畳の値段と6畳部屋への敷設費用:寝室を和室にするための費用と手順

畳一畳の値段。畳一畳の値段っておいくら位かわかりますか? アパートからアパートに引越し、洋室を一部屋、畳を敷いて寝室にしたいのですが、6畳でいくらくらいかかるのかなと思いました。 どなたかわかる方教えていただけたらと思います。

畳一畳の値段と6畳部屋への敷設費用

畳の値段は、畳の種類、サイズ、施工費用などによって大きく変動します。そのため、「一畳いくら」と一概に言えないのが現状です。しかし、一般的な価格帯と、6畳部屋への敷設にかかる費用を概算で見ていきましょう。

畳の種類と価格

畳には様々な種類があり、それぞれ価格が異なります。主な種類と価格帯は以下の通りです。

  • い草畳:最も一般的な畳で、天然素材のい草を使用しています。価格帯は1畳あたり15,000円~30,000円程度です。い草の品質や厚さによって価格が変わります。高級な国産い草を使用したものや、厚みのある畳ほど高価になります。
  • 縁なし畳:縁がないのが特徴で、シンプルでモダンな印象を与えます。価格帯は1畳あたり18,000円~35,000円程度です。い草畳と同様に、素材や厚さによって価格が変わります。デザイン性が高いものや、特殊な素材を使用しているものは高価になります。
  • 樹脂畳:い草ではなく、樹脂素材を使用している畳です。水に強く、お手入れがしやすいのが特徴です。価格帯は1畳あたり10,000円~20,000円程度と、い草畳よりも比較的安価です。デザインも豊富で、様々なインテリアに合わせやすい点がメリットです。
  • 和紙畳:い草の代わりに和紙を使用しており、シックで落ち着いた雰囲気を演出します。価格帯は1畳あたり20,000円~40,000円程度と、やや高価な部類に入ります。耐久性にも優れており、高級感を求める方におすすめです。

施工費用

畳の価格に加えて、施工費用も考慮する必要があります。施工費用は、畳の種類、部屋の状況、業者によって異なりますが、1畳あたり3,000円~5,000円程度が相場です。既存の畳を撤去する費用や、新しい畳を敷き込む費用が含まれます。遠方の場合や、特殊な作業が必要な場合は、追加料金がかかることもあります。

6畳部屋への敷設費用

上記の価格を参考に、6畳部屋に畳を敷く場合の費用を概算してみましょう。

  • い草畳の場合:(15,000円~30,000円/畳) × 6畳 + (3,000円~5,000円/畳) × 6畳 = 108,000円~210,000円
  • 縁なし畳の場合:(18,000円~35,000円/畳) × 6畳 + (3,000円~5,000円/畳) × 6畳 = 126,000円~240,000円
  • 樹脂畳の場合:(10,000円~20,000円/畳) × 6畳 + (3,000円~5,000円/畳) × 6畳 = 78,000円~150,000円
  • 和紙畳の場合:(20,000円~40,000円/畳) × 6畳 + (3,000円~5,000円/畳) × 6畳 = 138,000円~270,000円

これはあくまでも概算であり、実際の費用は業者に見積もりを取って確認する必要があります。

畳を選ぶ際のポイント

畳を選ぶ際には、以下の点を考慮しましょう。

1. 寝室の雰囲気とインテリアとの調和

畳の色や素材は、寝室全体の雰囲気に大きく影響します。既存の家具やインテリアとの調和を考え、色や素材を選びましょう。例えば、ナチュラルな雰囲気の部屋にはい草畳、モダンな部屋には縁なし畳や樹脂畳がおすすめです。

2. 予算

畳の価格は、種類や素材によって大きく異なります。予算に合わせて、最適な畳を選びましょう。

3. 機能性

耐久性、防ダニ・防カビ効果、お手入れのしやすさなども考慮しましょう。小さなお子さんやペットがいるご家庭では、防ダニ・防カビ効果の高い畳を選ぶことがおすすめです。

4. 専門業者への相談

畳の選び方や施工方法について、専門業者に相談することをおすすめします。専門業者は、お客様のニーズに合った最適な畳選びをサポートしてくれます。複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することも重要です。

まとめ

6畳の部屋に畳を敷く費用は、畳の種類や施工費用によって大きく異なりますが、概算で8万円~27万円程度と予想されます。 正確な費用は、専門業者に見積もりを依頼して確認しましょう。 予算や好みに合わせて、最適な畳を選び、快適な寝室空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)