玄関入ってすぐのロビーにソファは変?おしゃれな空間づくりのためのレイアウトと選び方

一般家庭で、玄関入ってすぐのロビーにソファって変ですか? おしゃれなソファが置けるスペースがあるのですが、座る目的にはなりにくい場所です…

玄関入ってすぐのロビーにソファを置くのは変でしょうか?素敵なソファを置けるスペースがあるのに、座る機会が少ないと悩んでいる方もいるかもしれません。結論から言うと、決して変ではありません!むしろ、工夫次第で洗練された空間来客への最高の歓迎空間を作ることができます。

玄関ロビーにソファを置くメリットとデメリット

まずは、玄関ロビーにソファを置くメリットとデメリットを整理してみましょう。それぞれの状況に合わせて、最適な判断をするための指針となります。

メリット

  • 上質な空間演出:ソファは、空間の格を高める効果があります。高級感のあるソファや、デザイン性の高いソファを置くことで、玄関からのお家の印象を大きく変えることができます。特に、来客が多いご家庭では、第一印象を良くする効果が期待できます。
  • 寛ぎの空間の創出:靴を脱いでリラックスできる空間を作ることで、帰宅時の疲れを癒すことができます。小さめのソファやスツールを選べば、圧迫感なく、落ち着いた雰囲気を演出できます。
  • 実用的な機能:コートやバッグを一時的に置いたり、腰掛けたりと、ちょっとした休憩スペースとして活用できます。特に、お子様やご高齢の方がいる家庭では、座って靴を履いたり脱いだりする際に便利です。
  • インテリアのアクセント:ソファの色や素材、デザインは、玄関全体のインテリアのアクセントになります。空間のテーマカラーやスタイルに合わせて、ソファを選ぶことで、統一感のあるおしゃれな空間を演出できます。

デメリット

  • スペースの圧迫感:ソファを置くことで、玄関が狭く感じられる可能性があります。特に、小さな玄関には、ソファを置くのは難しいかもしれません。ソファのサイズやデザインを慎重に選ぶことが重要です。
  • 掃除の手間:ソファは、ほこりが溜まりやすい家具です。定期的な掃除が必要になります。掃除のしやすさを考慮して、素材やデザインを選ぶことが大切です。
  • 座る機会が少ない:実際、玄関ロビーで長時間座る機会は少ないかもしれません。スペースを有効活用できるか、よく検討する必要があります。
  • コスト:ソファは、比較的値段の高い家具です。予算に合わせて、適切なソファを選ぶことが重要です。

玄関ロビーに最適なソファの選び方

玄関ロビーにソファを置くことを決めた場合、どのようなソファを選べば良いのでしょうか?いくつかのポイントを押さえて、最適なソファを選びましょう。

サイズとデザイン

  • スペースに合わせたサイズ:玄関ロビーの広さに合わせたサイズを選ぶことが重要です。圧迫感を与えないように、コンパクトなソファやスツールを選ぶのも良いでしょう。壁付けできるタイプもスペース節約に役立ちます。
  • デザイン:玄関のインテリアスタイルに合わせたデザインを選びましょう。モダンな空間にはシンプルなデザインのソファ、クラシックな空間にはアンティーク調のソファなどがおすすめです。また、素材感も重要です。レザーやファブリックなど、素材によって雰囲気が大きく変わります。

素材と機能性

  • 素材:玄関は汚れやすい場所なので、汚れが落ちやすい素材を選ぶことが大切です。レザーや撥水加工が施されたファブリックなどがおすすめです。また、お手入れのしやすさも考慮しましょう。
  • 機能性:収納付きのソファや、背もたれが低いソファなど、機能性を重視するのも良いでしょう。収納付きソファは、玄関周りの小物を収納するのに便利です。背もたれが低いソファは、圧迫感を軽減する効果があります。

色と雰囲気

  • 色:玄関の雰囲気に合わせた色を選びましょう。明るい色なら、空間を広く見せる効果があります。ブラウン系のソファは、落ち着きのある空間を演出します。一方、ベージュやアイボリーは、明るく清潔感のある印象を与えます。
  • 雰囲気:ソファの素材やデザインによって、玄関の雰囲気が大きく変わります。例えば、木製のフレームのソファは、温かみのある空間を演出します。金属製のフレームのソファは、モダンでスタイリッシュな空間を演出します。

玄関ロビーのレイアウト例

いくつか具体的なレイアウト例をご紹介します。ご自宅の状況に合わせて、参考にしてみてください。

例1:コンパクトなスツールと鏡の組み合わせ

狭い玄関には、コンパクトなスツールと姿見を組み合わせることで、機能的でスタイリッシュな空間を演出できます。スツールは、靴を履く際に便利ですし、鏡は、出かける前に身だしなみをチェックするのに役立ちます。ブラウンのスツールと、ゴールドのフレームの鏡を組み合わせることで、高級感のある空間を作ることができます。

例2:ベンチソファとグリーンの組み合わせ

ベンチソファは、複数人が座れるので、来客が多い家庭におすすめです。ベンチソファの前にグリーンを置くことで、自然な雰囲気を演出できます。グリーンは、空気清浄効果もあるので、玄関の空気をきれいに保つ効果も期待できます。ダークブラウンのベンチソファと、観葉植物を組み合わせることで、落ち着いた空間を作ることができます。

例3:コーナーソファと収納の組み合わせ

コーナーソファは、空間を有効活用できる優れたアイテムです。コーナーソファと収納を組み合わせることで、玄関周りの小物を収納できます。収納は、ソファと同じ色や素材を選ぶことで、統一感のある空間を演出できます。ベージュのコーナーソファと、同系色の収納を組み合わせることで、明るく清潔感のある空間を作ることができます。

専門家のアドバイス

インテリアコーディネーターの山田先生にアドバイスをいただきました。

「玄関は家の顔です。ソファを選ぶ際には、家の全体のインテリアスタイルとの調和を意識することが大切です。また、機能性も考慮し、使い勝手の良いソファを選ぶことが重要です。サイズ感も重要で、圧迫感を与えないように注意しましょう。そして、何より、ご自身が気に入ったソファを選ぶことが一番です。」

まとめ

玄関ロビーにソファを置くことは、決して変ではありません。むしろ、工夫次第で、おしゃれで機能的な空間を演出できます。この記事で紹介したポイントを参考に、あなたにぴったりのソファを選んで、素敵な玄関空間を作り上げてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)