無線LAN接続トラブルシューティング:Windows7、PS3、そしてアパート共有ルーター

無線LANに接続出来なくなりました。初心者です。インターネットに接続しようとするとWindowsセキュリティが出てきてユーザー名にrootを入れました。そしてAir Stationの設定に繋がりました。左上にはBUFFALO WHR-HP-G300Nと表示されています。また、Internet情報には(インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoEサーバー未検出のため判別不可)と出ています。IPアドレス取得方法は「インターネット@スタートを行う」が設定されています。ちなみにWindows7です。更に同日同じくPS3もサインインできなくなりました。80710021と表示されます。アパート全体に無線が通ってるみたいでルーターは恐らく別な人の部屋にあります。管理している不動産に相談したのですが不動産の人もいまいち解決出来ません。どなたか知恵をお貸し下さいませ。

問題の整理:Windows7とPS3のネットワーク接続障害

ご質問を拝見しました。Windows7とPS3が同時にネットワークに接続できなくなったとのこと、大変困りますよね。 原因を特定するために、問題を整理してみましょう。

* **Windows7:** 無線LAN接続不可、Windowsセキュリティにrootを入力、BUFFALO WHR-HP-G300Nルーターにアクセス可能、DHCPサーバー未検出、IPアドレス取得方法は「インターネット@スタートを行う」設定。
* **PS3:** サインイン不可、エラーコード80710021表示。
* **ネットワーク環境:** アパート全体で共有されている無線LAN、ルーターは別室に設置。不動産管理会社も解決策を見出せていない。

これらの情報から、可能性として考えられる原因をいくつか絞り込み、解決策を提案していきます。

可能性1:ルーターの設定とインターネット接続

「インターネット接続可能なDHCPサーバーもしくはPPPoEサーバー未検出」というメッセージは、BUFFALO WHR-HP-G300Nルーターがインターネットに正しく接続されていないことを示唆しています。 これは、ルーター自体がインターネットプロバイダー(ISP)からIPアドレスを取得できていない、もしくはルーターの設定が間違っている可能性があります。

具体的な確認事項と解決策

* **ルーターの接続確認:** ルーター本体とモデム(壁のコンセントから出ている回線)が正しく接続されているか確認してください。ケーブルがしっかり接続されているか、緩んでいないかを確認しましょう。モデムの電源ランプやインターネット接続ランプの状態も確認します。
* **ルーターのリセット:** ルーター背面にあるリセットボタンを、針などで数秒間押して、ルーターを工場出荷時の状態にリセットしてみましょう。これにより、設定ミスによる問題を解消できる可能性があります。リセット後は、再度インターネット接続の設定を行う必要があります。ISPから提供された接続情報(ユーザー名、パスワードなど)が必要になりますので、契約書やメールなどを確認してください。
* **インターネットプロバイダーへの連絡:** 上記を試しても改善しない場合は、インターネットプロバイダーに連絡し、回線自体に問題がないか確認してもらいましょう。

可能性2:無線LANのセキュリティ設定と干渉

アパート全体で共有されている無線LANとのことですので、セキュリティ設定が原因で接続できない、もしくは他の機器との電波干渉が発生している可能性があります。

具体的な確認事項と解決策

* **無線LANの暗号化方式:** ルーターのセキュリティ設定を確認し、暗号化方式(WPA2など)とパスワードが正しいことを確認してください。間違っている場合は修正します。
* **無線LANのチャンネル:** 多くの無線LAN機器が同じチャンネルを使用していると、電波干渉が発生し、接続が不安定になることがあります。ルーターの設定で、使用チャンネルを変更してみましょう。 ルーターの管理画面で「チャンネル」または「チャネル」という項目を探してください。通常は自動設定になっていますが、手動で変更することで改善される場合があります。
* **他の無線機器との干渉:** 電子レンジやBluetooth機器など、2.4GHz帯を使用する機器が近くにあると、無線LANの電波に干渉することがあります。これらの機器を一時的にオフにして、接続状況を確認してみましょう。

可能性3:PS3のネットワーク設定

PS3のエラーコード80710021は、ネットワーク接続に関する問題を示しています。

具体的な確認事項と解決策

* **PS3のネットワーク設定確認:** PS3の設定で、無線LANの接続情報(SSIDとパスワード)が正しく設定されているか確認してください。誤りがあれば修正します。
* **PS3のIPアドレス設定:** PS3のIPアドレス設定が自動取得になっているか確認してください。もし手動設定になっている場合は、ルーターのIPアドレス範囲内にあるIPアドレスを指定する必要があります。
* **PS3のファームウェアアップデート:** PS3のファームウェアが最新バージョンになっているか確認し、必要であればアップデートしましょう。アップデートすることで、ネットワーク関連のバグが修正される可能性があります。
* **DMZ設定(上級者向け):** ルーターの設定でDMZ(デミリタライズゾーン)を設定することで、PS3への接続を容易にすることができます。ただし、セキュリティリスクも伴うため、十分に理解した上で実施してください。

可能性4:アパート共有ルーター特有の問題

アパート全体で共有されているルーターの場合、他の住人の利用状況やルーターの性能、管理状況によって接続が不安定になる可能性があります。

具体的な確認事項と解決策

* **不動産管理会社への再相談:** 不動産管理会社に、ルーターの状況や他の住人の接続状況、ルーターの性能について詳しく相談し、必要であればルーターの交換や設定変更を依頼しましょう。
* **他の住人への確認:** 同じアパートの他の住人に、ネットワーク接続状況について聞いてみるのも良いでしょう。もし多くの住人が同様の問題を抱えている場合は、ルーター自体に問題がある可能性が高いです。

専門家の視点:ネットワークトラブルシューティングは総合的なアプローチが重要

ネットワークトラブルシューティングは、原因を特定することが非常に重要です。上記の手順を試しても解決しない場合は、専門業者に相談することをお勧めします。専門業者は、より高度な診断ツールや知識を用いて、問題の原因を特定し、適切な解決策を提案してくれます。

まとめ:段階的なアプローチで問題解決を目指しましょう

今回の問題解決には、段階的なアプローチが重要です。まず、上記で挙げた可能性を一つずつ確認し、問題の原因を絞り込んでいきましょう。 それでも解決しない場合は、専門家への相談を検討してください。 焦らず、一つずつ確認していくことで、必ず解決策が見つかるはずです。 快適なインターネット環境を取り戻せるよう、頑張ってください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)