新築住宅の窓ガラスの色選びとインテリアコーディネート:青色の複層ガラスと南欧風住宅の調和

現在、家を建築中でこの間窓ガラスが入りました。窓の色がブルーで外からみると鏡のようなのにびっくりですこしへこんでいます。YKKの複層ガラスの遮熱タイプだそうです。南欧風の家で壁や屋根はやわらかく パステル系なのでブルーのガラスがあうか心配です。ブルーだとちょっとシャープな感じがするのですが、南欧風の家にブルーはあうでしょうか。また、部屋の中から外をみた場合、外が暗く見えないでしょうか。また、部屋の中も暗くならないでしょうか。ナチュラル系の明るい部屋を希望しているのですがおかしくないでしょうか。ちなみに住宅エコポイントを申請したのですが、そのへんのからみはどうでしょうか。ご回答お願いします。

YKKの遮熱複層ガラスと南欧風住宅の相性

新築住宅の窓ガラスに青色の複層ガラスが採用され、戸惑っていらっしゃるんですね。YKK AP製の遮熱タイプの複層ガラスは、高い断熱性能と省エネルギー効果が期待できる反面、ガラスの色味や反射率によって、外観や室内の明るさに影響を与える可能性があります。特に、南欧風住宅のような、柔らかなパステルカラーを基調としたデザインの場合、青色のガラスが全体の雰囲気に合うか、気になるのは当然のことです。

青色のガラスは、確かにシャープでモダンな印象を与えます。一方、南欧風住宅は、温かみのある、そして比較的落ち着いた雰囲気を持つことが多いです。一見すると、両者の相性は疑問に思われるかもしれません。しかし、重要なのは、青色の濃淡や反射率、そして他のインテリアとの組み合わせです。

青色のガラスが南欧風住宅に合うか?

結論から言うと、適切な色合いの青色のガラスは、南欧風住宅にも合う可能性があります。 ポイントは、青色のトーンです。濃い青色は確かにシャープな印象を与えますが、淡い青、もしくは青みがかったグレーであれば、南欧風の柔らかな雰囲気を損なわず、むしろ上品なアクセントとして機能するでしょう。

例えば、地中海沿岸の風景を想像してみてください。空の青、海の青、そして白い建物。これらの色は、決して対立するものではなく、調和して美しい景色を作り出しています。同様に、あなたの家の青色の窓ガラスも、適切な色合いであれば、パステル系の壁や屋根と調和し、洗練された雰囲気を演出できる可能性があります。

部屋の明るさへの影響

青色のガラスが、室内の明るさや、外の見え方に与える影響も気になりますね。

部屋の中から見た外の景色

遮熱タイプの複層ガラスは、紫外線や赤外線をカットする機能を持つため、外からの光をある程度遮断する可能性があります。そのため、部屋の中から外を見た際に、外がやや暗く見えるかもしれません。しかし、これは必ずしも悪いことではありません。強い日差しを和らげ、目に優しい光を取り込む効果もあるからです。

部屋の中の明るさ

部屋の中の明るさは、ガラスの色だけでなく、窓の大きさや向き、室内の明るさなど、様々な要素に影響されます。青色のガラスは、直接的な日光の量を減らすため、部屋が暗くなる可能性はありますが、間接光を効果的に利用することで、落ち着いた、そして心地よい明るさを保つことができます。

ナチュラル系の明るい部屋を実現するための工夫

ナチュラル系の明るい部屋を実現するためには、以下の点に注意しましょう。

  • 壁や床の色選び:明るい色調の壁や床材を選ぶことで、部屋全体を明るく見せることができます。白、アイボリー、ベージュなどは、ナチュラルな雰囲気に最適です。
  • 家具の素材と色:木製の家具や、白やベージュなどの明るい色の家具を選ぶことで、部屋に温かみと明るさを加えることができます。また、鏡やガラスを使った家具は、光を反射し、部屋を広く明るく見せる効果があります。
  • カーテンやブラインド:透け感のあるカーテンやブラインドを選ぶことで、自然光を最大限に取り込み、部屋を明るくすることができます。色選びは、壁や家具の色と調和するものを選びましょう。
  • 照明計画:自然光だけでは不足する場合は、間接照明や、明るさを調整できる照明器具を効果的に配置することで、快適な明るさを確保できます。
  • グリーンを取り入れる:観葉植物などを配置することで、部屋に自然の息吹と明るさを加えることができます。

住宅エコポイントとの関係

YKK APの遮熱複層ガラスは、省エネルギー性能が高いことから、住宅エコポイントの対象となる可能性が高いです。申請にあたっては、窓ガラスの仕様書や、施工証明書などの必要な書類を準備し、自治体の窓口に確認することをお勧めします。

専門家の意見

インテリアコーディネーターの視点から見ると、青色の窓ガラスは、南欧風住宅においても、全体のバランスを考慮すれば、魅力的なアクセントになる可能性があります。重要なのは、青色の濃淡、他のインテリアとの調和、そして適切な照明計画です。心配な場合は、インテリアコーディネーターに相談してみるのも良いでしょう。

まとめ

青色の複層ガラスを採用した南欧風住宅は、一見すると意外な組み合わせに思えるかもしれませんが、適切な色選び、インテリアコーディネート、そして照明計画によって、明るく、そして快適な住空間を実現できる可能性があります。心配な点は、専門家などに相談しながら、理想の住まいを叶えてください。

ネットで買うなら?いろのくにのおすすめインテリア(PR)