白を基調としたお部屋の配色と、追加家具の選び方

部屋のコーディネート☆パソコンデスクと棚、テレビ台、テレビが白で、カーテンは薄ピンク、絨毯がブラウンの配色はおかしいでしょうか?すっきりさせたいんですけど、部屋に置く小さい机(パソコンデスクとはちがうもの)は何色がいいでしょうか?

白を基調としたお部屋の配色について

パソコンデスク、棚、テレビ台、テレビが白で、カーテンが薄ピンク、絨毯がブラウン…これは決して「おかしい」配色ではありません!むしろ、白を基調とした清潔感あふれる空間で、ピンクとブラウンが程よくアクセントとなり、温かみのある素敵なインテリアになっています。ただし、「すっきりさせたい」というご希望もありますので、配色バランスや家具選びについて、いくつかポイントを絞って見ていきましょう。

現在の配色バランスの分析

現在の配色を分析すると、ベースカラーは白、メインカラーは薄ピンク、そしてブラウンがアクセントカラーとして機能しています。白は空間を広く見せる効果があり、薄ピンクは可愛らしさと柔らかさを、ブラウンは落ち着いた温かみをプラスしています。全体的には、女性的で優しい雰囲気の空間と言えるでしょう。

しかし、「すっきりさせたい」というご希望から、現状の配色に少し改善の余地があるかもしれません。例えば、ブラウンの絨毯は面積が大きいため、視覚的に重く感じられる可能性があります。また、ピンクとブラウンの組み合わせは、可愛らしさの中に少し落ち着きが足りない印象を与えるかもしれません。

すっきりとした印象を与えるための工夫

すっきりとした印象を与えるためには、以下の点を考慮してみましょう。

  • 色のトーンを統一する:ピンクとブラウンはどちらも比較的濃い色です。白をベースに、より薄いトーンのピンクやベージュ系のアイテムを取り入れることで、軽やかで統一感のある空間を作ることができます。例えば、カーテンをオフホワイトやペールピンクに変える、絨毯をベージュやアイボリーに変えるなどが考えられます。
  • 素材感に注目する:同じ色でも、素材によって印象が大きく変わります。マットな質感の家具やファブリックは落ち着いた印象を与え、光沢のある素材は華やかさを演出します。すっきりとした印象を目指すなら、マットな質感の家具を選ぶと良いでしょう。例えば、リネン素材のカーテンや、無地のシンプルな絨毯を選ぶなどです。
  • アイテム数を減らす:必要最低限の家具に絞り込むことで、空間はより広く、すっきりとした印象になります。不要なものは思い切って処分し、本当に必要なものだけを配置しましょう。収納スペースを確保し、物を隠す工夫も効果的です。
  • 空間の明るさを確保する:白を基調としたお部屋は、光を取り込みやすいというメリットがあります。カーテンやブラインドは、光を遮らない素材やデザインを選びましょう。また、間接照明などを活用して、柔らかな光で空間を演出することもおすすめです。

追加する小さい机の色選び

「すっきりさせたい」というご希望を踏まえ、追加する小さい机の色選びについて考えてみましょう。

おすすめの色と理由

いくつか候補を挙げ、それぞれの特徴を説明します。

  • 白:既存の家具と統一感を保ち、空間を広く見せる効果があります。すっきりとした印象をさらに強調したい場合に最適です。
  • ベージュ:白とブラウンの中間色で、柔らかく温かみのある印象を与えます。ピンクやブラウンとの相性も良く、自然な調和を生み出せます。すっきりとした中に、優しい雰囲気もプラスしたい場合におすすめです。
  • アイボリー:白よりも少しだけ温かみのある色で、落ち着いた雰囲気を演出します。白よりも存在感がありつつも、主張しすぎないため、すっきりとした印象を損なうことなく、空間のアクセントになります。
  • グレー:白と黒の中間色で、モダンで洗練された印象を与えます。ピンクやブラウンの甘さを抑え、大人っぽい雰囲気にしたい場合におすすめです。ただし、グレーのトーンによっては、部屋が暗く感じられる可能性もあるので注意が必要です。

専門家の視点:インテリアコーディネーターの意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、追加の小さい机の色選びは、お部屋全体のバランスと、その机の用途を考慮することが重要です。例えば、作業用であれば、集中できる落ち着いた色、趣味のスペースであれば、その趣味に合わせた色を選ぶのが良いでしょう。 白を基調としたお部屋では、上記で挙げたような淡い色を選ぶことで、統一感とすっきりとした印象を保ちつつ、個性を加えることができます。

具体的なアドバイス:机の素材とデザイン

机の色だけでなく、素材やデザインも重要な要素です。

  • 素材:木製の机は温かみがあり、空間の雰囲気を柔らかくします。金属製の机はモダンでスタイリッシュな印象を与えます。プラスチック製の机は軽くてお手入れが簡単です。お部屋の雰囲気に合わせて、適切な素材を選びましょう。
  • デザイン:シンプルで無駄のないデザインの机を選ぶことで、すっきりとした印象を保てます。脚が細いデザインの机は、空間を広く見せる効果があります。逆に、収納スペースのある机は、小物を収納してすっきりとした空間を保つのに役立ちます。

まとめ:すっきりとした空間づくりのために

白を基調としたお部屋に、ピンクとブラウンのアクセントを加えるのは、決して悪い配色ではありません。しかし、「すっきりさせたい」というご希望を叶えるためには、色のトーン、素材感、アイテム数、そして照明などに気を配ることが大切です。追加の小さい机の色選びも、お部屋全体のバランスを考慮して決定しましょう。今回ご紹介したポイントを参考に、あなたにとって理想の空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)