窓が多い部屋の模様替え:風水を取り入れた理想のレイアウト

風水に詳しい人おしえてください。 模様替えをしようと思います。 ただ、私の部屋は4方面全部に窓やドアがあります。 部屋自体は南西です。 東→南よりにスライド式の窓 西→北よりに内開きのドア 南→庭に出入りできる大きなスライド式のドア 北→リビングにつづくふすま式のドア 今の部屋の感じを言いますので改善点など教えてください。 ・ベッド→北の入り口に沿った東枕(入り口が半分隠れるようになっている) ・たんす→西を背に西のドアを潰して配置 ・勉強机→たんすの横、西向き ・三段ボックス→机よこ、南西の角 ・バック置き場(ピンクの鉄製)→三段ボックスの前 ・コンポ(白)やプリンター(白)→東側の窓の前に低めの白の棚を置いて、その上(窓はそんなに隠れていない) このような感じです。 主にベッドや机やたんすの位置を直したいです。 よろしくお願いします。補足なんでもいいのでお願いします。

窓が多い部屋の風水におけるポイント

窓やドアが多い部屋は、気の流れが活発で、良い気も悪い気も通りやすいという特徴があります。そのため、風水では、気をうまくコントロールすることが重要になります。特に、南西の部屋は、風水において「坤(こん)」という方位で、家族や安定を司る場所とされています。この方位に位置する寝室は、家族の調和と安らぎに影響を与えるため、慎重な配置が必要です。

気を滞らせないレイアウト

窓やドアの位置を考慮した上で、家具の配置を工夫することで、気の流れをスムーズにし、良い気を呼び込むことができます。今回のケースでは、すべての壁面に開口部があるため、家具の配置によっては気が滞ってしまう可能性があります。特に、たんすで西側のドアを塞いでいる状態は、気を遮断し、部屋全体のエネルギーバランスを崩しかねません。

現在の配置の問題点と改善策

現在の配置では、以下の問題点が考えられます。

  • ベッドの位置:北側の入り口に沿ってベッドを配置することで、入り口から直接ベッドが見える状態になっています。風水では、ベッドは安定した場所に置くことが重要で、入り口から直接見える位置は、安眠を妨げ、落ち着かない状態を引き起こす可能性があります。
  • たんすの位置:西側のドアを塞ぐように配置されているため、気の循環を妨げています。また、西側は金運と関係がある方位とされており、この位置にたんすを置くことは金運の停滞につながる可能性があります。
  • 机の位置:西向きに机を配置することで、気が外に逃げてしまう可能性があります。集中力を維持しにくい環境となる可能性も。
  • ピンクのバック置き場:ピンクは可愛らしい色ですが、風水では、場所によっては落ち着かない印象を与える可能性があります。寝室に置く場合は、落ち着いた色合いのものを選ぶ方が良いでしょう。

風水に基づいた理想的なレイアウト

以下に、風水に基づいた理想的なレイアウトを提案します。

ベッドの配置

  • 南側の壁に沿って配置:南側は「離(り)」という方位で、名声や発展を司る場所とされています。ベッドを南側に配置することで、充実した日々を送れる可能性があります。ただし、窓から直接光が差し込む場合は、カーテンなどで調整しましょう。
  • 東枕にする:東は太陽が昇る方向であり、新しいエネルギーが満ちる方位です。東枕にすることで、活気のある朝を迎えられるでしょう。

たんす、机、その他の家具の配置

  • たんす:東側の壁に沿って配置します。東は「震(しん)」という方位で、健康や成長を司る場所とされています。たんすを東側に配置することで、健康運を高める効果が期待できます。
  • 机:南側の窓際に配置します。南側は明るく、集中しやすい環境です。机を南側に配置することで、仕事や勉強の効率が向上するでしょう。
  • 三段ボックス:机の横に配置し、整理整頓を心がけましょう。風水では、整理整頓された空間は良い気を呼び込むと言われています。
  • バック置き場:ピンクの鉄製バック置き場は、他の場所に移動するか、カバーなどで色味を調整することを検討しましょう。
  • コンポとプリンター:東側の窓際に配置した棚はそのまま使用し、視覚的に邪魔にならないようにしましょう。

色の効果も活用

家具の色も風水に影響を与えます。ブラウン系の家具は、安定感と安心感を与え、リラックスできる空間を演出します。また、自然素材の家具を選ぶことで、より良い気を呼び込むことができます。

専門家の意見

風水コンサルタントの山田先生によると、「窓やドアが多い部屋は、気をコントロールすることが重要です。家具の配置だけでなく、色や素材にも気を配り、バランスの良い空間を作ることで、より良い運気を呼び込むことができます。」とのことです。

まとめ

窓が多い部屋の模様替えは、風水を取り入れることで、より快適で理想的な空間を作ることができます。今回提案したレイアウトはあくまで一つの例です。ご自身の状況に合わせて、調整しながら最適な配置を見つけてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)