猫が植木鉢を掘り返す!室内で植物を安全に楽しむ方法

うちのネコ(3ヶ月♂)、植木鉢(プランター)の土を掘り返してしまうので困っています。アパートで飼っていて、室内に置いてある観葉植物はすべて根っこから掘り返されてしまい、花瓶の花も食べられ、植物を飾ることができません。公園や実家の庭で遊んでいる時は土を掘ったりしないのになぜでしょう?猫草もおいてありますが、それで満足してくれません。部屋に緑を飾りたいのですが何か良い案はありますか?ポトスなど、食べると中毒を起こしてしまうようなものは置きません。

猫が植木鉢を掘り返す理由

3ヶ月の子猫が植木鉢の土を掘り返すのは、彼らが本来持っている本能的な行動によるものです。具体的には、以下の理由が考えられます。

  • 狩猟本能:猫は小さな生き物を狩る本能を持っています。土の中にはミミズや昆虫などの小さな生き物が潜んでいると猫は認識し、それを探して掘り返す行動をとることがあります。これは、彼らが遊びや狩りの対象として土を認識しているためです。
  • 遊び心:子猫は遊び好きで、新しい刺激を求めます。土を掘り返す行為は、彼らにとって楽しい遊びの一環かもしれません。土の感触や匂い、そして掘り返すことで生まれる変化が、猫の好奇心を刺激しているのです。
  • ストレス:猫がストレスを感じている場合、そのストレス発散の手段として土を掘り返すことがあります。十分な運動や遊びの時間が不足していたり、環境の変化に適応できていない場合などに起こりやすいです。
  • 栄養不足:猫草だけでは十分な栄養が摂取できていない可能性があります。猫は土の中に含まれるミネラルなどを本能的に求める場合があります。

公園や実家の庭では掘り返さないのは、室内と比べて刺激が少ない、安全な場所だと認識しているためかもしれません。室内では、猫にとって興味深いものが限られているため、植木鉢の土が遊びの対象として選ばれる可能性が高いです。

猫と植物を安全に共存させる方法

猫が植木鉢を掘り返すのを防ぎ、同時に室内に緑を飾るためには、いくつかの対策を講じる必要があります。

1. 猫が安全な植物を選ぶ

猫が食べても安全な植物を選ぶことが最も重要です。以下に、猫にとって安全な植物の例を挙げます。

  • ハーブ類:猫に安全なハーブには、キャットニップ、タイム、バジルなどがあります。これらのハーブは、猫の気を紛らわせる効果もあります。
  • 観葉植物:スパイダープラント、エアプラント、パキラなど、猫にとって安全な観葉植物は数多く存在します。ただし、全ての植物が安全というわけではないため、購入前に必ず猫にとって安全であることを確認してください。

注意:安全な植物であっても、大量に摂取すると下痢などの症状を起こす可能性があります。猫が植物を食べるのを完全に防ぐことが理想です。

2. 植木鉢の設置場所を変える

猫がアクセスできない場所に植木鉢を置くことで、掘り返されるのを防ぐことができます。例えば、高い場所に置く、猫が登れない家具の上に置く、猫が近づけないように柵を設置するなどが考えられます。

3. 植木鉢を工夫する

  • 鉢カバーを使う:猫が掘り返せないように、重くてしっかりとした鉢カバーを使用します。陶器製の鉢カバーや、網状のカバーなども効果的です。
  • 土を覆う:小石や砂利などを土の上に敷き詰めることで、猫が土を掘り返すのを困難にします。また、猫が嫌がる匂いのするものを土の上に置くのも効果的です。例えば、柑橘系の皮などを細かく刻んで土の上に散らす方法があります。
  • 壁掛けプランター:壁掛け式のプランターを使用することで、猫の手の届かない場所に植物を飾ることができます。

4. 猫の気を紛らわせる

猫が植木鉢を掘り返すのは、遊びやストレス解消のためである場合もあります。猫が十分な運動と遊びの時間を確保し、ストレスを軽減することで、掘り返す行動を減らすことができます。

  • 十分な遊びの時間:猫と毎日十分に遊んであげましょう。おもちゃで遊んであげたり、猫じゃらしで遊んだり、猫が楽しめる工夫をしましょう。
  • 猫用おもちゃ:猫が興味を持つおもちゃを用意しましょう。猫が夢中になれるおもちゃがあれば、植木鉢に気を取られることが減るかもしれません。
  • キャットタワー:猫が登ったり遊んだりできるキャットタワーを設置することで、猫の運動不足を解消し、ストレスを軽減することができます。

5. 専門家への相談

上記の方法を試しても改善が見られない場合は、獣医や動物行動学者に相談することをお勧めします。専門家のアドバイスを受けることで、猫の行動の原因を特定し、適切な解決策を見つけることができます。

インテリアと植物の調和

猫が安全な植物を選んだら、インテリアに合うように配置することで、より素敵な空間を演出できます。例えば、緑色の植物は、白やベージュなどの明るい色の壁によく合います。また、植物の高さや形を考慮して配置することで、バランスの良い空間を作ることができます。

ポイント:植物のサイズは、部屋の広さに合わせて選びましょう。小さすぎる植物は、部屋の中で埋もれてしまい、存在感が薄くなってしまいます。逆に、大きすぎる植物は、部屋を圧迫してしまい、狭く感じさせてしまう可能性があります。

まとめ

猫が植木鉢を掘り返すのは、彼らが持っている本能的な行動によるものです。しかし、適切な対策を講じることで、猫と植物を安全に共存させることができます。安全な植物を選び、植木鉢の設置場所や工夫、猫の気を紛らわせる工夫などを試してみてください。それでも解決しない場合は、専門家への相談も検討しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)