築40年マンションに現れたゴキブリ!徹底対策で安心のインテリア空間を手に入れる方法

最近千葉から都内の方に引っ越して来ました。質問はゴキブリについてなんですが、千葉の時のマンションは10階建ての三階に住んでました。一階がバイク屋さんになっているからか一年間住み続けて一度もゴキブリを見たことはありませんでした。ちなみに築12年位です。今回引っ越したマンションは14階建ての14階です。築40年位経ってますが、部屋だけをフルリノベーションというものをしたらしく、新築マンションと変わらない位綺麗です。ついさっきゴキブリが出たんですがどこから入って来たのか大体分かれば対策してみようかなと思います。まずネットで調べてみたら、レモン汁をまく、よく掃除をする、柑橘系やハーブ系のアロマオイルを置くなどを実践してみようかと思いますが他に効果的な対策ありますか?補足あと隣人の家の扉がいつも少し開いていて前にちらっとみた時にとてもきたなかったんですが隣の家から来てる可能性もあるのでしょうか?ベランダは繋がってないのですが。引っ越して来てから2.3週間一度も窓は開けた事ありません。洗濯物は全て浴室乾燥機でやっています。

築40年マンションのリノベーション物件でもゴキブリ発生?!侵入経路と効果的な対策

築40年のマンション、しかもフルリノベーション済みとはいえ、ゴキブリの発生はショックですよね。14階という高さでも、侵入経路は意外に多く存在します。まずは、ゴキブリの侵入経路を特定し、的確な対策を講じる必要があります。

ゴキブリの侵入経路を徹底調査!

* 排水管: ゴキブリは排水管を伝って侵入することが最も一般的です。古い建物では、排水管の隙間や接続部分から侵入しやすいです。
* 通気口: キッチンや浴室の通気口は、ゴキブリの侵入経路になりやすい箇所です。通気口に網戸やフィルターを取り付けるなどの対策が必要です。
* 窓やドアの隙間: いくらフルリノベーション済みとはいえ、窓枠やドアの隙間から侵入する可能性があります。特に古い建物の場合、隙間が大きくなっている可能性があります。
* 荷物や家具: 引っ越し荷物の中にゴキブリが潜んでいる可能性があります。また、中古の家具などにゴキブリが潜んでいるケースもあります。
* 隣家からの侵入: 隣家の衛生状態が悪い場合、壁の隙間などから侵入する可能性も否定できません。ベランダが繋がっていなくても、壁の亀裂や配管を通って侵入する可能性があります。

効果的なゴキブリ対策:プロの視点と実践的なアドバイス

インターネットで調べたレモン汁やアロマオイルも効果がないわけではありませんが、それだけでは不十分です。より効果的な対策として、以下のステップを踏んでみましょう。

1.徹底的な清掃と整理整頓

ゴキブリは食べかすや汚れを餌に繁殖します。キッチン、浴室、洗面所などを徹底的に清掃し、食べこぼしや水滴などを残さないようにしましょう。特に、シンク下や冷蔵庫の裏など、普段掃除しにくい場所にも注意が必要です。

2.隙間を徹底的に塞ぐ

ゴキブリの侵入経路となる隙間を徹底的に塞ぎましょう。窓枠やドアの隙間、排水管の接続部分などにコーキング剤などを用いて隙間を埋めます。通気口には、ゴキブリ侵入防止用の網戸やフィルターを取り付けましょう。

3.ベイト剤の設置

ベイト剤は、ゴキブリが餌として食べて、巣に持ち帰り、仲間を駆除する効果があります。キッチンや浴室など、ゴキブリが出没しやすい場所に設置しましょう。ただし、小さなお子さんやペットがいる場合は、安全な場所に設置する必要があります。

4.忌避剤の活用

ゴキブリは特定の臭いを嫌います。柑橘系の香りやハーブ系の香りは忌避効果がありますが、効果は限定的です。より効果的な忌避剤として、ゴキブリ忌避スプレーなどを活用しましょう。

5.専門業者への相談

上記の方法を試してもゴキブリが駆除できない場合は、専門業者に相談することをお勧めします。専門業者は、ゴキブリの発生源を特定し、適切な駆除方法を提案してくれます。

隣家からの侵入の可能性

隣家の衛生状態が悪いとのことですが、ゴキブリが侵入する可能性はあります。壁の亀裂や配管などを伝って侵入する可能性があるため、完全に否定することはできません。ただし、まずはご自身の部屋の対策を徹底することが重要です。

インテリアとゴキブリ対策の両立

ゴキブリ対策は、インテリアの美しさや快適さを損なうことなく行うことが大切です。

インテリアに配慮したゴキブリ対策

* おしゃれなベイト剤ケース: 市販のベイト剤は、デザイン性に欠けるものが多いですが、最近ではおしゃれなケースも販売されています。インテリアに合うケースを選べば、見た目も気になりません。
* アロマディフューザー: 柑橘系やハーブ系の精油をアロマディフューザーで香らせることで、ゴキブリを寄せ付けにくくする効果が期待できます。同時に、心地よい香りでリラックス効果も得られます。
* 収納の見直し: ゴキブリは暗い場所を好みます。収納スペースを整理整頓し、物を散らかさないようにすることで、ゴキブリの隠れ家を減らすことができます。

まとめ

築40年のマンションでも、適切な対策を行うことでゴキブリを寄せ付けない快適な住空間を実現できます。今回ご紹介した方法を参考に、安心安全なインテリア空間を手に入れてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)