築20年以上の賃貸ベランダの悩み解決!カビと段差対策で快適な空間を手に入れる方法

現在、築20年以上の賃貸アパート(市営住宅)に住んでいます。 住み始めて1年くらいたつのですが、ベランダについての悩みがあって質問しました。 ベランダの広さは 奥行60㌢、幅3㍍くらいです。 ①カビ 築数が経過してる分、仕方がないと思っていたのですが、床と囲い?のカビが住む前からあります。洗濯は物干しに干すなどでできるのですが、布団等の大きなものを干すことができません。カビを解消することはできるでしょうか。床はプラスチック性です。 ②段差 ベランダには部屋から出ることができるのですが、部屋とベランダの床に10㌢くらいの段差があります。私は背が低いので、ベランダに出ると洗濯物を取るのがとても大変になります。この段差を解消する方法を教えて下さい。すのこ等も考えましたが、腐食等が気になり…。 わかりにくい質問になりましたが、教えて下さい。

築年数の経った賃貸ベランダのカビ問題と段差問題:解決策を探る

築20年以上の賃貸アパートのベランダで、カビと段差にお困りとのこと。長年使用されたベランダは、どうしても劣化や汚れが目立ちがちです。しかし、適切な対策を行うことで、快適なベランダ空間を取り戻すことができます。今回は、カビの除去と段差解消について、具体的な解決策と合わせてご紹介します。

ベランダのカビ対策:徹底清掃と予防策

プラスチック製ベランダ床のカビ除去

築年数の経過したベランダの床や囲いにカビが発生しているとのことですが、プラスチック製の床の場合、適切な清掃と予防策でカビの発生を抑えることができます。まず、徹底的な清掃が重要です。

  • 用意するもの:
    • ブラシ(硬めと柔らかめの2種類)
    • 洗剤(カビ取り剤、中性洗剤)
    • ゴム手袋
    • バケツ
    • マイクロファイバークロス
    • 高圧洗浄機(あれば便利)
  • 清掃手順:
    • まずは、ベランダのゴミやほこりを丁寧に掃き出します。
    • 硬めのブラシとカビ取り剤を使って、カビの生えている部分を重点的にこすり洗いします。カビ取り剤を使用する際は、必ず換気をし、ゴム手袋を着用してください。
    • その後、柔らかめのブラシと中性洗剤で洗い流し、マイクロファイバークロスで拭き取ります。高圧洗浄機があれば、より効果的にカビを除去できます。
    • 最後に、十分に乾燥させます。日陰で乾燥させるのがおすすめです。

ポイント:カビ取り剤は、プラスチック素材に適したものを選びましょう。使用前に必ず製品の説明をよく読んでから使用してください。

カビの再発防止策

清掃後も、カビの再発を防ぐための対策が必要です。

  • 定期的な清掃: 2週間に1回程度の頻度で、ベランダを清掃しましょう。こまめな清掃がカビの発生を防ぐ一番の対策です。
  • 換気: ベランダに湿気がこもらないように、定期的に換気をしましょう。雨上がりなどは特に重要です。
  • 日干し: 天気が良い日は、ベランダの床や壁に日光を当てて乾燥させましょう。紫外線には殺菌効果があります。
  • 防カビ剤の活用: 市販の防カビ剤をスプレーすることで、カビの発生を抑えることができます。使用前に、プラスチック素材への適合性を確認しましょう。

ベランダの段差解消:安全で快適な工夫

10cmの段差は、特に背の低い方にとっては危険で不便です。すのこは腐食の心配があるので、他の方法を検討しましょう。

段差解消のためのアイテム

  • スロープ:ホームセンターなどで手軽に購入できるスロープは、段差解消に効果的です。プラスチック製やアルミ製のものがおすすめです。幅広で滑り止め加工が施されているものを選びましょう。安全性と耐久性を重視して選びましょう。
  • 段差解消プレート: スロープと同様に、ホームセンターなどで購入できます。様々な素材、サイズ、デザインがあるので、ベランダの雰囲気に合ったものを選べます。耐荷重を確認して、洗濯物を干す際に十分耐えられるものを選びましょう。
  • 踏み台: 折り畳み式の踏み台は、必要な時だけ使用でき、収納にも便利です。安定性が重要なので、しっかりとした造りのものを選びましょう。

専門業者への相談

上記の方法で解消できない場合、またはより安全で確実な方法を求める場合は、リフォーム業者や建築業者に相談することをおすすめします。専門家のアドバイスを受けることで、最適な段差解消方法を見つけることができます。

まとめ:快適なベランダ空間を目指して

築年数の経った賃貸ベランダでも、適切な対策を行うことで、カビ問題や段差問題を解決し、快適な空間を手に入れることができます。今回ご紹介した方法を参考に、安全で使いやすいベランダを実現してください。 ご自身の状況に合わせて、清掃方法や段差解消アイテムを選び、快適なベランダライフを送りましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)