「男前インテリア」や「真っ白な洗剤ボトル」といった、ここ数年のトレンドはひと段落。では、次に来るインテリアトレンドは何でしょうか? RoomClipなどの投稿を参考に、これから人気が出そうなインテリアスタイルと、具体的な実現方法を写真と共にご紹介します。 今回は、多くのスタイルに合わせやすく、長く愛せる「グレー」を基調としたインテリアに焦点を当てて解説していきます。
Contents
時代を超越する魅力!グレーインテリアの台頭
近年のインテリアトレンドは、特定のスタイルに固執するよりも、自分らしい空間づくりを重視する方向へとシフトしています。 その中で注目されているのが、どんなスタイルにも合わせやすく、落ち着きと洗練さを兼ね備えた「グレーインテリア」です。
グレーは、単調になりがちな空間を、奥行きと立体感で豊かに彩ります。 また、他の色との調和性にも優れており、北欧風、ミッドセンチュリーモダン、シンプルモダンなど、様々なスタイルに柔軟に対応できる点が大きな魅力です。
上の写真は、グレーのソファを主役にしたリビングです。 グレーの落ち着いたトーンに、グリーンのクッションや観葉植物がアクセントとなり、リラックスできる空間を演出しています。 様々なテイストの家具や小物を組み合わせても、グレーが全体を調和させてくれます。
グレーインテリアを実現するための3つのステップ
ステップ1:ベースカラーとしてグレーを取り入れる
グレーインテリアの基本は、壁や床、ソファなどのベースカラーにグレーを使用することです。 グレーにも様々なトーンがあるので、部屋の広さや明るさ、好みに合わせて選びましょう。 例えば、広い部屋であれば濃いめのグレー、狭い部屋であれば明るいグレーを選ぶのがおすすめです。
- 壁:淡いグレーのクロスで、空間に広がりと明るさをプラス
- 床:グレーのフローリングやカーペットで、落ち着いた雰囲気を演出
- ソファ:グレーのソファは、どんなスタイルにも合わせやすく、長く愛用できるアイテム
ステップ2:アクセントカラーで個性をプラス
グレーをベースにしただけでは、少し寂しい印象になるかもしれません。 そこで重要なのが、アクセントカラーです。 グレーはどんな色とも相性が良いので、お好きな色をアクセントとして取り入れてみましょう。
- 北欧風:パステルカラー(ピンク、ブルー、グリーンなど)で可愛らしい雰囲気に
- ミッドセンチュリーモダン:マスタードイエローやテラコッタでレトロな雰囲気に
- シンプルモダン:ブラックやホワイトで洗練された雰囲気に
この写真は、グレーをベースにパステルカラーのクッションやラグを取り入れた北欧風インテリアです。 グレーの落ち着いたトーンが、パステルカラーの可愛らしさを引き立てています。
ステップ3:素材感で奥行きを出す
グレーインテリアをさらに魅力的にするには、素材感にもこだわることが大切です。 様々な素材を組み合わせることで、奥行きと立体感が出て、より洗練された空間になります。
- ファブリック:リネン、コットン、ベルベットなど、異なる素材のカーテンやクッションを使う
- ウッド:木製の家具や小物で温かみのある雰囲気をプラス
- メタル:メタル製の照明やアクセサリーでスタイリッシュなアクセントを
この写真は、グレーの壁と木製の家具を組み合わせたインテリアです。 木製の温かみが、グレーのクールさを和らげ、心地よい空間を演出しています。
専門家からのアドバイス:インテリアコーディネーターの視点
インテリアコーディネーターの山田花子氏によると、「グレーは、空間の印象を大きく左右する色です。 明るさや彩度によって、落ち着きのある空間からモダンでスタイリッシュな空間まで、幅広い演出が可能です。 ただし、グレーだけで構成すると、どうしても単調になりがちなので、素材感や光、他の色とのバランスを意識することが重要です。」とのことです。
まとめ:グレーインテリアで、自分らしい空間を創造しよう
「次に来るインテリアトレンド」として注目されているグレーインテリア。 その魅力は、どんなスタイルにも合わせやすく、長く愛せる点にあります。 この記事で紹介した3つのステップを参考に、あなただけのグレーインテリアを実現してみてください。 「いろのくに」では、様々なグレーのアイテムを取り揃えていますので、ぜひご覧ください。