突っ張り棒と有孔ボードで作る!おしゃれなL字型間仕切り収納術

突っ張り棒に有孔ボードを留める方法。突っ張り棒何本かと有孔ボード3枚でL字のついたてのようなものを作り、部屋の一角を区切って収納スペースを作りたいと思っています。突っ張り棒に有孔ボードを取り付けるにはどんな金具が必要でしょうか?リビングの角なのでなるべく見た目が良い方がいいです。

突っ張り棒と有孔ボードを使ったL字型間仕切り収納:実現方法と必要な金具

部屋の一角を有効活用したい、そんな時に便利なのが突っ張り棒と有孔ボードを使ったDIY間仕切りです。今回は、突っ張り棒と有孔ボード3枚を使ってL字型のついたてを作り、収納スペースを確保する方法と、必要な金具、そして見た目も美しく仕上げるためのコツをご紹介します。リビングの角に設置する場合、見た目も重要になりますので、おしゃれで機能的な収納を目指しましょう。

必要な材料と道具

まず、このDIYプロジェクトに必要な材料と道具をリストアップします。事前に準備しておくと作業がスムーズに進みます。

材料

* 突っ張り棒: L字型に設置するのに必要な長さの突っ張り棒を複数本用意します。部屋のコーナーのサイズを正確に測り、必要な本数と長さを計算しましょう。余裕を持って少し長めに用意するのもおすすめです。材質は、耐久性と見た目のバランスを考慮して選びましょう。(例:木製の突っ張り棒など)
* 有孔ボード: 3枚の有孔ボードを用意します。サイズは、収納したい物のサイズや設置場所に合わせて選びましょう。厚さにも種類があるので、強度と見た目のバランスを考慮して選んでください。
* 金具: 突っ張り棒と有孔ボードを接続するための金具が最も重要です。後述しますが、いくつか選択肢があります。
* その他: 必要に応じて、棚受け、フック、収納ボックスなど。

道具

* メジャー:正確な寸法を測るために必須です。
* 鉛筆:有孔ボードへの印付けに使用します。
* ドライバー:金具の取り付けに使用します。
* 電動ドリル(場合によっては):有孔ボードに穴を開ける場合に必要です。
* レベル:突っ張り棒と有孔ボードを水平に設置するために役立ちます。

突っ張り棒と有孔ボードを接続する金具

突っ張り棒に有孔ボードを取り付けるための金具選びは、見た目の美しさだけでなく、強度と使いやすさにも影響します。いくつか選択肢があるので、それぞれの特徴を理解して最適なものを選びましょう。

1. 有孔ボード用ブラケット

有孔ボード専用のブラケットは、有孔ボードの穴に差し込むだけで簡単に取り付けられるものが多く、見た目もすっきりとした印象になります。様々なデザインやサイズがあるので、インテリアのスタイルに合わせて選ぶことができます。

2. 棚受け金具

突っ張り棒に棚受け金具を取り付け、その上に有孔ボードを乗せる方法です。この方法は、有孔ボードの厚さによっては安定性に欠ける可能性があります。また、棚受け金具の見た目も考慮する必要があります。

3. ワイヤーラック

ワイヤーラックを突っ張り棒に固定し、その上に有孔ボードを乗せる方法も考えられます。ただし、有孔ボードの重量によっては安定性に問題が生じる可能性があります。

4. 強力粘着フック

穴を開けたくない場合は、強力な粘着フックを使用する方法もあります。ただし、有孔ボードの重量によっては剥がれる可能性があるため、注意が必要です。

L字型間仕切りの作り方

具体的な手順は以下の通りです。

1. 寸法の測定と材料の準備:設置場所の寸法を正確に測り、必要な材料を準備します。
2. 突っ張り棒の設置:レベルを使って、突っ張り棒を水平に設置します。
3. 金具の取り付け:選んだ金具を突っ張り棒に取り付けます。この際に、しっかりと固定されていることを確認しましょう。
4. 有孔ボードの取り付け:金具に有孔ボードを取り付けます。水平を確認しながら、しっかりと固定しましょう。
5. 収納アイテムの配置:フックや棚受けなどを活用して、収納アイテムを配置します。

見た目をおしゃれに仕上げるコツ

リビングの角に設置する場合は、見た目も重要です。以下のような工夫で、おしゃれな空間を演出しましょう。

* 色の統一感:突っ張り棒、有孔ボード、金具の色を統一することで、すっきりとした印象になります。ブラウン系の木材を使用すれば、温かみのある空間を演出できます。
* 収納アイテムの統一感:収納ボックスやバスケットなどの収納アイテムの色や素材を統一することで、より洗練された印象になります。
* グリーンの活用:観葉植物などを置くことで、空間をより豊かに演出できます。

専門家のアドバイス

DIYに自信がない場合は、インテリアコーディネーターやDIYのプロに相談してみるのも良いでしょう。専門家のアドバイスを受けることで、より安全で、おしゃれな空間を作ることができます。

まとめ

突っ張り棒と有孔ボードを使ったL字型間仕切り収納は、DIY初心者でも比較的簡単に作成できます。しかし、金具選びや設置方法を間違えると、強度や見た目に問題が生じる可能性があります。この記事を参考に、安全で、おしゃれな収納スペースを作り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)