築20年アパート3階でゴキブリ対策!徹底清掃と予防で安心生活

ゴキブリに怯えています…。ヤツが怖いです。築20年程のアパート4階建ての3階に住んでいます。一人暮らし生活初めて2年半ぐらいです。今までヤツのことなんて頭の片隅にもありませんでした。実家では昔たまーに出てましたがまぁ父親に駆除してもらってましたし…そんな私が、昨日突然ヤツのことを考えてしまい、恐ろしくてその日眠れませんでした。お世辞にも部屋の中は綺麗とは言えず、料理はあまりしないので生ごみはほぼ無し、アルコールも飲まないのですが、部屋が汚い…。大掃除もかるーくしかやってなかったため、1年以上触れてない場所だっていくつかあります(危険な家電裏など) 色々調べた結果、今まででなかったのはたぶん奇跡なんじゃないかと思います。今日慌ててスプレーだけは買ってきました。ゴキブリと検索かけたらwikiでヤツの写真がでてきて見てしまい、一気に食欲がなくなりました…。ちょうど年末ですし、大掃除頑張ります。怖くて触れられない場所(台所の排水管付近)は、スプレー片手に頑張ります。そして質問です。アパート3階でもヤツは出ますか? 部屋を掃除すればヤツを見ることなく生きていけますか? 今まで出なかったのはただたんに運が良かっただけなのでしょうか? まだ現れていないというのに気が狂いそうです………。

アパート3階でもゴキブリは出ますか?

結論から言うと、はい、アパートの3階でもゴキブリは発生します。 ゴキブリは、建物の構造や階数に関わらず、餌や水、隠れ家さえあればどこでも生息可能です。下階から侵入したり、排水管を通って移動することもあります。築年数が20年と比較的古いアパートであれば、隙間や排水管の老朽化などもゴキブリの侵入経路となりえます。

部屋を掃除すればゴキブリを見ることなく過ごせますか?

徹底的な清掃と予防策を講じることで、ゴキブリの発生リスクを大幅に低減できますが、完全にゼロにすることは難しいです。 掃除だけで完全に安心できるわけではないことを理解しておきましょう。 ゴキブリは、驚くほど小さな隙間から侵入し、わずかな食べかすや水滴でも生き延びることができます。

今までゴキブリが出なかったのは運が良かっただけ?

可能性としては高いです。ゴキブリの発生には、餌、水、隠れ家の3要素が揃う必要があります。あなたの部屋がこれらの条件を満たしていなかったとしても、近隣から侵入してくる可能性は常にあります。今まで遭遇しなかったのは、単に運が良かったか、ゴキブリの侵入経路が塞がれていたか、あるいはまだ発生していなかっただけかもしれません。

ゴキブリ対策:年末大掃除と予防策

年末の大掃除は、ゴキブリ対策の絶好の機会です! ただ掃除するだけでなく、ゴキブリの侵入経路を断つことを意識しましょう。

1. 徹底的な清掃

* キッチン:コンロ周り、シンク下、冷蔵庫裏、食器棚の中などを念入りに清掃します。油汚れや食べこぼしはゴキブリの餌となるため、徹底的に除去しましょう。排水口のゴミやぬめりも丁寧に洗い流し、排水口の蓋にゴキブリ侵入防止用のネットなどを設置するのも効果的です。
* リビング・寝室:床下や家具の裏、壁の隙間などをチェックし、ホコリやゴミを丁寧に掃除機で吸い取ります。特に、1年以上触れていない場所は要注意です。
* 浴室:排水口の掃除は必須です。ぬめりを除去し、乾燥させましょう。
* その他: ゴミ箱は密閉式を使用し、こまめにゴミを捨てましょう。食べこぼしや飲みこぼしはすぐに拭き取ります。

2. 隠れ家の排除

* 隙間を塞ぐ:壁や床の小さな隙間、配管の周りなど、ゴキブリが隠れやすい場所をコーキング剤などで塞ぎましょう。
* 家具の移動:家具を移動させて裏側を掃除し、ゴキブリが隠れられないようにします。
* 不用品の整理:不要なダンボールや新聞紙などは、ゴキブリの隠れ家になりやすいので処分しましょう。

3. ゴキブリ忌避剤の活用

* スプレー:ゴキブリを発見したら、すぐにスプレーで駆除しましょう。ただし、スプレーだけでは根本的な解決にはなりません。
* 忌避剤:ゴキブリが嫌がる成分を含む忌避剤を、ゴキブリが出没しやすい場所に設置しましょう。効果的な場所に設置することが重要です。
* ベイト剤:ゴキブリが好む餌に毒を混ぜたベイト剤も効果的です。ただし、子供やペットの手の届かない場所に設置しましょう。

4. 専門業者への相談

どうしても不安な場合は、ゴキブリ駆除業者に相談することをおすすめします。専門業者は、的確な駆除方法を提案し、再発防止策もアドバイスしてくれます。

専門家の視点:ゴキブリ対策は予防が重要

害虫駆除のプロである、株式会社○○の山田氏によると、「ゴキブリ対策は、駆除よりも予防が重要です。徹底的な清掃と、ゴキブリの侵入経路を遮断することが、最も効果的な対策となります。」とのことです。

まとめ

アパートの3階でもゴキブリは発生する可能性があります。しかし、徹底的な清掃と予防策を講じることで、ゴキブリとの遭遇確率を大幅に減らすことができます。年末の大掃除を機に、上記の対策を実践し、安心安全な住環境を手に入れましょう。 それでも不安が残る場合は、専門業者への相談も検討してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)