白いフローリングは汚れが目立つ?新築で明るい家を実現するための床選びガイド

白いフローリングは汚れが目立ちますか?新築計画中です。フローリングの色をホワイトにしたいと考えていますが、汚れが目立って気になるでしょうか?モデルハウスで見たときは、部屋が明るくていいなと思ったのですが、小さい子供達がいるので汚すことも十分考えられます。現在、住んでいる貸家のフローリングが濃い色で部屋が暗い雰囲気になり不満です。マイホームは明るい家にしたいのですが、アドバイスお願いします。これから子育てしていく家なので、明るい我が家がいいなぁと思ってます。夫も明るい色には賛成ですが、ホワイトにまでしなくても、普通の木のフローリングで、色を明るめにすれば良いんじゃない?と言ってます。床が白いと、例えば椅子の脚の滑り止めのゴムの部分を引きずったら、黒い引きずった跡などが目立つかな・・とそれも心配で。夫の言うように、明るめの普通の木のフローリングの方がいいのかな?と、迷ってます。

白いフローリングのメリットとデメリット

明るい家を実現したいというご希望、よく分かります!白いフローリングは、確かに部屋を広く明るく見せる効果があります。しかし、小さなお子さんを持つご家庭では、汚れが目立つという懸念も当然ありますね。まずは、白いフローリングのメリットとデメリットを整理してみましょう。

メリット

  • 圧倒的な明るさ:白いフローリングは、光を反射するため、部屋全体が明るく開放的な雰囲気になります。特に、日照が少ない部屋や、窓が少ない間取りの場合、その効果は絶大です。
  • 広々とした空間:白い色は視覚的に空間を広げる効果があります。小さな部屋でも、広く感じさせることができます。
  • どんなインテリアにも合う:白いフローリングは、どんな色の家具やインテリアとも相性が良く、コーディネートの自由度が高いです。
  • 清潔感:白は清潔感を演出する効果があります。常に清潔な印象を保ちたい方におすすめです。

デメリット

  • 汚れが目立つ:これは最大のデメリットです。ホコリや髪の毛、小さな傷なども目立ちやすく、こまめな掃除が必要です。特に、小さなお子さんやペットがいるご家庭では、汚れがつきやすいでしょう。
  • 傷つきやすい:白いフローリングは、傷が目立ちやすいです。重い家具を移動させたり、子供が走り回ったりすると、傷がつきやすいので注意が必要です。
  • メンテナンスの手間:汚れが目立ちやすく、傷つきやすいということは、それだけメンテナンスの手間がかかるということです。定期的なワックスがけや、傷の補修が必要になる可能性があります。

明るめのフローリングを選ぶ際のポイント

白いフローリングにこだわるか、明るめの他の色にするか迷っているとのことですが、お子様がいるご家庭では、汚れが目立ちにくい素材や色を選ぶことも重要です。

素材選び

フローリングの素材は、耐久性やメンテナンス性にも大きく影響します。

  • 無垢材:自然な風合いと温かみがあり、高級感があります。ただし、傷つきやすく、メンテナンスの手間がかかります。
  • 複合フローリング:無垢材と合板を組み合わせたもので、無垢材よりも価格が安く、耐久性も高いです。傷つきにくく、メンテナンスも比較的容易です。
  • シートフローリング:表面にシートを貼ったもので、価格が安く、デザインも豊富です。ただし、傷つきやすく、耐久性も低い傾向があります。

小さなお子さんやペットがいるご家庭では、複合フローリングがおすすめです。耐久性が高く、傷つきにくいので、メンテナンスの手間を軽減できます。

色の選び方

白以外に、明るめの色を選ぶ場合も、汚れが目立ちにくい色を選ぶことが重要です。

  • ベージュやアイボリー:白ほど汚れが目立たず、明るさも確保できます。
  • ライトブラウン:木の温かみを感じられる色で、落ち着いた雰囲気になります。汚れも比較的目立ちにくいです。
  • グレー:スタイリッシュな雰囲気で、汚れが目立ちにくい色です。ただし、部屋を暗く感じさせる可能性もあります。

汚れ対策

白いフローリングを選ぶ場合、汚れ対策は必須です。

こまめな掃除

毎日、掃除機をかけるなど、こまめな掃除を心がけましょう。

定期的なワックスがけ

定期的にワックスがけをすることで、汚れや傷からフローリングを守ることができます。

保護シート

家具の脚の下に保護シートを敷くことで、傷つきを防ぎます。椅子の脚の滑り止めによる黒ずみも軽減できます。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの山田先生に話を聞きました。「小さなお子さんやペットがいるご家庭では、白以外の明るめの色を選ぶことをおすすめします。白は確かに明るく開放的な空間を作れますが、汚れが目立ちやすく、メンテナンスの手間もかかります。ベージュやライトブラウンなどの、汚れが目立ちにくい色を選ぶことで、ストレスなく快適な生活を送ることができるでしょう。」

まとめ

白いフローリングは、部屋を明るく広く見せる効果がありますが、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。小さなお子さんやペットがいるご家庭では、汚れが目立ちにくい素材や色を選ぶことが重要です。ご自身のライフスタイルや好みに合わせて、最適なフローリングを選びましょう。夫の意見も参考に、ベージュやライトブラウンなどの明るめの色も検討してみてはいかがでしょうか。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)