真っ黒部屋から真っ白部屋へ!初めての模様替え完全ガイド

こんにちは。部屋の模様変えについてアドバイスをよろしくお願いいたします。今は私の部屋は冷蔵庫と布団カバーとカーテンとレンジとカーペットが黒く、全体的に黒を基調とした部屋になっています。そんな部屋をいま、反対に真っ白にしたいと考えています。カーテンはいいのですが、二年半前にせっかく新しく購入した冷蔵庫とレンジは、どうしたらいいか悩んでいます。スプレー等は使えないのでしょうか。また、皆様ならまず何から手をつけますでしょうか。。。大掛かり?な模様替えが初めてな事なので戸惑っています。どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

真っ黒な部屋から真っ白な部屋への大変身、ワクワクしますね!初めての大掛かりな模様替えは戸惑うことも多いですが、一つずつステップを踏んでいけば、きっと素敵な空間が実現します。冷蔵庫とレンジの色を変える方法から、模様替えの進め方まで、具体的なアドバイスをさせていただきます。

1. 冷蔵庫とレンジの白化作戦:現実的な選択肢を探る

二年半前に購入した冷蔵庫とレンジを、スプレーなどで白く塗ることは、正直おすすめできません。スプレー塗料は、食品を扱う家電には不向きで、塗料の剥がれや、塗料成分が食品に付着するリスクがあります。健康面への影響も懸念されますので、避けた方が賢明です。

では、どうすれば良いのでしょうか?いくつか現実的な選択肢を検討してみましょう。

  • カバーリング:冷蔵庫とレンジ専用のカバーを白で探してみましょう。様々なデザインや素材のカバーが市販されています。手軽に白く変えられ、飽きたらデザインを変えられるメリットもあります。100均ショップでもシンプルなカバーが見つかるかもしれません。
  • リメイクシート:粘着式のシートで、冷蔵庫やレンジの表面を覆う方法です。比較的安価で、様々な柄や質感のシートがあります。ただし、貼り付けの際にシワや気泡が入らないように注意が必要です。耐久性もカバーリングに比べて劣る可能性があります。
  • 交換:予算に余裕があれば、思い切って白の冷蔵庫とレンジに買い替えるのも一つの手です。長く使う家電なので、使い勝手やデザインを考慮して、納得のいくものを選びましょう。買い替え時には、省エネ性能にも注目しましょう。
  • 目隠し:白のカーテンやパーテーションなどを活用して、冷蔵庫とレンジを視覚的に隠してしまうのも有効です。視覚的な効果で、部屋全体の印象を白く近づけることができます。

2. 模様替えのステップ:白を基調とした部屋づくりの手順

真っ黒な部屋を真っ白にする模様替えは、一気に変えるのではなく、段階的に進めるのがおすすめです。焦らず、一つずつ丁寧に進めていきましょう。

2-1. まずは計画を立てよう!

  • 予算を決める:カバー、リメイクシート、新しい家具など、必要な費用を事前に把握しましょう。予算に合わせて、優先順位を決めると計画が立てやすくなります。
  • イメージを固める:白を基調とした部屋とはいえ、真っ白一色にする必要はありません。白をベースに、アクセントカラーとしてグレーやアイボリーなどを加えるのも良いでしょう。インテリア雑誌やウェブサイトを見て、自分の理想の部屋のイメージを具体的にしましょう。「北欧風」「シンプルモダン」「ナチュラル」など、具体的なスタイルを決めると、アイテム選びがスムーズになります。
  • 必要なアイテムリストを作る:カーテン、カーペット、ベッドカバー、クッションなど、白で統一したいアイテムをリストアップしましょう。既存の家具をどのように活用するか、新たに購入するものは何かを明確にしておきましょう。

2-2. カーテンから始めよう!

既にカーテンは白とのことですので、まずはカーテンから模様替えを始めましょう。カーテンを変えるだけで、部屋の印象は大きく変わります。白のカーテンは、光を取り込み、部屋を広く明るく見せる効果があります。

2-3. 次に、床を白くしよう!

黒のカーペットから、白や明るい色のカーペット、もしくはラグに交換しましょう。カーペットは部屋の雰囲気を大きく左右するアイテムです。白のカーペットは、部屋全体を明るく清潔に見せてくれます。もし、カーペットを敷き詰めるのが難しい場合は、白のラグを部分的に敷くだけでも効果があります。

2-4. 壁や床の色の調整

壁や床の色が白ではない場合は、白く塗る、壁紙を貼る、または白に近い色のアイテムで装飾するなどの方法があります。ただし、壁や床の色を変えるのは大掛かりな作業となるため、他のアイテムを白くすることで、視覚的に白を強調する方法も有効です。

2-5. 家具や小物で白を強調

冷蔵庫とレンジ以外の家具や小物も、白で統一していくと、より白を基調とした部屋になります。白のベッドカバー、クッション、収納ボックスなどを活用しましょう。白の家具は、部屋を広く見せる効果があります。また、白のシンプルな家具は、どんなインテリアスタイルにも合わせやすいのでおすすめです。

2-6. 照明で空間を演出

照明も重要な要素です。白の部屋は、自然光を最大限に活かすことが大切です。カーテンを開けて自然光をたっぷり取り込み、さらに、白熱灯や蛍光灯ではなく、LED照明を使用すると、より明るく、清潔感のある空間を作ることができます。間接照明などを加えることで、より落ち着いた雰囲気を演出することも可能です。

2-7. 植物を取り入れて

観葉植物などを置くことで、部屋に緑が加わり、白一色の部屋にアクセントを加えることができます。緑は、白との相性も抜群です。ただし、植物の手入れは忘れずに行いましょう。

3. 専門家のアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの視点から見ると、真っ黒な部屋から真っ白な部屋への模様替えは、大胆な変化であり、計画的に進めることが重要です。いきなり全てを白に変えるのではなく、段階的に進めることで、失敗を防ぎ、理想の空間を手に入れることができます。白は、清潔感や広がりを感じさせる反面、無機質になりがちです。そのため、素材感や質感にこだわったり、アクセントカラーを効果的に取り入れることで、温かみのある空間を作ることが大切です。

4. まとめ:あなたの白く輝く空間へ

初めての模様替えは不安も多いと思いますが、計画を立て、一つずつステップを踏んでいけば、必ず素敵な白を基調とした部屋を作ることができます。焦らず、自分のペースで進めていきましょう。そして、完成した空間で、心からリラックスできる時間をお過ごしください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)