新築LDKの北欧風コーディネート:メープル&オーク材でつくる温もり空間

新築予定です。LDKのコーディネートで迷っています。北欧風にしたくフローリングはメープル、リビング、ダイニングセットはオーク材のもので統一しようと検討しています。窓には濃い茶色のウッドブラインドをつけようと思います。変じゃないですか?またこの場合壁紙はどのようなものがあうでしょうか?また照明はどのようなものがあうでしょうか?またまたですがソファやチェアの座面?の色はどのようなものがあうでしょうか?質問だらけですいません(+_+)他アドバイスあれば色々教えてかださい!皆さまのご意見聞かせてください(*^^*)

北欧風LDKコーディネート:メープル&オーク材の組み合わせは問題ない?

メープル材のフローリングとオーク材の家具を組み合わせた北欧風LDK、素敵なプランですね!結論から言うと、メープルとオークの組み合わせは全く問題ありません。むしろ、北欧スタイルには最適な組み合わせと言えるでしょう。どちらも明るい色味で、温かみのある空間を演出してくれる木材です。異なる木目も、自然な調和を生み出し、単調さを避ける効果があります。濃い茶色のウッドブラインドも、全体のトーンを引き締め、落ち着いた雰囲気をプラスしてくれるでしょう。

壁紙選び:北欧風空間を引き立てる素材と色

北欧スタイルの壁紙選びでは、素材感と色味に注目しましょう。

おすすめ素材

* 自然素材風の壁紙:リネンや麻、珪藻土などを模した壁紙は、北欧の自然を思わせる温もりと、独特の風合いを与えてくれます。
* 無地壁紙:シンプルな無地壁紙は、家具やインテリアを引き立たせる効果があります。白やベージュ、グレーなどの淡い色味がおすすめです。
* 柄物壁紙:北欧らしい幾何学模様や植物柄の壁紙も素敵です。ただし、全体に柄を使うと落ち着かない印象になるため、アクセントとして一面だけに使用するのがポイントです。

おすすめカラー

* 白:北欧スタイルの定番カラー。空間を広く見せ、明るく清潔感のある印象を与えます。
* ベージュ:白よりも温かみのある色で、落ち着きとリラックス感を演出します。メープルとオークの家具とも相性抜群です。
* グレー:都会的で洗練された雰囲気を演出します。白やベージュとの組み合わせで、モダンな北欧スタイルに仕上げることができます。
* 淡いパステルカラー:ベビーブルーやライトグリーンなどの淡いパステルカラーは、優しい雰囲気をプラスします。アクセントとして使用するのがおすすめです。

ポイント:壁紙を選ぶ際には、サンプルを取り寄せて、実際のメープルとオークの家具と合わせて確認することをおすすめします。光加減によって見え方が変わるため、昼と夜で確認するとより正確な判断ができます。

照明選び:空間の雰囲気を左右する重要な要素

照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。北欧スタイルでは、自然光を最大限に取り入れ、柔らかな光で空間を照らすことが重要です。

おすすめ照明

* ペンダントライト:ダイニングテーブルの上などに設置するペンダントライトは、空間のアクセントになります。木製のシェードや、シンプルなデザインのものがおすすめです。
* フロアライト:ソファの横に置くフロアライトは、読書灯としても活躍します。間接照明として使用することで、リラックスできる空間を演出できます。
* スポットライト:絵画や植物などを照らすスポットライトは、空間のポイントを効果的に演出します。
* 間接照明:壁や天井に光を当てる間接照明は、柔らかな光で空間全体を包み込みます。リラックス効果も高く、北欧スタイルに最適です。

ポイント:複数の照明を組み合わせることで、明るさや雰囲気を調整できます。シーンに合わせて照明を使い分けることで、より快適な空間を演出できます。例えば、ダイニングでは明るく、リビングでは落ち着いた雰囲気にするなど、使い分けを意識しましょう。

ソファ&チェアの色選び:全体のバランスを考慮して

ソファやチェアの座面の色は、全体のバランスを考慮して選びましょう。

おすすめカラー

* ベージュ:メープルとオークの家具、そしてベージュの壁紙と調和し、統一感のある空間を演出します。
* グレー:洗練された印象を与え、モダンな北欧スタイルに仕上げたい場合におすすめです。
* ネイビー:アクセントカラーとして、ネイビーを選ぶのも良いでしょう。ただし、面積が大きすぎると重くなりすぎるため、クッションなどに使用するのがおすすめです。
* ライトグリーン:自然を感じさせるライトグリーンは、リラックス効果を高めます。クッションやスツールなどに使用するのがおすすめです。

ポイント:ソファやチェアの生地の素材にも注目しましょう。リネンやファブリックなど、自然素材のものが北欧スタイルには合います。

その他アドバイス

* グリーンを取り入れる:観葉植物などを配置することで、より自然を感じさせる空間になります。
* テキスタイルを効果的に使う:クッションカバーやブランケット、カーテンなど、テキスタイルを効果的に使うことで、空間の温かみを増し、個性を演出できます。
* 収納を工夫する:北欧スタイルでは、すっきりとした空間が好まれます。収納を工夫し、見せたくないものは収納しましょう。

専門家の視点:インテリアコーディネーターの意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、ご提案されているメープルとオークの組み合わせは非常にバランスが良いです。木目の違いが、空間の奥行きと立体感を生み出します。濃い茶色のウッドブラインドは、全体のトーンを落ち着かせ、洗練された印象を与えてくれます。壁紙は、ベージュやグレーなどのニュートラルな色を選べば、どんな家具とも合わせやすく、失敗が少ないでしょう。照明は、ペンダントライトとフロアライトを組み合わせ、自然光と人工光のバランスを調整することで、快適な空間を演出できます。ソファやチェアは、ベージュやグレーなどの落ち着いた色を選ぶことで、全体の統一感を保てます。

まとめ

新築のLDKコーディネート、楽しみですね!メープルとオークの組み合わせは北欧スタイルに最適で、濃い茶色のウッドブラインドも全体のバランスを良くしています。壁紙、照明、ソファの色選びも、全体の調和を意識しながら、お好みのスタイルに仕上げてください。この記事が、素敵な北欧風LDKを作る上での参考になれば幸いです。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)