新築戸建ての照明計画:キッチンと畳コーナーの明るさを最適化

照明の明るさについて 戸建てを新築中です。 キッチンと畳コーナー(3帖和室)の照明でアドバイスください。 画像の赤丸の位置に散光タイプのLEDダウンライトを設置するつもりですが、明るさで悩んでいます。 キッチンの青い部分には、ダクトレールで2つのペンダントを下げます。(60W×2個) とりあえずで、キッチンには2700K、690lmを3個。畳には2800K、211lmを2個で考えていますが、 それぞれ、明るさが足りない、または、それほど必要ないということはありますか? 畳の用途は、洗濯物をたたんだり、ちょっと気分転換などで、細かい作業を行う予定はありません。 できれば、専門の方からのアドバイスをお願いします。

新築戸建てのキッチンと畳コーナーの照明計画:明るさに関する専門家アドバイス

新築のお祝いに、照明計画のお手伝いができるのは光栄です!キッチンと畳コーナーの照明、それぞれ適切な明るさを確保することが、快適な生活空間を作る上で非常に重要です。ご計画されている照明器具と明るさについて、専門家の視点からアドバイスさせていただきます。

キッチンの照明計画:明るさと色温度のバランス

キッチンは料理や後片付けなど、様々な作業を行う場所です。そのため、明るさと色温度の両方に配慮することが大切です。

明るさ(lm:ルーメン)について、ご計画されている2700K、690lmのLEDダウンライト3個は、キッチンの広さやレイアウトによっては、やや不足する可能性があります。690lmは1個あたりでは十分な明るさですが、3個設置しても、広範囲を均一に照らすには、配置や反射率にもよりますが、やや心もとないかもしれません。

  • 明るさの目安:キッチンの広さや作業スペースの広さを考慮し、一般的には1㎡あたり100~150lmが推奨されています。キッチンの広さを測り、必要なルーメン数を計算してみてください。
  • ダウンライトの配置:ダウンライトは、作業スペース全体を均一に照らせるよう、複数個を分散して配置することが重要です。光の回り込みを考慮し、壁や天井の色も明るさに影響しますので、それらも考慮した配置設計が必要です。
  • 補助照明の活用:作業台の上には、さらに補助照明としてLEDテープライトや、スポットライトなどを設置することを検討しましょう。これにより、作業中の影を減らし、より快適な作業環境を作ることができます。

色温度(K:ケルビン)については、2700Kは暖色系の温かみのある光で、リラックスした雰囲気を作り出します。しかし、キッチンでは、食材の色や鮮やかさを正確に判断するために、やや明るめの色温度(3000K~4000K)の方が適している場合があります。

畳コーナー(3帖和室)の照明計画:リラックスと機能性の両立

畳コーナーは、洗濯物をたたんだり、くつろいだりする空間として計画されているとのこと。そのため、キッチンのような強い明るさは必要ありません。しかし、暗すぎると作業しにくく、リラックス効果も半減してしまいます。

ご計画されている2800K、211lmのLEDダウンライト2個は、3帖の畳コーナーであれば、十分な明るさと言えるでしょう。ただし、間接照明などを加えることで、よりリラックスできる雰囲気を演出できます。

  • 間接照明の導入:壁や天井に間接照明を取り入れることで、柔らかく落ち着いた雰囲気を演出できます。LEDテープライトや間接照明用の器具などを検討してみてください。これにより、リラックス効果を高め、畳コーナーの雰囲気をより一層魅力的にすることができます。
  • 調光機能の活用:調光機能付きの照明器具を選ぶことで、明るさを自由に調整できます。状況に応じて明るさを変えることで、より快適な空間を作ることができます。例えば、読書をする際は明るく、リラックスする際は暗くするなど、柔軟な対応が可能です。
  • 自然光との調和:窓からの自然光を効果的に取り入れることも重要です。カーテンやブラインドなどを活用し、自然光を調整することで、より快適な空間を作ることができます。日中の明るさを考慮し、照明の明るさを調整しましょう。

専門家からのアドバイス:照明計画のポイント

照明計画は、空間の雰囲気や使い勝手を大きく左右します。専門家のアドバイスを参考に、最適な照明計画を立てましょう。

* **明るさの計算ツールを活用:** 照明器具メーカーのウェブサイトには、明るさの計算ツールが用意されている場合があります。これらを利用して、必要な明るさを正確に計算しましょう。
* **ショールームでの確認:** 照明器具は、実際に見て触れてから選ぶのがおすすめです。ショールームを訪れ、様々な照明器具を比較検討しましょう。
* **プロの照明デザイナーに相談:** より高度な照明計画が必要な場合は、照明デザイナーに相談することをおすすめします。プロの視点から、最適な照明プランを提案してもらえます。

まとめ:快適な空間づくりのために

キッチンと畳コーナーの照明計画について、明るさや色温度、配置などを考慮した具体的なアドバイスをご紹介しました。ご自身のライフスタイルや好みに合わせて、最適な照明を選定し、快適な空間を実現してください。 今回のアドバイスが、新築のお住まいの快適な空間づくりに役立つことを願っています。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)