海外ドラマのような書き込み可能な壁!その素材とDIY方法を徹底解説

部屋全体の壁が書き込めることが、海外の映画やドラマなどでたまに出てくると思います。 あの壁は何で出来ているのでしょうか?購入したり作ったりするとしたらどうしたら良いのでしょうか?

書き込み可能な壁の素材とは?

海外ドラマなどで見かける、自由に書き込んだり絵を描いたりできる壁は、特別な素材で作られています。多くの場合、特殊な塗料が使用されており、チョークや水性ペンで書き込み、消去することが可能です。 この塗料は、黒板塗料やホワイトボード塗料と呼ばれるもので、一般的に販売されています。 他にも、メラミンボード磁器タイルといった、書き込み可能な素材で壁面を仕上げている場合もあります。これらの素材は耐久性が高く、頻繁な書き込みにも耐えられます。 ただし、映画やドラマでは、より演出効果を高めるために、特殊な加工が施されている可能性もあります。

書き込み可能な壁を作る方法:DIYに挑戦!

憧れの書き込み可能な壁をDIYで実現することは、意外と簡単です。 必要なのは、適切な塗料と下地処理、そして少しのDIYスキルです。 大きく分けて、塗料を使用する方法と、ボードなどを貼る方法の2種類があります。

1. 塗料を使用する方法

これが最も手軽で費用対効果の高い方法です。 ホームセンターなどで手軽に購入できる黒板塗料やホワイトボード塗料を使用します。

必要なもの

* 黒板塗料またはホワイトボード塗料
* 下地処理剤(必要に応じて)
* ローラーまたは刷毛
* ペイントトレー
* マスキングテープ(必要な場合)
* サンドペーパー(必要に応じて)
* ヘラ(必要に応じて)

手順

1. 下地処理:既存の壁の汚れや傷を落とし、必要に応じて下地処理剤を塗布します。 これは、塗料の密着性を高めるために非常に重要です。 壁の素材によって適切な下地処理剤を選んでください。 例えば、コンクリート壁には専用のシーラーが必要になる場合があります。
2. マスキング:書き込み可能な壁にしたい部分以外をマスキングテープで保護します。 周囲の壁や家具を汚さないように注意しましょう。
3. 塗料の塗布:ローラーまたは刷毛を使って、塗料を均一に塗布します。 一度に厚塗りせず、薄く数回に分けて塗ることで、より綺麗に仕上がります。 メーカーの指示に従って乾燥時間を守りましょう。
4. 乾燥:塗料が完全に乾燥するまで待ちます。 乾燥時間は塗料の種類や厚さによって異なりますので、製品の説明書をよく確認してください。
5. 仕上げ:必要に応じて、サンドペーパーで表面を軽く研磨して滑らかに仕上げます。

2. ボードなどを貼る方法

より耐久性のある壁を求める場合、メラミンボードや磁器タイルなどを貼る方法があります。 DIYスキルが必要になりますが、よりプロフェッショナルな仕上がりになります。

必要なもの

* メラミンボードまたは磁器タイル
* 木材(下地として)
* 木工用ボンド
* ねじ
* ドライバー
* 切断工具(ボードをカットする場合)
* レベル
* 測定器

手順

1. 下地作り:壁に木材を下地として取り付けます。 水平器を使って水平を確認しながら、しっかり固定しましょう。
2. ボードのカット:必要なサイズにメラミンボードまたは磁器タイルをカットします。 電動工具の使用を検討する場合は、安全に作業できるよう十分に注意してください。
3. 接着と固定:木工用ボンドでボードを下地に接着し、ねじで固定します。 均一に固定することで、ボードが剥がれるのを防ぎます。
4. 仕上げ:必要に応じて、目地処理やコーキングを行い、綺麗に仕上げます。

専門家の視点:壁の種類と塗料の選び方

壁の種類によって適切な塗料や施工方法が異なります。 石膏ボード、コンクリート、木材など、それぞれの素材に合った下地処理と塗料を選ぶことが重要です。 専門の塗装業者に相談することで、より安全で確実な施工を行うことができます。 また、塗料を選ぶ際には、安全性や耐久性、書き心地などを考慮しましょう。 子供部屋に使用する場合は、安全性の高い、水性で無毒の塗料を選ぶことをお勧めします。

まとめ:自分だけの書き込み可能な壁を作ろう!

DIYで書き込み可能な壁を作ることは、それほど難しくありません。 この記事で紹介した方法を参考に、自分だけのオリジナルの壁を創作してみてください。 ただし、DIYに自信がない場合は、専門業者に依頼することを検討しましょう。 安全に作業を行い、素敵な空間を創造してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)