格安物件の落とし穴?事故物件の可能性と不動産屋の対応

もしかして事故物件・・・? 部屋を借りようと考えていまして、不動産屋さんに依頼していくつか部屋を紹介していただきました。 最寄の地下鉄の駅までは徒歩10分程。 広さは12畳ほど、キッチンは2畳 風呂(脱衣所あり)・トイレ別 家具家電付 西向き 駐車場付 築年数20年ちょっと これで、家賃は5万です。(保証金が結構高いですが) ちょっと安すぎじゃないのかと不安に思っています。 不動産屋さんに「いわくつきですか?」ときいたら、不動産屋さんは答える義務があるのでしょうか?

格安物件の注意点:安すぎる理由を探る

家賃5万円で、駅近、12畳、家具家電付き、駐車場付きとなると、確かに安すぎる印象を受けます。 築20年という点を考慮しても、相場から大きくかけ離れている可能性があります。 この安さの裏には、いくつかの理由が考えられます。 もちろん、大家さんの事情や、競争激化による価格設定という可能性もありますが、懸念すべきは「事故物件」の可能性です。 他にも、建物の老朽化による修繕費用負担の増加や、近隣環境の問題、騒音問題など、隠された問題があるかもしれません。 物件選びでは、安さだけで判断せず、総合的に判断することが重要です。

事故物件とは?告知義務について

「事故物件」とは、殺人事件や自殺、火災などがあった物件を指します。 法律上、明確な定義はありませんが、一般的には、心理的瑕疵物件として扱われます。 不動産会社には、告知義務があります。 具体的には、過去に殺人事件や自殺があった場合、告知義務が発生します。 ただし、告知義務の期間は、事件発生から原則3年間とされています。 3年以上経過していれば、告知義務はなくなります。 しかし、告知義務の有無に関わらず、気になる場合は、不動産会社に直接確認することが重要です。

不動産会社への質問と対応

「いわくつきですか?」と直接質問することは、もちろん可能です。 しかし、不動産会社は、必ずしも正直に答える義務はありません。 ただし、故意に隠蔽した場合は、民法上の不法行為として損害賠償請求の対象となる可能性があります。 そのため、曖昧な回答や、はぐらかされた場合は、他の物件を検討するなど、慎重な対応が必要です。

事故物件かどうかを見極めるためのチェックポイント

安すぎる物件を検討する際には、以下の点を注意深く確認しましょう。

物件情報の詳細な確認

* 写真や動画の確認: 写真や動画だけでは判断できない部分も多いですが、不自然な部分がないかを確認しましょう。例えば、特定の場所の写真が極端に少ない、ぼやけているなど。
* 周辺環境の調査: 実際に現地を訪れ、周辺環境を確認しましょう。 騒音問題や治安の問題など、住んでみて初めてわかる問題も多いです。Googleストリートビューなども活用しましょう。
* 過去の取引履歴の確認: 不動産会社に、過去の取引履歴や家賃推移などを尋ねてみましょう。 急激な家賃の値下げは、何か理由がある可能性を示唆します。
* 契約書の内容の確認: 契約書には、重要事項説明書が添付されています。 この説明書をよく読み、不明な点は不動産会社に確認しましょう。 特に、修繕履歴や瑕疵担保責任について、注意深く確認が必要です。

不動産会社への質問事項

* 家賃が安い理由: なぜこの価格なのか、具体的な理由を尋ねましょう。 曖昧な回答は、警戒信号です。
* 過去の修繕履歴: 建物の老朽化や修繕履歴について、詳細に尋ねましょう。
* 近隣住民からの苦情: 近隣住民から苦情があったかどうか、確認しましょう。
* 告知義務に関する説明: 告知義務について、明確な説明を求めましょう。

専門家の意見を聞く

不安な場合は、不動産鑑定士や弁護士などの専門家に相談しましょう。 専門家の意見を聞くことで、より客観的な判断ができます。

安心できる物件選びのために

安すぎる物件は、必ずしも良い物件とは限りません。 物件選びでは、価格だけでなく、安全性や住みやすさなど、総合的に判断することが重要です。 複数の物件を比較検討し、納得できる物件を選びましょう。 そして、契約前に、必ず専門家や信頼できる人に相談することをお勧めします。

まとめ:慎重な判断と情報収集が重要

5万円という格安の家賃に魅力を感じるのは当然ですが、その安さの裏に隠されたリスクも考慮しなければなりません。 事故物件の可能性だけでなく、建物の状態や周辺環境など、様々な要素を総合的に判断し、慎重に物件選びを進めてください。 不動産会社とのコミュニケーションを密にし、疑問点は全て解消してから契約を結ぶことが、安心安全な賃貸生活を送るための第一歩です。 必要であれば、専門家の力を借りることも検討しましょう。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)