白を基調としたモダンな部屋づくり:インテリアコーディネート完全ガイド

インテリアについてアドバイスをくださいm(_ _)m 私は部屋のインテリアなどを考えるのがとても下手です(^^;) でも自分の部屋をおしゃれにしたいんです!! それぞれ好みのものを見つけても、他のインテリアとの調和があまりとれません。 まずは部屋のどこから考えていくべきでしょうか? 理想の部屋は、シンプルでおしゃれな感じです(曖昧ですみません;)。 白を基調にしたもので、ナチュラル素材というよりはモダンなものが好きです。 ですが全部白だとおかしいし、カーペットなど汚れやすいものが白だと困ってしまいます。 差し色にいいカラーや、どこに色をもってくればいいかアドバイスをいただきたいですm(_ _)m 壁は白と、コンクリートの打ちっぱなしです。 床はコルクのように見えるフローリングです。 本やDVDの棚は白で気に入っています。 その他小物を入れるもの、インテリアとして置いたほうがいいものなど教えていただけると嬉しいです(>_<) またいいインテリアショップ等があれば教えていただけると嬉しいです(^^)

部屋づくりのステップ:白を基調としたモダンインテリアを実現する

インテリアコーディネートが苦手な方でも、ステップを踏んで進めれば、理想の空間を実現できます。まずは、以下のステップで進めていきましょう。

ステップ1:全体のイメージを固める

「シンプルでモダンな白を基調とした部屋」という漠然としたイメージを、より具体的にしましょう。 PinterestやInstagramなどのSNSで「ホワイトインテリア」「モダンインテリア」「シンプルインテリア」などを検索し、参考となる画像を保存してみてください。 気に入った画像から共通点を見つけ出し、自分の理想像を明確にしていきます。例えば、照明の種類、家具の素材、色使い、全体の雰囲気など、具体的なキーワードを書き出してみましょう。

ステップ2:メインとなる家具を決める

次に、部屋の主役となる家具を選びます。ソファ、ベッド、ダイニングテーブルなど、部屋の用途によって中心となる家具は異なります。 白を基調とするなら、これらの家具を白または白に近いオフホワイト、ライトグレーなどで統一すると、すっきりとした印象になります。 すでに白の書棚をお持ちとのことですので、それを中心に他の家具を選んでいくと良いでしょう。

ステップ3:差し色の決定と配置

白一色だと寂しい印象になるので、差し色を取り入れましょう。 あなたの部屋の雰囲気に合う差し色は、グレーなどがおすすめです。 コンクリート打ちっぱなしの壁とコルク調のフローリングを考慮すると、これらの色は自然と調和します。

  • 青:落ち着いた雰囲気で、リラックス効果も期待できます。クッションやブランケット、アート作品などに使用すると効果的です。
  • グレー:モダンな印象を強調し、白との相性も抜群です。ソファやラグ、カーテンなどに使用すると、洗練された空間になります。
  • 黒:アクセントとして少量取り入れることで、空間を引き締めます。小物や照明、家具の一部に使用すると効果的です。ただし、使いすぎると重くなりすぎるので注意が必要です。

差し色の配置は、以下の点を意識しましょう。

  • メインカラーとのバランス:白をベースに、差し色は全体の10~20%程度に抑えましょう。
  • 配置場所:ソファやベッドなどの大きな家具に差し色を使うと、空間のアクセントになります。また、小物やアート作品に差し色を使うことで、遊び心のある空間を演出できます。
  • 色のトーン:同じ色でも、トーンによって印象が大きく変わります。明るめの色を使うと軽快な印象に、暗めの色を使うと落ち着いた印象になります。

ステップ4:素材選びと質感の調整

モダンな雰囲気を出すには、素材選びも重要です。 金属、ガラス、レザーなどの素材はモダンな印象を与えます。 一方で、コルク調のフローリングとの調和を考えると、木製の家具や天然素材のラグなども良い選択肢です。 ただし、ナチュラル素材を全面的に使うと、目指すモダンな雰囲気とは異なる方向に進んでしまう可能性があるので、バランスが大切です。

ステップ5:照明計画

照明は、部屋の雰囲気を大きく左右します。 白を基調とした部屋では、間接照明を効果的に使うことで、より洗練された空間を演出できます。 ダウンライトやフロアスタンド、テーブルランプなどを組み合わせ、明るさと陰影を調整しましょう。

ステップ6:小物で個性を演出

最後に、小物で個性を演出しましょう。 写真立て、観葉植物、アート作品などを配置することで、より自分らしい空間になります。 ただし、小物をたくさん置きすぎると、かえってごちゃごちゃした印象になるので、厳選して配置しましょう。

おすすめのインテリアショップ

いくつかおすすめのインテリアショップを紹介します。

* **IKEA:** 幅広い価格帯とデザインの家具や雑貨を取り揃えています。シンプルでモダンな家具を探しやすいです。
* **unico:** ナチュラルテイストの家具が多いですが、モダンなデザインの家具も取り扱っています。上質な素材と丁寧な作りが魅力です。
* **ACTUS:** 上質な家具や雑貨を扱うセレクトショップです。デザイン性が高く、洗練された空間を作りたい方におすすめです。
* **Francfranc:** おしゃれでトレンド感のある家具や雑貨を取り揃えています。比較的リーズナブルな価格帯も魅力です。
* **無印良品:** シンプルで機能的な家具や雑貨が豊富です。白を基調とした部屋づくりに最適です。

これらのショップでは、オンラインストアも利用できるので、自宅でゆっくりと商品を選ぶことができます。 実店舗に足を運んで、実際に家具や素材に触れてみるのも良いでしょう。

汚れやすいものの対策

白のカーペットなど、汚れやすいものを白で使うことに抵抗があるとのことですが、素材選びと適切なケアで解決できます。

* **撥水加工のカーペット:** 撥水加工が施されたカーペットを選べば、汚れが付きにくく、お手入れも簡単です。
* **汚れに強い素材:** ポリエステルやナイロンなどの合成繊維は、汚れに強く、お手入れしやすいです。
* **定期的な掃除:** 定期的に掃除機をかけたり、汚れを落とすことで、清潔さを保てます。
* **こまめな拭き掃除:** 布製のソファなどには、こまめな拭き掃除を心がけましょう。

これらの点を考慮して、素材を選び、適切なケアをすることで、白のアイテムも安心して使用できます。

専門家の視点

インテリアコーディネーターの視点から見ると、白を基調としたモダンインテリアにおいては、素材感の組み合わせが重要です。 白の壁とコルク調のフローリングというベースに、マットな質感の家具や、光沢のある金属製の小物などを組み合わせることで、奥行きのある空間を演出できます。 また、照明計画においては、間接照明を効果的に使用することで、空間の雰囲気をより洗練されたものにすることができます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)