白木にチーク色のクリヤー塗装上塗り:可能?工程と剥離方法

白木にウレタンクリヤー塗装を施した台をいただきました。部屋の他の家具と色調を合わせたくチーク色のクリヤー塗装を上塗りしたいと考えております。既にウレタンの塗装上に色付のウレタン塗装をかけることができるのでしょうか。はがれてくるのではないかと心配します。使用場所は屋内です。もし可能であれば工程、手順を教えて下さい。補足既に施されているウレタン塗装を剥離する方法を教えていただけますでしょうか。

既存のウレタン塗装の上からチーク色塗装は可能?

結論から言うと、既存のウレタン塗装の上からチーク色のクリヤー塗装をすることは可能です。ただし、下地処理を適切に行うことが、塗装の密着性と耐久性を高める上で非常に重要です。剥がれを防ぐためには、以下の手順を踏むことが大切です。

塗装の剥がれを防ぐためのポイント

* 下地処理の徹底:既存のウレタン塗装の表面は、汚れやワックス、油分などを完全に除去する必要があります。サンドペーパー(#320〜#400番程度)で研磨し、付着物をきれいに取り除き、塗装面を均一にします。研磨後は、脱脂剤で丁寧に脱脂処理を行い、ホコリや油分を取り除きましょう。
* プライマーの使用:異なる塗料を直接重ね塗りすると、密着性が悪くなり剥がれやすくなります。そのため、上塗り前にプライマー(下塗り剤)を使用することを強く推奨します。プライマーは、既存の塗装面と新しいチーク色塗装の接着性を高める役割を果たします。木材用プライマーを選び、メーカーの指示に従って塗布しましょう。
* 塗料の選択:チーク色のクリヤーウレタン塗装を選ぶ際には、木材用で、既存のウレタン塗装との相性が良いものを選ぶことが大切です。ホームセンターや専門店で、店員に相談しながら適切な塗料を選びましょう。
* 薄塗り、複数回塗り:一度に厚塗りするよりも、薄く数回に分けて塗る方が、仕上がりも美しく、剥がれにくくなります。乾燥時間を十分にとって、次の工程に進みましょう。各工程で、塗料が均一に塗布されているかを確認し、必要に応じて研磨をしてから次の工程に進みます。
* 乾燥時間の確保:各工程ごとに、塗料が完全に乾燥するまで十分な時間を与えましょう。乾燥不足は、塗装の剥がれやひび割れの原因になります。メーカー指定の乾燥時間を守ることが重要です。

チーク色クリヤー塗装の上塗り工程

1. 下地処理:サンドペーパーで研磨し、脱脂剤で脱脂します。
2. プライマー塗布:木材用プライマーを薄く均一に塗布し、乾燥させます。
3. チーク色クリヤー塗装:チーク色のクリヤーウレタン塗料を薄く数回に分けて塗布し、乾燥させます。
4. 仕上げ研磨(必要に応じて):最終工程で、必要に応じて非常に細かいサンドペーパー(#1000番以上)で研磨し、滑らかな表面に仕上げます。

既存のウレタン塗装の剥離方法

既存のウレタン塗装を剥がす場合は、専用の塗料剥離剤を使用する方法と、サンドペーパーで研磨する方法があります。

塗料剥離剤を使用する方法

1. 保護具の着用:作業時は、ゴム手袋、マスク、保護メガネを着用し、換気を十分に行いましょう。剥離剤は皮膚や呼吸器に刺激を与える可能性があります。
2. 剥離剤の塗布:塗料剥離剤をヘラや刷毛で、既存のウレタン塗装に厚く塗布します。
3. 放置:剥離剤の作用時間を守って放置します。メーカーの指示に従って、適切な時間を待ちましょう。
4. 剥離:ヘラやスクレーパーを使って、剥がれた塗膜を丁寧に除去します。
5. 洗浄:シンナーなどで残った剥離剤や塗膜をきれいに洗浄します。
6. 乾燥:完全に乾燥させてから、次の工程に進みます。

サンドペーパーで研磨する方法

この方法は、塗装が薄く、比較的剥がれやすい場合に適しています。

1. サンドペーパーの準備:粗い目のサンドペーパー(#80〜#120番)から始め、徐々に細かい目のサンドペーパー(#320〜#400番)へと変えて研磨します。
2. 研磨:サンドペーパーを水に濡らしながら研磨すると、研磨粉の飛び散りを抑えられます。
3. 洗浄:研磨後、きれいに洗浄し、乾燥させます。

注意:サンドペーパーによる研磨は、時間と労力がかかる上に、木材の表面を傷つける可能性があります。そのため、塗料剥離剤の使用を優先することをお勧めします。

専門家のアドバイス

DIYで塗装を行う場合、完璧な仕上がりを期待するのは難しいです。仕上がりに不安がある場合、専門業者に依頼することを検討しましょう。専門業者は、適切な下地処理、塗料の選択、塗装技術を駆使し、美しい仕上がりと高い耐久性を提供してくれます。

まとめ

白木にチーク色のクリヤー塗装を上塗りすることは可能ですが、下地処理を丁寧に実施し、適切な塗料と手順を踏むことが重要です。剥がれを防ぐためには、プライマーを使用し、薄塗り、複数回塗り、十分な乾燥時間を確保することが大切です。既存のウレタン塗装を剥離する場合は、塗料剥離剤を使用することをお勧めします。DIYに自信がない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)