新築戸建て1年点検で見落としがちなポイント|クロス、引き戸、目地のはがれなど徹底解説

新築戸建です。そろそろ、1年点検です。色々、チェックしてみているのですが、見落としがちな所があれば教えてください。今のところ気になっているのは、クロスです。2Fは大丈夫そうなのですが、1Fは各部屋、トイレすべて気になります。引き戸のガタつき、目地のはがれなどです。

新築戸建て1年点検:見落としがちなポイントとチェックリスト

新築戸建ての1年点検は、住宅の耐久性や快適性を維持するために非常に重要です。せっかくの新居ですから、小さな不具合も見逃さずに、快適な住まいを長く保ちたいですよね。この記事では、クロス、引き戸、目地のはがれといった具体的な問題点に加え、意外と見落としがちなポイントを網羅し、チェックリスト形式で分かりやすく解説します。専門家のアドバイスも交えながら、安心して点検を進められるようサポートします。

1. クロス(壁紙)のチェックポイント

1階のお部屋、トイレのクロスが気になるということですが、具体的にはどのような点が気になっていますか? 色あせ汚れ剥がれ浮き破れなど、様々な状態が考えられます。

* 色あせ:直射日光が当たる場所や、湿気の多い場所では色あせが起こりやすいです。特に、北向きの部屋よりも南向きの部屋で顕著に現れることがあります。
* 汚れ:小さな子供がいる家庭では、壁に汚れが付着している可能性があります。拭き取りで落ちない汚れは、クロス自体の劣化の可能性も考えられます。
* 剥がれ・浮き:湿気や地震などによって、クロスが壁から剥がれたり、浮いたりすることがあります。小さな剥がれでも、放置すると大きな問題に繋がる可能性があります。
* 破れ:家具の移動時や、何かがぶつかった際に破れてしまうこともあります。

チェック方法:各部屋の壁全体をくまなく観察しましょう。特に、窓際やコーナー部分、家具の角が当たる部分などは注意深く見てください。 照明を当てて影を作ることで、小さな剥がれや浮きも見つけやすくなります。

2. 引き戸のガタつき、動作不良のチェック

引き戸のガタつきは、レール部分の汚れや歪み、戸車(ローラー)の劣化などが原因です。

* レールにゴミや埃が溜まっているか:レールに溜まったゴミや埃は、スムーズな動作を妨げ、ガタつきや異音の原因になります。
* 戸車がスムーズに動いているか:戸車を手で回してみて、動きが渋い、異音がする場合は交換が必要かもしれません。
* 引き戸が傾いていないか:引き戸が傾いていると、レールに沿ってスムーズに動かず、ガタつきが生じます。

チェック方法:引き戸を開閉しながら、ガタつきや異音、スムーズな動きを確認します。レールにゴミや埃がないか確認し、必要に応じて掃除機やブラシで清掃しましょう。

3. 目地のはがれ、ひび割れのチェック

目地のはがれやひび割れは、建物の構造上の問題や、地震などの影響で起こることがあります。特に、浴室やトイレなどの水回りでは、湿気の影響で目地が剥がれやすくなります。

* 目地が剥がれている部分はないか:目地が剥がれていると、そこから水が浸入し、カビや腐食の原因となる可能性があります。
* 目地にひび割れはないか:ひび割れは、建物の構造に問題がある可能性を示唆するサインです。

チェック方法:浴室、トイレ、キッチンなど水回りの目地を注意深く観察します。指で触れて、剥がれやひび割れがないか確認します。

4. その他見落としがちなポイント

* 窓の開閉:全ての窓がスムーズに開閉するか確認しましょう。
* ドアの開閉:ドアの開閉がスムーズで、ガタつきや異音がないか確認しましょう。
* 排水溝:排水溝の詰まりや異臭がないか確認しましょう。
* 給湯器:給湯器の点火、温度調整、水圧などを確認しましょう。
* 照明器具:全ての照明器具が正常に点灯するか確認しましょう。
* コンセント:全てのコンセントが正常に機能するか確認しましょう。
* 換気扇:換気扇が正常に作動するか確認しましょう。
* 床:床のきしみ、傾き、剥がれなどがないか確認しましょう。
* 外壁:外壁にひび割れや汚れがないか確認しましょう。

5. 専門家の視点:建築士や住宅検査員の活用

自分でチェックする際に不安な点があれば、建築士住宅検査員に依頼することをおすすめします。専門家の目を通して点検することで、見落としがちな箇所を発見し、適切な対応策を講じることができます。費用はかかりますが、将来的なトラブルを防ぐためにも、検討する価値は十分にあります。

6. 具体的な対処方法と業者への連絡

問題を発見したら、写真や動画で記録しておきましょう。そして、問題点とその場所を明確に記載した上で、建築会社や管理会社に連絡を取り、修理を依頼します。保証期間内であれば、無料で修理してもらえる場合が多いです。

まとめ

新築戸建ての1年点検は、快適な生活を送る上で非常に重要です。この記事で紹介したチェックリストを参考に、丁寧に点検を行いましょう。小さな不具合も見逃さず、早めの対応をすることで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。 何か不安な点があれば、専門家への相談も検討してみてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)