Contents
8畳の部屋をモノトーンでスタイリッシュに!収納と配置の工夫
8畳の部屋をモノトーンで統一し、生活感を抑えつつ、広く見せない工夫を凝らしたインテリアを目指しましょう。高校生で予算が限られているとのことですので、DIYやリメイクも取り入れながら、具体的なステップで解説していきます。
1. 収納の見直しと統一感
現在の収納は、茶色の3段ボックス、黄緑の布をかけたカラーボックス、黒の3段ボックスとバラバラで、生活感が感じられます。まずは、収納を見直して統一感を出すことが重要です。
- カラーボックスの黄緑の布は取り除きましょう。モノトーンを基調とするなら、布の色は邪魔になります。代わりに、黒やグレーの布、もしくはシンプルな無地の布で隠すか、収納ボックスで隠すことをおすすめします。100均でもシンプルな収納ボックスは手に入ります。
- 茶色の3段ボックスと黒の3段ボックスは、できるだけ目立たない場所に移動させましょう。例えば、ベッドの下やクローゼットの中などです。可能であれば、黒の収納ボックスに統一することで、よりすっきりとした印象になります。
- 服をかける場所については、扉の近くに掛けているとのことですが、クローゼットや収納ボックスの中にしまう方が、部屋がすっきりします。どうしても掛けたい場合は、シンプルなハンガーラックを使うと、デザイン性もアップします。
- 雑誌やCDは、黒の3段ボックスではなく、黒のファイルボックスなどに入れて収納すると、より整理された印象になります。
2. 家具の配置とレイアウト
ベッドを部屋の中心に置いているとのことですが、これは部屋を広く見せるためには逆効果です。
- ベッドは壁際に配置しましょう。壁際にベッドを置くことで、部屋の中央にスペースが生まれ、広く感じられます。また、ベッドのヘッドボードを壁に付けると、よりすっきりとした印象になります。
- 家具は壁に沿って配置し、部屋の中央にスペースを作ることで、開放感を演出できます。3段ボックスやカラーボックスなども、壁際にまとめて配置しましょう。
- 白木の椅子とガラスチェスは、目立たない場所に移動するか、別の場所に移動することを検討しましょう。モノトーンのインテリアに合わないため、生活感を強調してしまいます。
3. 壁の色とカーテン、ブラインドの選び方
北側の壁を黒に塗る予定とのことですが、これは良い選択です。黒は、部屋を広く見せる効果はありませんが、スタイリッシュな雰囲気を作り出せます。
ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)
- 紺のカーテンは、グレーや黒のカーテンに交換することをおすすめします。紺は、モノトーンのインテリアには少し重すぎる色です。グレーや黒のカーテンは、部屋をより落ち着いた雰囲気にしてくれます。
- クリーム色のブラインドは、白かグレーのブラインドに交換することをおすすめします。クリーム色は、モノトーンのインテリアには少し明るすぎる色です。白かグレーのブラインドは、部屋をよりすっきりとした印象にしてくれます。
4. アクセントカラーの活用
モノトーンを基調としたインテリアに、少量のアクセントカラーを加えることで、より洗練された空間を作ることができます。
- シルバーのコンポ&スピーカーは、モノトーンのインテリアのアクセントとして効果的です。そのまま活用しましょう。
- 植物を置くのもおすすめです。緑色の植物は、モノトーンのインテリアに自然なアクセントを加えてくれます。小さな観葉植物を一つ置くだけでも効果があります。
5. DIYやリメイクで費用を抑える
予算を抑えるためには、DIYやリメイクが有効です。
- カラーボックスのリメイク:カラーボックスに黒やグレーの壁紙を貼ることで、簡単にリメイクできます。100均でも手に入る材料で可能です。
- 収納ボックスのDIY:段ボール箱に布や壁紙を貼ることで、オリジナルの収納ボックスを作ることができます。これも100均の材料で可能です。
- 壁の塗装:北側の壁を黒に塗る予定とのことですが、自分で塗装することで費用を抑えることができます。ホームセンターで必要な材料を購入し、丁寧に作業すれば、プロ並みの仕上がりも可能です。
専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス
インテリアコーディネーターの視点から見ると、現状の部屋は収納の散らかりと色の統一感の無さが生活感を強調している原因です。モノトーンで統一することで、洗練された空間を演出できますが、ただ単に黒と白だけでは寂しくなりがちです。グレーを効果的に使うことで、奥行きと立体感を出し、より洗練された空間を演出できます。例えば、グレーのラグやクッションなどを加えることで、空間全体に統一感と落ち着きを与えられます。また、収納を隠すことで、視覚的なごちゃごちゃ感を減らし、すっきりとした印象を与えられます。
まとめ
8畳の部屋をモノトーンでスタイリッシュに仕上げるには、収納の整理、家具の配置、色の統一感が重要です。予算を抑えながら、DIYやリメイクを取り入れることで、自分らしい空間を作ることができます。今回ご紹介した具体的なアドバイスを参考に、生活感のない、おしゃれな部屋を実現してください。