注文住宅の部屋の色選びに迷ったら?床・壁・家電の色を活かしたインテリアコーディネート

インテリアコーデについて 注文住宅の部屋色味について迷走しています。床(杉の無垢材)壁(白の漆喰)家電(黒)キッチンと冷蔵庫(グレー)カーテン(白)は変更不可能だとした場合に室内建具と家具は何色が一番似合いますか? カーテンとキッチンに関しては変更可能ですができれば上記の色で決定したいです。3色に収めた方がと言われますが、、、難しいです。家具はブラウンアンティークでもおかしくないですか?

注文住宅を建てるとき、インテリアの色選びは本当に頭を悩ませますよね。特に、床材や壁の色、そして既に決まっている家電やキッチンなどの色を考慮すると、家具や建具の色選びはさらに複雑になります。今回の質問では、床(杉の無垢材)、壁(白の漆喰)、家電(黒)、キッチンと冷蔵庫(グレー)、カーテン(白)という条件下で、室内建具と家具の色選びについて、具体的なアドバイスをさせていただきます。

ベースカラーを活かした色選びのポイント

まず、既に決まっている床、壁、家電、キッチン、カーテンの色をベースカラーとして捉え、それらと調和する色を選ぶことが重要です。 杉の無垢材の温かみのあるブラウン、白い漆喰の清潔感、黒い家電のスタイリッシュさ、グレーのキッチンの落ち着き、白いカーテンの爽やかさ…これらの要素をどのように調和させるかが、インテリア全体の印象を大きく左右します。

「3色に収めた方が良い」というアドバイスは、インテリアをまとまりのある空間に仕上げるための有効な方法です。しかし、ベースカラーが既に複数色ある場合、無理に3色に絞り込む必要はありません。重要なのは、色のトーンや素材感を考慮しながら、全体のバランスを調整することです。

室内建具と家具の色選び:ブラウンアンティークとの相性

質問にあるように、家具をブラウンアンティークにするという選択肢は、非常に魅力的です。杉の無垢材の床と相性が良く、温かみのある空間を演出できます。 しかし、他の要素とのバランスを考慮する必要があります。

室内建具の色選び

  • ホワイト系:白の漆喰の壁との調和が良く、明るく開放的な空間を演出します。清潔感があり、どんな家具とも合わせやすい万能カラーです。
  • ライトグレー系:キッチンと冷蔵庫のグレーと繋がり、落ち着いた雰囲気を作ります。白とグレーの組み合わせは、モダンで洗練された印象を与えます。
  • ブラウン系:床の杉の無垢材と統一感を出し、より落ち着いた雰囲気にしたい場合に最適です。ただし、ブラウンアンティークの家具と合わせると、やや重たくなりすぎる可能性があるので、建具のトーンは明るめのブラウンを選ぶのがおすすめです。

家具の色選び:ブラウンアンティークの魅力と注意点

ブラウンアンティークの家具は、高級感と温かみがあり、空間のアクセントになります。しかし、全体のバランスを考慮することが重要です。既にグレーと黒が存在するため、ブラウンアンティークの家具が全体の印象を重くしてしまう可能性があります。

  • アンティークブラウンの家具を選ぶ際のポイント:
    • 明るさ:濃いブラウンではなく、やや明るめのブラウンを選ぶことで、重くなりすぎず、空間に軽やかさを加えることができます。
    • 素材:木製の家具を選ぶことで、床の杉の無垢材との調和がとれます。また、レザーやファブリックの素材も、空間のアクセントになります。
    • デザイン:アンティーク調でも、デザインによってはモダンな印象を与えるものもあります。全体のバランスを考えて、適切なデザインを選びましょう。

具体的なコーディネート例

いくつか具体的なコーディネート例を挙げてみましょう。

例1:明るく開放的な空間

  • 室内建具:ホワイト
  • 家具:明るめのブラウンアンティークのウッド調家具
  • アクセントカラー:グリーンのクッションやグリーンの植物

白を基調とした明るい空間で、杉の無垢材の床とブラウンアンティークの家具が温かみのある雰囲気を演出します。グリーンをアクセントカラーとして加えることで、より自然でリラックスできる空間になります。

例2:落ち着いたモダンな空間

  • 室内建具:ライトグレー
  • 家具:ダークグレーのソファと明るめのブラウンアンティークのサイドボード
  • アクセントカラー:シルバーの照明器具

グレーを基調とした落ち着いた空間で、モダンな印象を与えます。ブラウンアンティークの家具は、ポイントとして使用することで、空間のアクセントになります。シルバーの照明器具は、洗練された雰囲気を演出します。

専門家の視点:インテリアコーディネーターのアドバイス

インテリアコーディネーターの視点から見ると、今回の条件では、ベースカラーである白、グレー、ブラウンを効果的に組み合わせることが重要です。 ブラウンアンティークの家具を取り入れる場合は、全体のバランスを保つために、他の家具や小物との組み合わせを慎重に検討する必要があります。例えば、白やグレーの家具を組み合わせることで、ブラウンアンティークの家具が際立ち、空間のアクセントになります。また、カーテンやラグなどのファブリックで、色や柄を調整することで、より洗練された空間を演出できます。

まとめ:自分らしい空間づくりを

注文住宅のインテリアコーディネートは、時間と労力を要する作業ですが、自分らしい空間を作る絶好のチャンスでもあります。 今回のアドバイスを参考に、床、壁、家電などの既存の色と調和する家具や建具の色を選び、素敵な空間を創造してください。 迷った時は、インテリアコーディネーターに相談してみるのも良い方法です。 大切なのは、自分が心地よく過ごせる空間を作ることです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)