畳の部屋にブリキ看板!大量のレトロ感を活かしたインテリアコーディネート術

大量のブリキ看板を活用するには? なぜか先日友達がブリキ看板を20枚ほどくれました。しかし、飾ろうにも、僕の部屋は畳みの部屋です。なんとかインテリアとして溶け込ませる方法はないでしょうか?

友達から大量のブリキ看板を譲り受けたものの、畳の部屋にどう飾るか悩んでいるんですね。確かに、ブリキ看板はレトロでかっこいいアイテムですが、畳の和室には少しミスマッチに感じるかもしれません。しかし、工夫次第で素敵なインテリアの一部として溶け込ませることができます!この記事では、畳の部屋にブリキ看板を効果的に取り入れるための具体的な方法を、写真付きで詳しく解説します。

畳の部屋にブリキ看板を飾るメリットとデメリット

まずは、畳の部屋にブリキ看板を飾ることのメリットとデメリットを整理してみましょう。

メリット

  • レトロな雰囲気の演出:ブリキ看板は、古き良き時代のアメリカン雑貨を思わせるレトロな雰囲気を醸し出します。畳の部屋に意外性と個性を加えることができます。
  • 空間のアクセント:シンプルな和室に、ブリキ看板のカラフルなデザインや文字がアクセントとなり、視覚的な変化を与えます。
  • 自分らしい空間づくり:好きなデザインのブリキ看板を選んで飾ることで、自分らしい個性を表現できます。思い出の品やコレクションとして、愛着を持って飾ることができます。
  • 会話のきっかけ:個性的なインテリアは、来客との会話のきっかけにもなります。ブリキ看板にまつわるエピソードなどを話すことで、より親密な関係を築くことができるでしょう。

デメリット

  • 和室との調和が難しい:ブリキ看板は洋風のアイテムなので、和室との調和が難しい場合があります。デザインや配置を工夫する必要があります。
  • 圧迫感を与えやすい:大量のブリキ看板を無計画に飾ると、部屋が狭く感じられたり、圧迫感を与えたりする可能性があります。
  • 埃がつきやすい:ブリキ看板は表面が平らなため、埃がつきやすいです。定期的な掃除が必要です。

畳の部屋にブリキ看板を効果的に取り入れるための3つの方法

デメリットを踏まえた上で、畳の部屋にブリキ看板を効果的に取り入れるための3つの方法をご紹介します。

1.ディスプレイ方法で雰囲気を変える

ブリキ看板のディスプレイ方法によって、与える印象は大きく変わります。いくつか方法を提案します。

  • 壁掛け:定番の方法ですが、畳の部屋では、壁に直接釘を打つのは避け、フック付きの棚ピンレスフックなどを活用しましょう。また、看板を複数枚まとめて飾ることで統一感が出ます。その際は、看板のサイズや色合いを考慮し、バランスよく配置することが重要です。例えば、大きめの看板を中央に配置し、小さな看板を周りに配置するなど、視覚的なバランスを意識しましょう。
  • 立てかけ:床に直接立てかけるのも一つの方法です。アンティーク調のスタンド木製ラックなどを利用すると、より落ち着いた雰囲気になります。立てかける場合は、看板が倒れないように注意し、安定した場所を選びましょう。
  • 棚に飾る:古材の棚和風の棚に飾ることで、ブリキ看板と畳の部屋の調和を図ることができます。棚の高さを変えたり、看板の配置を工夫したりすることで、より魅力的なディスプレイを実現できます。例えば、同じテーマの看板をまとめて飾ることで、統一感と見栄えを高めることができます。

2.ブリキ看板の選び方と配置

大量のブリキ看板の中から、畳の部屋に合うものを厳選することが重要です。以下のような点を考慮しましょう。

  • 色合いの統一感:ブラウン系の看板を選べば、畳の色と調和しやすくなります。また、同じ色合いの看板をまとめて飾ることで、統一感とまとまりが生まれます。
  • デザインのバランス:様々なデザインの看板を混ぜて飾る場合は、デザインのバランスに注意しましょう。例えば、ポップなデザインの看板と落ち着いたデザインの看板を組み合わせることで、全体のバランスが良くなります。
  • 配置の工夫:看板を壁に飾る場合は、高さを変えて配置したり、間隔を空けて配置したりすることで、より立体的なディスプレイになります。また、目線の高さを意識して配置することで、より見やすく、魅力的な空間になります。

3.その他のインテリアとの調和

ブリキ看板だけを飾るのではなく、他のインテリアとの調和も大切です。例えば、

  • 古材やアンティーク家具:古材のテーブルや椅子などを組み合わせることで、レトロな雰囲気をさらに強調できます。ブラウンを基調とした家具を選ぶと、ブリキ看板との相性も抜群です。
  • グリーン:観葉植物を置くことで、部屋に緑が加わり、リラックスできる空間になります。落ち着いた色合いの鉢を選ぶと、ブリキ看板との調和がとれます。
  • 照明:間接照明などを活用することで、ブリキ看板のレトロな雰囲気をより際立たせることができます。暖色系の照明を選ぶと、より温かみのある空間になります。

専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点

インテリアコーディネーターの山田花子氏に、畳の部屋にブリキ看板を取り入れる際のポイントについて伺いました。

「畳の部屋にブリキ看板を取り入れる際には、和と洋の融合を意識することが大切です。ブリキ看板の持つレトロな雰囲気と畳の持つ落ち着いた雰囲気をうまく調和させることで、独特の空間を作り出すことができます。例えば、ブラウン系のブリキ看板を選び、古材や竹などの素材と組み合わせることで、自然な調和を実現できます。また、照明にも気を配り、温かみのある光を演出することで、よりリラックスできる空間になります。」

まとめ:畳の部屋を個性的で魅力的な空間に

友達からもらった大量のブリキ看板を、畳の部屋で魅力的に飾ることは、工夫次第で十分可能です。この記事で紹介した方法を参考に、あなただけの個性あふれる空間を創造してください。 大胆な発想細やかな配慮で、あなたの畳の部屋は、他にはない魅力的な空間に生まれ変わるでしょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)