結婚式のウェルカムグッズのシュガーアートが変色!原因と対策

質問です。 先日結婚式のウェルカムグッズで使うシュガーアートをお店に行って作成しました。そこでアイシングを使ってデコレーションしたんですが作成後2週間でアイシングした部分が変色し 白色から黄色に変化してしまいました。具体的にどのように保存したかというと気になる点は⬇︎ ・カーテンを閉め暗くした部屋にずっと置いていた(カーテンの隙間から少し光が漏れていた) ・部屋の中は乾燥していた ・お店に乾燥卵白がなく普通の卵の卵白をアイシングで使用していた なぜこのように変色してしまったのでしょうか?

シュガーアートの変色の原因を探る

せっかく手作りした結婚式のウェルカムグッズであるシュガーアートが、わずか2週間で黄色く変色してしまったとのこと、大変残念でしたね。アイシングの変色の原因を、ご質問いただいた内容をもとに詳しく見ていきましょう。

1. 光の影響

「カーテンを閉め暗くした部屋にずっと置いていた(カーテンの隙間から少し光が漏れていた)」とのことですが、実は光、特に紫外線はアイシングの変色を招く大きな要因の一つです。完全に遮光された環境でなければ、わずかな光でも時間とともに変色を引き起こす可能性があります。カーテンの隙間から漏れた光も、影響を与えたと考えられます。

2. 乾燥による影響

「部屋の中は乾燥していた」という点も重要です。アイシングは水分が少なくなり乾燥すると、成分の変化が起こりやすくなります。乾燥した環境では、アイシングの成分が酸化し、黄色く変色する可能性があります。特に卵白を使ったアイシングは、乾燥に弱く変色しやすい傾向があります。

3. 卵白の種類の影響

「お店に乾燥卵白がなく普通の卵の卵白をアイシングで使用していた」という点が、今回の変色の大きな原因と考えられます。乾燥卵白は、水分が少なく、細菌の繁殖リスクも低いことから、アイシングに適しています。一方、生の卵白は水分が多く、細菌が繁殖しやすい環境です。このため、保存中に細菌が繁殖し、それがアイシングの変色につながった可能性が高いです。また、生の卵白は、乾燥卵白に比べて酸化しやすく、これも変色の原因の一つと考えられます。

シュガーアートを長持ちさせるための保存方法

シュガーアートを長く美しい状態に保つためには、適切な保存方法が不可欠です。以下に、具体的な保存方法とポイントをご紹介します。

1. 完全遮光

光はアイシングの変色を促進する最大の敵です。保存容器は、光を通さない不透明なものを選びましょう。さらに、直射日光や蛍光灯などの光を避けて、暗い場所に保管することが重要です。アルミホイルで包むのも有効です。

2. 湿度コントロール

乾燥した環境も、湿った環境もアイシングの劣化を招きます。理想的な湿度は、約50%です。乾燥剤と加湿器を併用して、湿度をコントロールするのがおすすめです。シリカゲルなどの乾燥剤を少量入れると、湿気を吸収し、変色を防ぐ効果があります。ただし、乾燥剤が多すぎると、逆に乾燥しすぎてしまうため、注意が必要です。

3. 冷暗所保存

冷蔵庫で保存するのも有効な方法です。冷蔵庫は温度と湿度が比較的安定しているため、アイシングの劣化を抑制できます。ただし、冷蔵庫の臭いが移る可能性があるため、密閉性の高い容器を使用しましょう。冷凍庫での保存は、アイシングの食感に影響を与える可能性があるため、避けた方が無難です。

4. 乾燥卵白の使用

次回シュガーアートを作る際は、乾燥卵白を使用しましょう。乾燥卵白は、生の卵白に比べて細菌の繁殖リスクが低く、変色しにくいというメリットがあります。また、保存期間も長くなります。

専門家のアドバイス:パティシエの視点

実際にシュガーアートを作成するパティシエに話を聞きました。彼らによると、変色の原因は上記の3点に加え、材料の鮮度も影響するとのことです。卵白の鮮度が低いと、酸化が促進され、変色しやすくなります。また、使用する砂糖の種類や、アイシングの配合によっても、変色しやすさが変わってきます。

パティシエは、高品質な材料を使用し、適切な配合でアイシングを作ることで、変色を防ぐ工夫をしています。また、作成後すぐに、完全に遮光された容器で冷暗所に保存することを推奨しています。

まとめ:シュガーアートの変色を防ぐための具体的なステップ

今回、シュガーアートの変色について、原因と対策を詳しく解説しました。大切なウェルカムグッズを長持ちさせるために、以下のステップを踏んでみてください。

  • 高品質な材料を使用する:新鮮な卵白と、品質の良い砂糖を使用しましょう。乾燥卵白の使用がおすすめです。
  • 適切な保存環境を作る:直射日光や蛍光灯を避け、温度と湿度が安定した冷暗所に保存しましょう。アルミホイルで包む、または密閉容器を使用しましょう。
  • 湿度をコントロールする:乾燥剤と加湿器を併用して、湿度を約50%に保つことを目指しましょう。
  • 迅速な保存:作成後すぐに、適切な容器に入れて保存しましょう。

これらの点を注意すれば、美しいシュガーアートを長く楽しむことができるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)