ部屋に設置することは、決して「おかしい」ことではありません。むしろ、窓の大きさや形状、そしてそれぞれのブラインドの素材や色を効果的に組み合わせることで、モダンで洗練された空間を演出できます。

ご計画されている白いバーチカルブラインドと濃いブラウンのウッドブラインドの組み合わせは、コントラストが効いていてモダンな印象を与えるでしょう。白いバーチカルブラインドは、掃き出し窓という広い面積をすっきり見せる効果があり、開放感も演出できます。一方、濃いブラウンのウッドブラインドは、腰高窓というよりプライベートな空間を演出するのに最適です。素材感の異なるブラインドを組み合わせることで、空間の奥行きと立体感も生まれます。

ただし、統一感を出すためには、いくつかのポイントに注意が必要です。

  • 色のトーンを合わせる: 濃いブラウンのウッドブラインドに対して、白いバーチカルブラインドは明るすぎるかもしれません。白ではなく、オフホワイトやアイボリーなどの、ブラウンと調和する色を選ぶと、より統一感のある空間になります。
  • 素材感を意識する: ウッドブラインドの自然な素材感を活かすため、バーチカルブラインドも天然素材風のものを選ぶと、より洗練された印象になります。例えば、リネン調のバーチカルブラインドなども良いでしょう。
  • 操作方法の統一感: チェーン式、コード式など、ブラインドの操作方法も統一感を出す上で重要です。同じ操作方法のものを選ぶことで、よりすっきりとした印象になります。

シェードカーテンへの変更については、部屋全体の雰囲気や窓の大きさ、採光条件などを考慮する必要があります。シェードカーテンは、柔らかな光を取り込み、温かみのある空間を演出しますが、モダンな空間には少しカジュアルすぎる印象になる可能性もあります。

2. スリット窓へのブラインド設置:プライバシーとデザインのバランス

スリット窓にブラインドを取り付けるかどうかは、プライバシーの確保とデザイン性のバランスによって判断すべきです。カーテン屋さんが「カーテンを取り付けない人が多い」とおっしゃっているのは、スリット窓は面積が小さく、カーテンをつけると圧迫感が出てしまうことがあるためです。

すりガラスを使用されているとのことですので、プライバシーの確保に関しては問題ないでしょう。隣家の窓明かりが気にならない程度とのことですので、ブラインドはなくても良いかもしれません。

しかし、デザインの観点から考えると、スリット窓にも同じブラウンのウッドブラインドを取り付けることで、部屋全体の統一感を高めることができます。小さめのウッドブラインドは、アクセントとして機能し、モダンな雰囲気をさらに際立たせるでしょう。ただし、スリット窓のサイズによっては、ブラインドが大きすぎると圧迫感を感じることがありますので、サイズを慎重に選び、実際に設置する前にイメージを確認することをお勧めします。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、今回のプランはモダンな空間を実現する上で、非常に可能性のある組み合わせです。異なる素材と色のブラインドを組み合わせることで、空間の奥行きと立体感が生まれ、個性的で洗練された空間を演出できます。

ただし、全体のバランスが重要です。色のトーンや素材感を考慮し、調和のとれた空間を作るように心がけましょう。もし迷う場合は、インテリアショップや専門家に相談してみるのも良いでしょう。

具体的なアドバイス:実践的なステップ

1. **サンプルを取り寄せる**: 複数のブラインドメーカーから、サンプルを取り寄せて、実際に部屋の光や雰囲気の中で確認しましょう。特に、バーチカルブラインドの色は、オフホワイトやアイボリーなど、ブラウンと調和する色を検討してみてください。

2. **窓の採寸を正確に行う**: ブラインドのサイズ選びは非常に重要です。正確な採寸を行い、ブラインドが窓にぴったりと合うようにしましょう。スリット窓のブラインドは、特にサイズに注意が必要です。

3. **設置場所をイメージする**: 実際にブラインドを設置する前に、設置場所をイメージし、全体のバランスを確認しましょう。写真やスケッチなどを活用すると、よりイメージしやすくなります。

4. **プロに相談する**: 迷う場合は、インテリアショップやカーテン専門店などのプロに相談しましょう。専門家のアドバイスを受けることで、より理想的な空間を実現できます。

まとめ:モダンな窓辺デザインで快適な空間を

縦型ブラインドと横型ブラインドの組み合わせは、モダンなインテリアにおいて有効な手法です。窓の大きさや形状、そして素材や色を考慮し、全体のバランスを重視することで、洗練された空間を実現できます。スリット窓へのブラインド設置については、プライバシーとデザイン性を考慮し、最適な選択をしましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)