白い壁に貼ったポスターの粘着テープの跡、綺麗に落とす方法

お伺いします。 部屋の壁(白いクロス)にポスターを粘着テープで二年間くらい貼ってました。 今日、テープをはがすと表面の布部分だけ剥がれて粘着部分が黄色く残ってしまいました。 なんとかキレイにとる方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

ポスターの粘着テープ跡、なぜ黄色くなる?

壁に貼ったポスターの粘着テープを剥がした後に、黄色い跡が残ってしまうのは、粘着剤の成分が壁のクロスに浸透し、酸化してしまったためです。特に、長期間貼っていた場合(今回のケースでは2年間)は、粘着剤が完全に乾燥し、変色・黄ばみが目立つようになります。 使用するテープの種類によっても、黄ばみの度合いは異なります。アクリル系粘着剤は、特に黄ばみやすい傾向があります。

白い壁の粘着テープ跡除去、効果的な方法5選

粘着テープの跡は、放置すると汚れが定着し、より除去が困難になります。早めの対処が大切です。ここでは、自宅にあるもので簡単に試せる方法から、専門的なクリーナーを使う方法まで、5つの効果的な除去方法をご紹介します。

1. ドライヤーとヘラを使う方法

  • ドライヤーで粘着部分を温める:ドライヤーを低温設定にし、粘着部分に約10~15cm離して温風を当てます。熱で粘着剤が柔らかくなり、剥がれやすくなります。焦げ付かないよう、温度と距離に注意しましょう。
  • ヘラで丁寧に剥がす:粘着剤が柔らかくなったら、プラスチック製のヘラやカードを使って、優しくこすりながら剥がしていきます。一気に剥がそうとせず、少しずつ丁寧に剥がすことがポイントです。強くこすりすぎると、クロスを傷つける可能性があります。
  • 残った粘着剤は、粘着除去シートで除去:ヘラで剥がしきれない粘着剤が残っている場合は、市販の粘着除去シートを使用すると効果的です。粘着シートを粘着剤に押し当て、ゆっくりと剥がします。

2. アルコールを使う方法

  • 無水エタノールまたは消毒用アルコールを使用:綿棒や柔らかい布に無水エタノールまたは消毒用アルコールを含ませ、粘着剤に優しく擦り付けます。アルコールは粘着剤を溶かす効果があります。
  • こすりすぎに注意:アルコールを使用する際は、クロスを傷つけないように優しくこすりましょう。強く擦ると、クロスが剥がれたり、変色したりする可能性があります。
  • 拭き取り:アルコールで粘着剤を溶かしたら、乾いた柔らかい布で丁寧に拭き取ります。

3. 重曹ペーストを使う方法

  • 重曹ペーストを作る:重曹と少量の水を混ぜてペースト状にします。
  • ペーストを塗布:粘着剤にペーストを塗り、数分間放置します。
  • こすり洗い:柔らかい布やスポンジを使って、優しくこすり洗いします。
  • 拭き取り:水で洗い流し、乾いた布で拭き取ります。

4. マジックリンなどのクリーナーを使う方法

  • 適切なクリーナーを選ぶ:クロスに使えるクリーナーを選びましょう。パッケージに「壁紙OK」などの表記があるものを選びます。マジックリンなどの研磨剤入りのクリーナーは、クロスを傷つける可能性があるので、使用を控えましょう。
  • 使用方法に従う:クリーナーの使用方法は、製品によって異なります。必ずパッケージの指示に従って使用してください。
  • 拭き取り:クリーナーで粘着剤を落としたら、水で洗い流し、乾いた布で拭き取ります。

5. 専門業者に依頼する方法

  • クロスが傷んでいる場合:上記のどの方法を試しても粘着剤が落ちない場合、またはクロスが傷んでいる場合は、専門業者に依頼することをお勧めします。専門業者は、適切な洗浄剤と技術を使って、綺麗に除去してくれます。
  • 費用:費用は、作業内容や面積によって異なります。事前に見積もりを取ることが重要です。

粘着テープ跡を防ぐための予防策

二度と粘着テープの跡に悩まされないために、予防策も大切です。

  • 粘着力の弱いテープを使用する:ポスターを貼る際は、粘着力の弱いテープを使用しましょう。マスキングテープや、粘着力が調整できるタイプのテープがおすすめです。
  • 両面テープは避ける:両面テープは粘着力が強く、跡が残る可能性が高いので、避けた方が無難です。どうしても両面テープを使用する場合は、剥がす際にクロスを傷つけないよう、慎重に作業しましょう。
  • 剥がす際はゆっくりと:テープを剥がす際は、一気に剥がすのではなく、ゆっくりと剥がすことが大切です。一気に剥がすと、粘着剤が壁に残ってしまう可能性があります。
  • 粘着剤が残った場合は、すぐに対応する:粘着剤が残ってしまった場合は、放置せずに、すぐに除去作業を行いましょう。時間が経つほど、除去が難しくなります。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターである山田花子氏によると、「クロスを傷つけずに粘着テープの跡を除去するには、素材に合った方法を選ぶことが重要です。無理にこすったり、強い薬品を使用したりすると、クロスを傷めてしまう可能性があります。まずは、上記の方法を試してみて、それでも落ちない場合は専門業者に相談することをお勧めします。」とのことです。

まとめ

白い壁の粘着テープ跡は、適切な方法を使えば、綺麗に落とすことができます。しかし、クロスを傷つけないよう、優しく丁寧に作業することが大切です。上記の方法を試してみて、それでも効果がない場合は、専門業者に相談することを検討しましょう。 予防策をしっかり行うことで、将来的なトラブルを防ぐこともできます。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)