玄関タイルの上でも大丈夫?コンソールテーブルの最適な配置とインテリアコーディネート

コンソールテーブルの置き場所についての質問です。玄関ドアを開けると、比較的広い石のタイル、少しだけ段のあるフローリングスペースへと続いている場所に、コンソールテーブルを置きたいと考えております。他にも置きたいものや設置したい大きな鏡があり、コンソールテーブルはドアを開けてすぐ左の「石のタイル」(靴を脱ぐスペース)のところに置きたいと考えています。猫脚の木製タイプ(トップは大理石)で幅は90センチですが、石のタイルの上に置くというのはタブーでしょうか?壁にピタッと付けて置き、その壁の少し上には大きな絵を飾る予定です。フローリング部分に置いてらっしゃるのはよく見かけますが、もっと手前のタイル部分に置きたいのです。よくわかりませんので、出来ましたらインテリアや家具に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

コンソールテーブルの玄関タイルへの配置:タブーではない!

玄関にコンソールテーブルを置くことは、とても素敵なアイデアです。特に、猫脚の木製タイプの大理石天板のコンソールテーブルは、上品で洗練された雰囲気を演出します。そして、タイルの上に置くことについても、タブーではありません。むしろ、玄関タイルの素材感とコンソールテーブルの高級感が調和し、空間を格上げする効果が期待できます。 ただし、いくつか考慮すべき点があります。以下、具体的なアドバイスと、インテリアのプロとしての視点をご紹介します。

タイルへの設置における注意点と対策

1. 床への負担と傷防止

大理石の天板は重いため、タイルへの負担を軽減するために、フェルトなどの保護シートを脚の裏に貼ることをお勧めします。特に、石材のタイルは、硬い素材同士の接触による傷つきや、振動によるダメージを受けやすい場合があります。保護シートを貼ることで、テーブルの移動による傷や、長期間の使用による摩耗を防ぎます。また、テーブルの脚にアジャスター(高さ調整機能)が付いているか確認し、タイルの微妙な凹凸に合わせた微調整を行い、安定性を高めることも重要です。

2. 滑り止め対策

タイルは滑りやすい素材です。特に、玄関は靴を履いたり脱いだりする場所なので、より滑りやすくなっています。コンソールテーブルが滑って移動しないように、滑り止めシートをタイルとテーブルの間に敷くことをお勧めします。市販の滑り止めシートは、様々な素材とサイズが用意されているので、テーブルのサイズに合わせて適切なものを選びましょう。

3. スタイルの統一感

コンソールテーブル、鏡、絵画など、玄関のインテリアアイテムは、全体のスタイルを統一することが重要です。猫脚のコンソールテーブルは、クラシカルでエレガントな印象を与えます。そのため、鏡や絵画も、同じようなテイストのものを選ぶことで、より洗練された空間を演出できます。例えば、アンティーク調の鏡や、落ち着いた色調の絵画などがおすすめです。

4. 空間全体のバランス

コンソールテーブルのサイズは90cmと比較的大きめです。玄関の広さに対して、コンソールテーブルが圧迫感を与えていないかを確認しましょう。もし、玄関が狭く感じられる場合は、よりコンパクトなサイズを選ぶか、鏡や絵画などの配置を工夫して、空間のバランスを整える必要があります。

具体的な配置例とインテリアコーディネート

玄関ドアを開けてすぐ左側のタイル部分にコンソールテーブルを配置するとのことですが、これは視覚的な導線を考慮した良い配置と言えます。玄関に入ってきた人がまず目に留まる場所に、美しいコンソールテーブルと絵画を配置することで、空間のアクセントとなり、ゲストに好印象を与えます。 以下に、具体的な配置例とインテリアコーディネートのヒントをご紹介します。 * 壁面を活用:コンソールテーブルを壁にぴったりと配置し、その上に大きな絵画を飾るというのは、スペースを有効活用する優れた方法です。絵画のサイズは、コンソールテーブルのサイズとバランスを取り、全体の調和を意識しましょう。 * 鏡の配置:鏡は、玄関の広さを視覚的に広げる効果があります。コンソールテーブルの近くに鏡を設置することで、空間の広がりを感じさせることができます。ただし、鏡のサイズや位置によっては、圧迫感を与えてしまう可能性もありますので、注意が必要です。 * 間接照明の活用:コンソールテーブルの上に、間接照明を設置することで、より高級感あふれる空間を演出できます。テーブルランプや壁付け照明など、様々な選択肢がありますので、好みに合わせて選びましょう。 * グリーンの導入:小さな観葉植物などを置くことで、空間のアクセントとなり、よりリラックスできる雰囲気を演出できます。

専門家の視点:インテリアコーディネーターからのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、玄関タイルにコンソールテーブルを配置することは、空間デザインの可能性を広げる素晴らしいアイデアです。タイルの素材感とコンソールテーブルの高級感が調和することで、洗練された空間を演出できます。 ただし、重要なのは、全体のバランスと統一感です。コンソールテーブル、鏡、絵画、照明など、それぞれのアイテムが調和するように配置し、空間全体のストーリーを構築することが大切です。

まとめ:玄関タイルの上でも素敵な空間を演出

コンソールテーブルを玄関タイルに配置することは、決してタブーではありません。適切な対策とコーディネートを行うことで、洗練された、そして実用的な玄関空間を演出できます。本記事で紹介したポイントを参考に、あなただけの素敵な玄関インテリアを創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)