新築戸建てのインテリアコーディネート:LIXILラシッサDホワイトオーク×シエルブルーキッチンで叶えるシンプルモダン

新築戸建てのインテリアについて。床、建具共にLIXIL ラシッサD ホワイトオークで、壁紙ホワイトで一部アクセントクロス(ブルーグレー)を入れる予定です。キッチンはLIXILのリシェルのシエルブルーでダイニング側から15cmほど見える形になります。引っ越しが年末の為、まだ家具は購入していませんがソファーはライトグレー、テレビボードはホワイトの予定です。ダイニングテーブルの色について迷っています。ホワイトか木目の明るい色味で探していますが、ホワイトだと希望のがMDFという素材であまり良くないのでしょうか?木目の希望はラバーウッドの素材でした。インテリアはシンプルモダン?少しカッコいい感じを目指しています。ダイニングテーブルだけ木目を入れるのはどうでしょうか?ホワイトの鏡面の場合白すぎますか?

LIXILラシッサDホワイトオークとシエルブルーキッチンを活かしたダイニングテーブル選び

新築戸建てのインテリア、楽しみですね!LIXILラシッサDのホワイトオークとリシェルのシエルブルーという、清潔感と落ち着きを兼ね備えた素敵な組み合わせを選ばれたんですね。壁紙のホワイトとブルーグレーのアクセントクロスも、空間に広がりと奥行きを与えてくれそうです。 ソファとテレビボードの色味も、全体の色調と美しく調和しそうです。 さて、ダイニングテーブル選びで迷われているとのことですが、ご希望のシンプルモダンで「少しカッコいい」雰囲気を実現するためには、素材選びと色選びが鍵となります。 一つずつ丁寧に見ていきましょう。

MDF素材のホワイトテーブルについて

まず、ホワイトのダイニングテーブルについてですが、MDF素材が「あまり良くない」というご懸念ですね。MDFは比較的安価で加工しやすい素材ですが、耐久性や傷つきやすさ、経年劣化による変色などの点で、無垢材や突板に比べると劣る場合があります。特にダイニングテーブルは、食事や飲み物をこぼしたり、熱いものを置いたりすることが多いため、耐久性が求められます。 しかし、MDF素材でも、表面に傷つきにくい加工が施されているものや、高品質なMDFを使用しているものもあります。 もしMDFのホワイトテーブルを選ぶのであれば、表面の仕上げや耐久性について、しっかり確認することが重要です。 お店で実際に触れてみたり、店員さんに詳しく聞いてみたりするのも良いでしょう。 また、傷や汚れが目立ちにくいマットな質感のものを選ぶのもおすすめです。

ラバーウッドのダイニングテーブルについて

ラバーウッドは、比較的安価で加工しやすい木材です。色味は明るく、木目が美しく、シンプルモダンなインテリアにもよく合います。 ただし、硬さはそれほど高くないため、傷つきやすいという点には注意が必要です。 テーブルの脚や天板の厚さ、仕上げの塗装などを確認し、耐久性が高いものを選びましょう。 ラバーウッドのダイニングテーブルを選ぶ場合、オイル仕上げやウレタン塗装など、表面の保護処理がしっかりされているものを選ぶことをおすすめします。

ダイニングテーブルの色選び:ホワイトか木目か

ホワイトのテーブルは、空間に広がりを与え、清潔感あふれる印象になります。 しかし、床や建具、壁がすでにホワイトオークとホワイトを基調としているため、ホワイトの鏡面テーブルは、少し白すぎる可能性があります。 圧迫感を感じたり、空間が単調に見えたりするかもしれません。 一方、ラバーウッドなどの明るい木目のテーブルは、ホワイトオークの床と自然な繋がりを作り、温かみのある空間を演出できます。 ダイニングテーブルだけ木目にすることは、全体のバランスを考えると良い選択です。 ホワイトオークの床とラバーウッドのテーブルは、色調が近く、自然な調和が期待できます。 また、ブルーグレーのアクセントクロスと、ライトグレーのソファとのコントラストも美しく、洗練された空間を演出できるでしょう。

シンプルモダンで「少しカッコいい」空間を作るためのポイント

シンプルモダンで「少しカッコいい」雰囲気を作るためには、以下のポイントに注目しましょう。

素材感の組み合わせ

* 異なる素材を組み合わせることで、空間の奥行きと立体感を演出できます。例えば、木製のテーブルと、スチールやガラスの素材の椅子を組み合わせたり、木製のテーブルに金属製の脚の椅子を合わせたりするのも効果的です。 * マットな質感と光沢のある質感を組み合わせることで、空間のメリハリをつけることができます。マットな質感のテーブルに、光沢のある金属製の照明器具を組み合わせるのもおすすめです。

色の組み合わせ

* ベースカラーを白やグレーなどのニュートラルカラーに統一し、アクセントカラーを効果的に使用することで、洗練された空間を演出できます。ブルーグレーのアクセントクロスは、まさにその役割を果たしてくれます。 * 色のトーンを揃えることで、統一感のある空間を作ることができます。ライトグレーのソファ、ホワイトのテレビボード、そして木目のダイニングテーブルは、トーンが揃っていて調和がとれています。

照明

* 照明は、空間の雰囲気を大きく左右する重要な要素です。ペンダントライトやスポットライトなど、様々な種類の照明器具を活用することで、空間の演出に幅を持たせることができます。 * 間接照明を効果的に使用することで、リラックスできる空間を作ることができます。

グリーン

* 観葉植物などを配置することで、空間のアクセントとなり、より自然でリラックスできる雰囲気を演出できます。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、今回の場合、ダイニングテーブルはラバーウッドなどの明るい木目がおすすめです。ホワイトオークの床との調和も良く、シンプルモダンでありながら温かみのある空間を演出できます。 また、ダイニングテーブルだけが木目になることで、空間のアクセントにもなり、より洗練された印象になります。 ただし、ラバーウッドは傷つきやすいので、耐久性のあるものを選び、こまめなメンテナンスを心がけることが重要です。

まとめ

新築のお住まい、素敵なインテリアに仕上がること間違いなしですね! ダイニングテーブルは、ラバーウッドの明るい木目を選ぶことをおすすめします。 素材や質感、色味などを考慮し、ご自身の好みやライフスタイルに合ったテーブルを選んでください。 そして、上記で紹介したポイントを参考に、シンプルモダンで「少しカッコいい」空間を実現してください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)