狭い畳の六畳間をロリィタ風のお部屋に!中学生でもできる節約インテリア術

ロリィタな部屋にしたい中学生です。私の部屋は畳の六畳です。せまいので無駄に家具などおくと余計せまくなるし、勉強机などもあるのでかなり狭くなっています。ベットもおけないので敷布団です泣。中学生でお金がないので買えません。親はそんな次々買えないといいます。分かっていますが気持が抑えられません、どうしたらいいとおもいますか?分かりません。お願いします><

六畳の畳部屋で、予算を抑えながらロリィタ風の可愛いお部屋にしたい、というお気持ち、よく分かります!狭い空間でも工夫次第で素敵な空間は作れますよ。中学生でのお小遣いでは難しい部分もありますが、できることから少しずつ始めましょう。今回は、お金をかけずに、狭い空間を最大限に活用したロリィタ風インテリアの作り方をご紹介します。

1. 狭い部屋を広く見せるための工夫

① 色選びの重要性:空間の錯覚を利用する

狭い部屋を広く見せるには、色の選び方が重要です。明るい色は空間を広く、暗い色は狭く感じさせます。ロリィタファッションで人気のピンクや白、パステルカラーなどを基調にすると、部屋が広く感じられます。ただし、全体を白で統一すると殺風景になる可能性があるので、ポイントでアクセントカラーを使うのがおすすめです。例えば、壁は白やアイボリー、家具は淡いピンクなど、色のトーンを揃えることで統一感を出しつつ、広々とした印象を与えられます。

② 家具の配置:動線を確保し、視覚的な広がりを作る

六畳間では家具の配置がカギです。勉強机は壁にピッタリとつけ、通路を確保しましょう。敷布団は、必要ない時は壁際に収納できるコンパクトなタイプを選ぶと便利です。また、低い家具を選ぶことで、天井が高く見え、部屋が広く感じられます。収納は、壁面を利用した棚や、ベッド下収納を活用しましょう。視覚的に圧迫感を感じさせないよう、家具の高さを揃えることも効果的です。

③ 鏡の活用:空間の奥行きを出す

鏡は、空間を広く見せる効果があります。全身鏡を置くスペースがない場合は、小さな鏡を複数個配置したり、壁に鏡を貼るのも良いでしょう。鏡をうまく配置することで、奥行き感が出て、部屋が広く感じられます。

2. ロリィタ風インテリアの作り方:DIYとリサイクル

① DIYでオリジナルアイテムを作る

お金をかけずにロリィタ風インテリアを作るには、DIYがおすすめです。例えば、レースやリボンを使って、カーテンやクッションカバーを手作りしてみましょう。100円ショップなどで材料を揃えることができるので、比較的低予算で済みます。インターネットにはたくさんのDIYのアイデアが掲載されているので、参考にすると良いでしょう。また、空き箱などをリメイクして収納ボックスを作ったり、古着をリメイクしてクッションカバーを作ったりするのもおすすめです。

  • レースカーテン:既製品よりも安価なレース生地を購入し、自分で縫製することで、オリジナルのレースカーテンを作ることができます。
  • リボン飾り:リボンを様々な場所に飾り付けることで、簡単にロリィタ風を演出できます。カーテンレールや家具の取っ手に結ぶだけでも効果があります。
  • 手作りクッション:古着や不要な布地を使って、オリジナルのクッションを作ることができます。好きな生地やレースを使って、自分だけの特別なクッションを作りましょう。

② リサイクルショップやフリマアプリを活用する

状態の良い中古家具やインテリア雑貨を、リサイクルショップやフリマアプリで購入するのもおすすめです。新品に比べて価格が安く、掘り出し物が見つかる可能性があります。ロリィタ風インテリアに合うような、アンティーク調の家具可愛い小物を探してみましょう。ただし、購入前に商品の状態をよく確認し、汚れや傷がないかを確認することが大切です。

3. 照明で雰囲気を作る

照明もインテリアの重要な要素です。間接照明を使うと、柔らかな光で部屋全体を優しく照らし、リラックスできる空間を作ることができます。また、LEDライトは消費電力が少なく、経済的です。好きな色の電球を選んで、部屋の雰囲気をさらに盛り上げましょう。例えば、ピンクや白の電球を使うことで、よりロリィタ風な雰囲気を演出できます。

4. 親への相談と理解を得る

親御さんには、自分の気持ちを丁寧に伝えましょう。ロリィタ風インテリアにしたい理由や、DIYで費用を抑える努力をしていることなどを説明することで、理解を得られる可能性があります。少しずつ部屋を飾り付けながら、完成していく過程を見せることで、親御さんの協力を得られるかもしれません。

5. 専門家からのアドバイス

インテリアコーディネーターに相談してみるのも良いかもしれません。プロの視点から、狭い空間を有効活用するためのアドバイスをもらえるでしょう。ただし、費用がかかる可能性があるので、予算と相談しながら検討しましょう。

少しずつでも、自分の好きな空間を作っていくことが大切です。焦らず、できることから始めて、自分らしいロリィタ風のお部屋を作り上げてくださいね!

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)